yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.156 & 小学校作品展と中学校書道展~♬

2024-01-31 05:00:00 | 書道(教室の手本より)

成人部1月号の手本より

行書
瑞雲呈福寿
読み方・・・瑞雲(ずいうん)福寿を呈す
大意・・・めでたいしるしの雲は、幸福と長寿を表す

 

草書
幽居養性真
読み方・・・幽居して性真を養う
大意・・・静かな佇まいの中で、天賦自然の本質を養う

 

隷書
瑞煙呈福壽(寿)
読み方・・・瑞煙(ずいえん)福寿を呈す
大意・・・めでたい霞は、幸福と長寿を表す

 

篆書
和気作新年
読み方・・・和気(わき)新年を作す
大意・・・和やかな気持ちで新たな年を迎える

 

 

追記
1月27日・28日に市内小中学校の作品展と書道展が開催されました。
我が書道教室に稽古に来ている生徒さんから入選したとの知らせを受け、鑑賞に行ってきました。

中学校の書初め展は日野市民会館内の煉瓦ホール

中学生は行書、流れが上手く書けていました。
私の曜日に習いに来ていて退会した生徒さんの作品も並んで展示してありました。
止めてしまっても習っていたことは覚えているようで筆運びが上手でした。


今受験の為に休会している生徒さんの作品も見つけました。
八段合格している生徒さん、やはり上手です~

煉瓦ホールへはおっとが車で送ってくれました。

帰り道にイオンで下ろしてもらい、私は小学校の作品展を鑑賞しました。

3階のイオンホールには、工作・絵画・習字が展示してあり、親子連れでとても混雑していました。
カメラで撮影している人はいなくて、親御さんらしき人はスマホです。

気が引けつつもこっそり撮りました。

バランス良く書けています。
入選しているのに他の生徒さんへの気遣いか、私には教えてくれませんでした。

他の曜日に移動してしまった生徒さんの作品も。

低学年は硬筆。
この生徒さんは入会したばかりですが、書き初め競書で飛び級しました。
硬筆がとても好きみたいで、上手に書いています。
今後が楽しみです~

 

2024年元旦に能登半島地震、翌日には飛行機炎上事故、大変な年始まりでした。
あっという間に1月が過ぎようとしています。
一日も早い復興を願っています。

 

      
昨日(1月30日)のトータル歩数23128歩、脂肪燃焼量43.3g、総消費カロリー2011kcal マーク点灯
昨日は火曜日、G.Gクラブ練習・イオンコーヒー買い・夕方はダイヤと一日動き回ったので歩数が増えました。
G.Gは前半2ゲームは酷いスコア、後半は公式ゲームで何度も優勝している先輩二人と私。
スコアを競おうということになり、私が3点負けていたのですが・・・
最後の最後にホールインワン2本出て大逆転。私が勝ちました。
こんなこともあるのですね~
最後まで気を抜かずメンタルを強く。これが昨日の教訓です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日、羽村山口軽便鉄道廃線探検ツアー②完

2024-01-30 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

軽便鉄道探検ツアーの続きです~

武蔵村山市の郷土食として有名な「かてうどん」を美味しく頂いて、

12時15分出発~

武蔵村山市立歴史民俗資料館へ向かいます。

歩道の向かい側に、資料館見学後に行く 横田トンネルが見えています。

少し北へ歩いて、

民俗資料館へ。軽便鉄道の小冊子の改訂版を購入。

13時過ぎ。横田トンネルの入り口で記念写真を撮りました。
写真と言っても、職員さんがスマホでパチリです~

トンネル内は2分ほど歩きます。
以前行ったときよりもトンネル内はきれいになっていました。


赤堀トンネルまで3分。

トンネル内は2分歩きます。


3番めのトンネルが御岳トンネル。
ここも2分。


その先は10分ほど歩きます。


番太池が見えてきました。


 

