yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水に親しむ会・第323回例会~あきる野市南沢あじさい山①~♬

2024-06-25 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

6月22日(土曜日)玉川上水に親しむ会・第323回例会を開催しました。

今回はあきる野市深沢です~

武蔵五日市駅10時集合

近所の知人Nさんも参加したいとの事で3人で車で向かいました。

21日が雨、23日も雨の予報、22日は貴重な晴れで、電車で来たメンバーは大混雑で座れなかったそうです。
武蔵五日市駅前はハイキング・登山・あじさい山へのシャトルバスに乗る人など、多くの人で賑わっていました。

10時過ぎ、始まりの挨拶~
南沢あじさい山、行きは徒歩で向かいます。

駅の北側へ行くとアジサイがお出迎え~


坂道を上がっていきます。
この辺りは石垣が多いです。

 

右折したところには小さな花畑~
色とりどりのタチアオイが元気いっぱい咲いてます~

 

見事な石垣~

 

ホタルブクロがあちこちに咲いてました~

 

 

いろいろなグループが思い思いに歩みを進めます。

 

山からの風も涼しく、いい雰囲気です~

 

穴澤天神社あたり、

 

道路の反対側に青いアジサイが群生~見事な青い色です~


更に先へ歩いていくと、白いアナベルが続いている場所があります。



紫陽花橋を渡ると、あと少しで南沢あじさい山です。

 

山へ着く前にもアジサイが沢山咲いています~

下見の時はグッタリしていたアジサイも、前日の雨で元気いっぱい咲いてます。

 

白、赤、青と可憐なアジサイが出迎えてくれます~

 

タイマツソウが咲いていました~

 

山からの流れ。下見の時はチョロチョロでしたが、この日は水量が多く、滝は見事でした~

 

空気も爽やか~石垣とアジサイ、似合います。

 

紅ヤマアジサイ、ピンクがかわいらしい。やがて真っ赤に色づきます。

南沢あじさい山、チケット売り場までたどり着きました~

 

次回に続く~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 


      
昨日(6月24日)のトータル歩数8516歩、脂肪燃焼量24g、総消費カロリー1732kcal

昨日は午前中G.G有志で練習。都心の最高気温は33度超えでした。
梅雨入りしたというのに、一番の暑さ、練習中も30度は超えたと思うくらい暑く、
日陰が無い河川敷・・・最後は草野球の練習場前のクルミの木の下で休んで
1時間半ほどでおしまいにしました。

帰宅後はこもり、昼はそうめん。美味しかったです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月19日、五日市の山抱きの大... | トップ | 今月の雑草倶楽部(183回目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事