goo blog サービス終了のお知らせ 

カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

下山しました

2021-05-13 17:09:43 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

寝不足過ぎて目がシパシパしてます

布団が変わると寝れない体質です

 

月曜日から静岡の山奥へ行ってました

片道6時間ぐらいかかります、気分的には大阪ぐらいまで行ってます(*_*)

 

なんもない山奥

唯一の楽しみは、ディナーですな!!

 

シチューみたいな味のカレー?いやシチュー?

わからんな

 

ガッツリ、肉肉しい日も(^-^)

 

一瞬で楽しい時間は終了しますよ(^o^;)

就寝は20時・・・寝れないので夜が長い長い

ツラすぎる

 

ようやく解放された、というか釈放された気分

また、延々と山道を下る作業が・・・

 

昨晩の雨で、水溜まりたくさん

楽しいオフロードコースに変化していました

 

落石多すぎて、ガードレールがボコボコに

 

ガードレール無いとこもあるよ、落ちたらプールに入れる(^o^;)

 

山が崩れて、土砂が大量に発生していたり

 

河原と同じ高さの道路を走ったり

 

この橋、もうすぐ底が着いちゃいそう( ゚ェ゚)

 

1時間たっぷりオフロードを堪能して

畑薙ダムまできました・・・うっぷ・・・

 

ここから静岡市街地まで80km

また延々と山道を下ります、もう勘弁してほしい・・・

 

井川の町で休憩して

 

なんとか無事に帰宅できました

これでブログも存続か!?

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

集落見えたらホッとするよね

 

 


海を見に行く

2021-05-10 21:02:45 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

今日も暑いですね、汗だくです

明日は気温が下がるらしいよ

助かります

 

さて

昨日の午後

15時過ぎから自由時間(^-^)

たまには運動すっか!と

マウンテンバイクを引っ張り出して

海を目指すよ

 

と言っても、20分も漕げば海!

 

花水川から大磯港へ、土手を疾走!風で押し戻されそうw

外出自粛をお願いされていますが

人出は多いですね~、自分も一員ですが(^o^;)

 

大磯港が新しくなりました

大磯コネクトという施設が出来ました

 

道の駅みたいな感じ、人が多いので館内に入るのは止めておきました

外から眺めるだけで

 

魚買ったり、レストランがあったりするみたい

魚介類が苦手な私には縁が無いかなw

 

照ヶ崎海岸は波が荒れてました

 

夕日の時間だったら美しいのだろうね

 

なんか、いい運動になりました

重いマウンテンバイクですからね・・・

ロードバイクかクロスバイクがほしいよw

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

静岡前線基地到着、明日は山奥へ・・・

 

 


退却

2021-04-22 20:38:50 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

眠れない夜が3日ほど続きまして

眠いのか眠くないのかよくわからない状態に

ホワンホワンしてます

 

さて

決戦が終わり、勝敗はつかなかったので

一時撤退!(また来月行かなきゃなの)

悪路を下ります

クルマが揺れる揺れる

御神輿の上で座っているような気分?不謹慎かw

 

急斜面に無理やり作ったような道路

 

大規模落石の跡だらけ・・・

道路には鋭利な落石が散乱してます

踏んだら当然パンクしますね(^o^;)

 

赤石ダム湖はとても綺麗でした、水底まで見える

 

赤石ダム  裏側しか撮れず!

 

悪路過ぎて助手席から写真撮るのも難しいw

 

山崩れの跡は、アチコチに見られます

 

なんとか2時間ほどかけて

井川の町まで撤退しました

 

井川から、また険しい山道・・・

ウンザリです

1時間半ほどかかり、静岡の町が見えてきた!

 

結局

家まで5時間半かかったね

もう、お腹いっぱい

当分、山道はいいや・・・

 

無事に帰還しました

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

景色は絶景クラスですよん


決戦中

2021-04-21 16:57:15 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

昨晩は同僚のイビキで眠れない夜を過ごしました

煎餅布団でカラダが痛いよ

 

朝飯、というか早朝飯

山奥ですが、しっかりしています

 

昨日の晩御飯は、豪華ですよ

ハンバーグ、マグロ山かけ、烏賊焼き、鯖の揚げ物?

ご飯と味噌汁はおかわり自由です

ご馳走さまでした

 

仕事が早めに終わってしまい、辺りを散策

東海フォレストさんの社有林が広すぎる件

 

なんか看板があった、歴史的な建物?

 

大正時代の建物らしいです

 

奥の方に行くと、またまた看板があります

偉人さん?のやつ

 

3本のサワラ、サワラってヒノキとほぼ同じみたい

 

ヒノキ花粉症の私には、恐ろしい木であります!!

 

鳥居があり

 

その先には神社があった

 

井川山神社  ヒッソリとたたずむ

 

散策終了、ベンチで休憩

 

プライベートで来るなら最高!

仕事で来るなら微妙!!w

建設的な音が響き渡ります(^o^;)

リニア工事問題は膠着してますが

なんとなく進んでるのね( ゚ェ゚)

 

家が恋しい・・・

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

カブも恋しい


最前線へ

2021-04-20 18:06:12 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

山奥に来ましたが、意外にもスマホ電波ビンビン!

便利な世の中ですな

 

早朝から山道を駆け抜け

沼平ゲート突破して

 

1時間ぐらいオフロードを走り・・・

椹島へ

 

秘境ですな

前回の二軒小屋よりはマシだが

もう来たくないところです( ゚ェ゚)

静岡市街地から4時間かかりました・・・

 

一仕事終えて

宿泊地はロッジ

 

昨日との落差が激しい

昭和感が溢れるツインルーム!

 

清潔感はあるので良かった(^o^;)

なんか部活の合宿に来たみたいな感じ

懐かしいねw

 

ああ、家に帰りたい

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

自販機ジュースは200円です