4番目のトンネルが赤坂トンネル。

ここは長くて、4分かかります。

その先は細い未舗装の道を草木をかき分けながら10分ほど歩きます。

今までの4つのトンネルは地域の名前がついていましたが、
このトンネルは第5隧道。この先は水道局管理地の為、封鎖されていて名称は付いていません。

柵の中を覗くと、奥にトンネル出口が見えました。
おっとが超倍率レンズで撮ったら、雑木林で何もなかったようです。

戻ってきて、番太池の奥へ歩いていきます。

大多羅法師(だいだらぼっち)の井戸があります。


窪地があるだけで水はありません。

山道を上がっていき、遊歩道を進みます~


13時43分、武蔵野の路 終点です。

この先で少し休憩し、自転車道を歩いていきます~このあたりから両膝が痛くなってきたのでゆっくり歩きます。


この上には工事で出た土で作られた狭山富士がありましたが、東日本大震災で崩れてしまったとか。

玉湖神社があり、その右側の斜面を下ると、


柵の向こう側にトンネルが見えました。


第6隧道です。


道路から覗き込むとトンネルが見えます~


その後、痛い膝をかばいながら、山口貯水池の堰堤脇に到着~

15時。昭和時代の高欄と親柱が展示してあります。

狭山湖です~天気が良かったので青空を映した湖面は青く綺麗でした。

羽村の取水門から山口貯水池まで、なんとか歩けました~


ここから西武球場前駅まで歩きます。

急な斜面。ここはインクラインの場所だそう。
滑らないように慎重に歩きます。


振り返って堰堤を見ます~頑丈で立派な堰提です。


黙々と、最後の力を振り絞って歩みを進めます・・・


球場の屋根が見えてきました~


西武球場前。現在はベルーナドームという名称です。

15時半。解散の挨拶~

私達はレオライナーに乗って二駅。多摩湖駅から多摩湖線で終点国分寺駅。
後はJR中央線で豊田駅。

長かった一日~

でもまだ30分くらい歩かないと家に辿り着きません・・・
おっとには先に行ってもらい、私はゆっくり歩きました。

17時4分。見慣れた浅川。下流方向です~
日没後20分くらいに見られる地球の影とビーナスベルト。

上流方向。富士山の上には大きな塊の雲がドシッと乗っていました。

橋でおっとは知人と話をしているのを見かけましたが、私はひたすら歩くだけ。


用水路前のお宅、ザクロの赤い実が可愛らしくて、癒やされました~

こうして19.7km(ツアー行程+最寄り駅往復。スマホの記録)何とか完歩出来たのでした。

健脚では無く、膝関節症の私には過酷な一日でしたが・・・
来月、玉川上水に親しむ会の参考にさせていただくことが出来そう。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 


      
昨日(1月29日)のトータル歩数9439歩、脂肪燃焼量22.6g、総消費カロリー1718kcal

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の富士山 & 狭山湖の青空~by 空倶楽部

2024-01-29 06:17:36 | 空倶楽部

483回目参加の空倶楽部です~

1月21日 平山城址公園展望デッキにて

16:17 雲が輝く夕方の富士山


16:44 太陽が富士山に沈んだ後のオレンジの空~
連なる山々と最後まで棚引いていた横長の雲

(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7)

 

 

1月27日 武蔵村山市にて 軽便鉄道跡を歩くツアー中

13:46 遊歩道から樹木と青空~(来月のお題にピッタリ)


14:16 木々の上にちょっと白い雲


14:57 山口貯水池(狭山湖)
堰堤の奥へ行けば富士山が見えます・・・

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

 


      
昨日(1月28日)のトータル歩数11635歩、脂肪燃焼量28.2g、総消費カロリー1818kcal
27日に3万歩超えしたので、昨日はケーキマーク3個付きました。

28日は歩かないようにしようと思いましたが。。。
市内の小中学生の書道展があり、中学生は市役所隣りの煉瓦ホール、小学生はイオン多摩平の森で開催。
両方鑑賞し、歩数が増えました。
もっと痛みが増すかなと心配しましたが、湿布やマッサージのおかげか、
痛みは無く、大丈夫でした。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日、羽村山口軽便鉄道廃線探検ツアー①

2024-01-28 07:03:18 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

1月27日(土曜日)軽便鉄道探検ツアーに参加してきました~

玉川上水に親しむ会で2月に軽便鉄道跡のトンネルを歩く内容で企画しました。
下見を兼ねて、羽村市観光協会主催の「羽村山口軽便鉄道探検ツアー」を申込みました。
元々は昨年11月に開催されたのですが、抽選で外れてしまいました。
応募が多かったようで、外れた人を対象に再度企画されたのです。

取水する玉川上水第三水門から山口貯水池までの全行程約15kmを一日で踏破するという企画。
私には15kmは無謀としか思えませんでしたが、とりあえず行くことに。

横田基地を避ける為に、かなり大回りして電車とバスを乗り継ぐという考えられないルートです。
担当者によれば大人数の移動の為、仕方がないのだそう。

 

朝は5時前に起床。
豊田駅へ歩いていきます。

まだ日の出前。地球の影が見えていて富士山にも日が当たっていませんでした。


立川から青梅線、羽村駅下車。

駅からは富士山の上の方だけ見えていました。

午前8時、羽村市観光協会の案内所へ集合。参加者20人、ツアーガイドさんが2人、協会事務局から2人、総勢24人でスタート。

 

歩道橋から、玉川上水を見ます。

玉川上水、下流方向。

第3水門を見ます。

中央が導水管の入り口。

坂を上がって、先程見た玉川上水の水門を見ます~

ここから、真っ直ぐ続く水道道路を歩いていきます。

水道管の上は、遊歩道になっています~

神明台流量計

積替えの作業をしたという場所は広場になっています~

神明緑道を歩いていきます~

この会社内は都道が走っているため、建物は建てられず空いています。

車道を渡って・・・

道標を見ます。

空は快晴~暖かく気持ちよく歩けました~

さらに先へ歩いていきます。

軽便鉄道跡の案内柱

残堀川を渡ります~

 

残堀砕石場跡地

砕石場とありますが、高い場所から石を落として大きさ別にふるい分けていたそうです。
砕石というより選別場だったよう。


奥の方に、遺構が見えています。


公園でトイレ休憩~

さらに先へ歩きます。
健脚の人たち、私達、後ろにゆっくりな人達、3つのグループに自然に別れてしまいました。
先頭にガイドさんがいて説明をしているようで、追いつくと説明は終わっています。
グループごとに説明をしてもらえたら良かったな~と思いました。

所々に案内板があります。

パイプが出ていて、耳を当てるとゴ~~ッという音が聞こえます。
このパイプは排気口です。
この高さのパイプはあまり無いようで、皆さん音を確かめていました。

音を聞いたら、戻って、昼食タイム。

肉汁うどん青柳さんで、地元では有名な「村山かてうどん」を食べました。
大人数なので事前に注文をしてあり、順番に出してもらえました。

私はかてうどんのあつもり(汁が温かい肉汁ざるうどん)小盛り(300g)を食べました。
うどんは太め、風味のある美味しいうどんでした。
特盛り(750g)を注文された男性もいて、多い~という感じでしたが、完食されたようです。

昼食と休憩で1時間。

腹ごしらえもして、後半スタート。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

記事は続く~


      
昨日(1月27日)のトータル歩数31494歩、脂肪燃焼量49.8g、総消費カロリー2178kcal マーク点灯
前日は歩数は少なかったのですが動いたので、マーク1個点灯。

軽便鉄道ツアー、案の定途中で両膝が痛くなりました。
膝を擦りながら、西武球場前の解散地まで踏破しました・・・歩数は3万歩超え・・・
夜は入浴後、湿布を貼り、消炎剤を足に塗って就寝。
今朝はなんとか大丈夫ですが・・・今日はあまり歩かないようにします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 庭の様子~クリスマスローズの蕾~♬

2024-01-27 05:00:00 | 花・植物

1月26日、久しぶりにじっくりと庭の観察~

クリスマスローズの蕾発見~!!

 

5つくらい出ていました~


キンモクセイの近くに植えたクリスマスローズも。


カシワバアジサイはスッと伸びた枝の先端に蕾~


ボケも。


ヤツデは緑色の葉が大きく育っています~


まだセミの抜け殻があちこちに付いていて、ドキッとさせられます。
乾燥しているのでいつまでもそのままです。
まるで生きているようにも見えてきます・・・

日当たりが悪くなっている庭は、午前に少し、午後は2時過ぎから数時間。
2階は結構当たるのですが、、、庭の花木たちには厳しい状態です。
それでも精一杯生きて、春に向けて準備をしています。
頑張れ花木!!そして私も!!

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)

 

      
昨日(1月26日)のトータル歩数7300歩、脂肪燃焼量33g、総消費カロリー1900kcal

昨日のG.Gクラブは月に一度の月例会。
試合形式で成績が残ります。当番が指定したコースでホールインワンを出すと賞品が出ます。
私は1回出しましたが、指定したコース外でした・・・
成績はいつものスコア・・・中間くらいでしょうか。

夕方は書道講師。
低学年の生徒さんが体験に見えました。
入会してくれると良いのですが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日【三鷹市大沢2丁目・ハケの道】からのダイヤモンド富士(No.269)

2024-01-26 05:00:00 | ☆ダイヤモンド富士

1月25日(木曜日) 快晴

近所から、朝の富士山です~
雲ひとつ無い青空に、真っ白な富士山が見えました~
ダイヤ撮影は大いに期待できそう~


この日のスポットは初めての場所。

京王線で調布駅まで行き、バスで国立天文台の手前で下り、歩きます。
ちょうど国分寺崖線、ハケの道です。

長谷川病院手前に階段があり、上っていくと、崖上に出ます。

竹林が見えました。

崖線の上は、国立天文台の広い敷地です。

早く着きすぎたと思いきや、多くのカメラマンや見物の人たちがすでにスタンバイ。
相談したわけでは無いのに、またK氏や知り合いの方が3名いらっしゃいました。


フジのカメラで構えます~


とても眩しい~
木々の間、三脚を立てている方の隣りに陣取ります。
ぎっしりの人なので、一度場所取りしたら動けません。
右に樹木の枝があり邪魔でしたが・・・ここで。

接地~

16時45分、きれいなダイヤモンド富士完成です~

ファインダーで覗いたらキャッツアイに見えましたが、微妙~

沈んだ後は、雪煙が輝きます~

雪煙の影が出てきて、右稜線が輝いておしまいです~

 

iPhoneで。こんな感じの場所です~
超有名な場所のようで、ダイヤの日は通り抜けられないほど多くの人が集まっています。

樹木の切れ間からの見晴らしは最高でした~(上の画像は雰囲気だけ・・・


2024年前半シーズン12個目、通算269個目のスッキリダイヤゲットしました~

(iPhone )
(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7)



      
昨日(1月25日)のトータル歩数13829歩、脂肪燃焼量33g、総消費カロリー1915kcal マーク点灯

24日にG.Gの試合が高幡のグラウンドでありましたが、散々な成績でした・・・
が、昨日のクラブの練習では、ホールインワン2つ、2打も多く、過去最高の記録が出ました。
このような記録を多く出せるよう、練習に励みます~!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(178回目)

2024-01-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~

花を撮りに行く機会が無くて・・・

昨年12月の終わり頃から撮った画像です。

庭のロウバイですが・・・
4~5厘咲いたので、友人にも写メを送りましたが、その後たくさんあった蕾は全部落ちてしまいました・・・・
日照不足か、寒さのせいか、鳥が啄んだのか・・・不明です。
今は枝だけが残っている状態。

 

カシワバアジサイの葉は紅葉して綺麗でしたが、チリチリに枯れてきて、
今は蕾だけが膨らんでいる状態。

ドウダンツツジはオレンジ色になりましたが、これも枝だけに。

散歩中に見かけたサザンカ。
赤い色がひときわ目立ちました~

 

MTさんから頂いたオキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)の実。
別名 リュウキュウスズメウリ

ウリ科オキナワスズメウリ属 つる性の春まき一年草。

緑の実に白い筋があり、スイカみたい。
熟すと赤くなり、食べられそうですが、有毒です。

熟してきたら種を取って撒いてみてもよさそう。

カビないようほったらかして置いてあります。
可愛らしいので見ているのも楽しいです~
現在は少し茶色く変化している実もあります。

暖かくなったら花を撮りに行きたいです~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日【府中本町駅】からのダイヤモンド富士(No.268)

2024-01-25 05:09:49 | ☆ダイヤモンド富士

1月23日(火曜日)  G.Gクラブ練習、コーヒー買いと動き回り・・・
夕方はダイヤ撮影に出かけました~

ダイヤスポットは地元を離れ、南側に移動していくので、段々遠くなります。
しかもダイヤ時刻も遅くなっていきます・・・

この日は初めての場所で、前日に府中ミッテンに行くとき、ここを下見しました。
その時は何処に富士山があるか全くわかりませんでした・・・

窓からは光のシャワーがきれいに注いでいますが、太陽は見えず、富士山も・・・
シャワーを出すように暗めに撮ります。

なかなか幻想的な風景です~


電車で移動中、この場所に到着していると おっとにK氏からラインが入りました。

スポットはこんな場所。「富士山の見える窓」と書かれており、駅も力を入れている様子
窓も自由に開けられます(窓の下には防護用の手すりもしっかり付いています)
(iPhone 13)

 

最初はうっすらとしか見えなかった富士山。山頂がチラッと見えてきました。
上空には厚い雲があり、隙間は少ししかありません・・・

厚い雲から太陽が見えてきて、山頂に接地。
富士山の辺りは見えなくなってきます・・・

山頂内にピッタリ収まったダイヤモンド富士の完成です。
太陽の上は見えませんが、これはこれで面白いダイヤモンド富士です!!

あと一歩でキャッツアイ~

沈んでしまいました~  光が上の影に反射して、これも幻想的な感じです。

広角で雰囲気を。

2024年前半シーズン11個目、通算268個目の奇跡的ダイヤゲットできました~

 

(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日、府中ミッテンからのダイヤ撮れず・・・(T_T)

2024-01-24 05:00:00 | あちこち外出 ♪

1月22日、立川防災館で体験したあと、立川で昼食。
その足で南武線に乗り、府中本町駅へ。
この駅では「富士山が見える窓」という通路があり、23日にダイヤスポットなのでちょこっと下見。

改札を出て、府中駅方向へ歩きます。

すぐに大国魂神社の鳥居が見えてきました。

樹高29mのケヤキ、かなり下がって木の上まで入る場所で撮ります~

 

今年の絵馬は龍の絵、写真スポットです。

神社正面に大ケヤキが2本。幹の中心部は空洞。
幹の付け根部分は宇宙人かタコのような雰囲気です。

ダイヤ時刻まで、喫茶店で時間を潰してから、ミッテン屋上へ向かいます。

 

富士山も太陽も全く見えず・・・
雲の隙間から、光のシャワーが広がっています。

左右に見えていました。
この厚い雲の中に、太陽も富士山もありそう。

シャワーを撮りに来たような感じ・・・

左に目をやると、府中競馬場が見えます。

真下を見ると、大国魂神社の鳥居が。

午後4時半過ぎまで粘りましたが、見えそうもないので帰ることにしました。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(1月23日)のトータル歩数18107歩、脂肪燃焼量41g、総消費カロリー1900kcal マーク点灯

昨日はG.G、イオンコーヒー買い、戻ってきて1時間休憩後、ダイヤ撮影に出かけました。
毎日、撮れそうならば出かける。
ダメそうでも、一応出かける。

もう少し、ダイヤ撮影は続きます・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会・第30期3月分の下見~立川防災館

2024-01-23 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会、3月は等々力渓谷へ行く予定でした。
ところが、令和5年7月に倒木があり、調査や整備の為に一部通行止めになってしまいました。
伐採などをするため作業は数年かかるそう。

1月に能登半島地震があり、首都直下型地震は今後30年内に発生確率が70%と予測され、
いつ大地震が起こるかわかりません。
そこで、3月は内容を変更して、立川防災館へ行き、防災体験をすることにしました。


下見ということで、1月22日(月)におっとと私が体験に行ってきました。


朝、JR豊田駅へ歩きます~

途中にあったケヤキ。一部分だけ緑色の苔が生えています。
緑がきれいだったのでパチリ!


南東の空は青空で筋雲が少し広がっていました。


立川駅下車。少し回り道してしまったので、50分歩いて・・・

立川防災館へ辿り着きました。
例会時には立川駅からバスに乗ったほうが良さそう。


平日はいくつかある体験コーナーのうち、4つ選ぶ事ができます。
(土日は3つだけ。例会は土曜日なので3つだけです・・・)
小学生が団体で来ていたり、学校が代休だったようで親子連れも何組もいました。

私達は、地震、煙、消火。応急救護の4つを体験しました。


最初に応急救護訓練室へ

胸骨圧迫の仕方、AEDの操作を体験。


次に消火コーナーで、消化器の使い方を体験。
実習したあと、モニターで動作を見ました。
係の方の説明を受けてから体験なので、落ち着いて出来ました。


3番めに、煙体験。
体を低くして暗い部屋を移動します。


最後に地震体験。
一番体験したかったのが地震でした。

家族ごとに順番に起震の場所へ。
阪神淡路大地震、北海道地震などの揺れを体験。
私達の番になり、今までとは違うパターンになりました。
「火事です、火事です」と突然。私は急いでヤカンの火を消しました。
次に、「緊急地震速報」の音がなり、テーブルの下に隠れます。
音も揺れも大きかったですが、意外と大丈夫でした。
揺れがおさまり、ドアを開けて出口確保、最後にブレーカーのスイッチを落としておしまい。
変則的だったのは私達だけでした・・・

それぞれ30分の時間配分で、終わったのが午後1時になっていました。

普段の心構えやいざというときに落ち着いて行動できるよう、
防災体験はしておいたほうが良いと思いました。

帰りは防災館の前の道路にバス停があり、立川駅行きはどんどん来るので待たずに乗れました。

立川駅前のサイゼリアさんで昼食。

目の前にモノレールが見えます。

久しぶりに食べたので美味しく感じました~
テレビで安くて美味しいと放送していたのを見たばかりだったので・・・

立川駅へ続くペデストリアンデッキからはちょうどモノレールのレールが被り、外からは看板が見えません。
こんな場所にあったのを初めて知りました・・・

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

      
昨日(1月22日)のトータル歩数15296歩、脂肪燃焼量28.4g、総消費カロリー1800kcal

午後は雲が多くなってきましたが・・・とりあえずダイヤ撮影に・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。