yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.136

2022-05-31 05:00:00 | 書道(教室の手本より)

教室の5月号手本より

5年生 「水車」


6年生 「金星」


中学1年生 行書「陽光」


中学2年生 行書「考古学者」

 

成人の手本より

楷書


行書


草書

「快刀断乱麻」
読み方・・・快刀(かいとう)乱麻を断つ
意味・・・もつれた糸を刀でスパッと切る。

5月号も同じ課題を楷・行・草の三体で書きます。


今日で5月もおしまいです~
春が短かった・・・そろそろ梅雨入り。
ジメジメと嫌な季節ですが、大好きなアジサイの季節でもあり、
アジサイを楽しみながら乗り切ります~


      
一昨日(5月29日)のトータル歩数12219歩、脂肪燃焼量29.4g、総消費カロリー1956kcal マーク点灯
昨日(5月30日)のトータル歩数12435歩、脂肪燃焼量33.2g、総消費カロリー2145kcal マーク点灯
日曜と月曜で一泊旅行に行ってきました。
善光寺御開帳と 立山黒部アルペンルート 雪の大谷ウォーク。
2日間とも暑い日でしたが好天に恵まれて予定通りの行程を無事に終えて、昨夜11時半に帰宅しました~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ禍進化する女たちの作品展」と、咲き始めた家のアジサイ~♬♪

2022-05-30 05:00:00 | 日々の出来事

5月28日(土曜日)晴れ~

友人のIさんが、コロナ禍で自宅に籠もりながら作った作品を「三人展」としてIさんの友人たちとで作品展を開催。

開催は午後1時からなので、その前に展示された作品を撮ろうと早めに出かけました。
その前に八王子のヨドバシさんへ、オートフォーカスが壊れたと思われるニコン用マクロを修理に出し、
その足で立川へ向かいました。

市民の学習・活動・交流センター「シビル」で開催されます。
昼前に行くと、アクシデントがあり会場へ搬入出来ない状態で待機中でした。

近くのお蕎麦屋さんで昼食をとり、12時半に再び会場へ
飾り付け真っ最中、時間もおしているので、私も手伝わせていただきました。

Iさんは手先が器用、可愛らしい小物を沢山作ってありました。
色合いのセンスも良く、どれも素敵な作品でした。

展示が終わり外で待っていた見学者に声を掛けると、どっと見学者が殺到し、会場の外で待っている方も多くいました。
女性が多く、手にとって作品を見られるので、皆さんじっくり鑑賞されていました。

私達は挨拶して、早々に引き上げました。

帰り道、イオンでコーヒータイム。

帰り、橋の上から下流方向。
壊れた工事用の道路をまた作っているようでした。まだ工事は終わっていない様子。
道路からまた作らなければならないので、さらに工期が延びるのかな~


帰宅すると、

玄関先のガクアジサイ「ダンスパーティ」が色づき始めていました~

庭を見ると、

カシワバアジサイが5輪ほど開花~


ヤエドクダミも7~8輪咲いていました~
枯れずに増えてくれて良かった~!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の富士山と、大雨後の空~ by 空倶楽部

2022-05-29 05:00:00 | 空倶楽部

424回目参加の空倶楽部です~

5月25日、近所から夕方の空です~

午後6時半ころ、北の空。うっすら焼けた空に2本の白い飛行機雲~

午後6時42分。橋の南詰から上流方向
この時はまだ河川敷は土砂が沢山ありショベルカーもありました。

うっすら焼けた空に富士山が見えています~

午後6時43分。上空の雲が面白い形でした~

 


5月27日、午前中は大雨でした。

午後4時半ころ(おっと撮影) 右へ左へと動いている形の雲が楽しい~

西の方向。太陽が雲から出てきたところ。
雲がうさぎのように見えました~

(CANON PowerShot S120)

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


      
昨日(5月28日)のトータル歩数10311歩、脂肪燃焼量25.5g、総消費カロリー1784kcal

昨日は家事を済ませて、八王子から立川へ
友人の作品展を鑑賞してきました。見ごたえのある作品が沢山展示してあり、優しさと力強さを感じました。
立川市の市民学習・活動・交流センター「シビル」で、午前11時から午後4時まで開催。本日が最終日です。
お近くにいらっしゃったら是非御覧くださいませ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日、午前の雨で増水した川の様子~♪

2022-05-28 05:16:53 | 近所からの風景

5月27日(金曜日)朝から雨でした。
午前中、雨脚はかなり強くなり、一時は庭に水が溜まり犬走りまで水に浸かっていました。

昼近くになると雨は小降りになり、庭を見ると水は無くなっていました。

昼食後、買い物と夕食の準備を済ませて、書道教室へ向かいました。

午後3時半頃、橋まで来ると・・・

(5月16日撮影)した川の様子はこんな感じでしたが・・・

様子は一変!!

左岸から右岸へ移動できる工事用の道路が消えていました。

堰の段差もわかないくらい・・・

左岸にはショベルカーが4台、避難させてありました。
鉄板は水曜日に撤去作業をしていたのを見ました。左岸側に積んで有りましたが半分水に浸かっています。

豊田用水の吐水口も濁流が勢いよく流れ出ています。


一緒に散歩に出たおっとが撮った画像です↓ ↓ ↓

ダイサギとアオサギが佇んでいます。
オロオロと居場所を探しているかのよう・・・

橋の上流側。工事中だった場所は水の中。かろうじて堤防の斜面だけが残っています。

 

おっとは下流へ歩いて状況確認。水が流れるように設置されていた10個くらいのパイプは下流へ流されています。

その下流の蛇行した部分にもふたつ。

たしかバイプの上に土を被せて土嚢も置いてあったと。
土嚢はどうしちゃったのかな~

 

書道教室講師を終えて、帰宅途中で、午後7時ころの上流方向。

6枚目の画像と比べると、少し水が引いてきた感じです。

北西方向。
北側には怪しい黒い雲が見えました。

思いもよらない降水量、工事現場では大変だったでしょう。
もうそろそろ終盤か、もう工事は終わりなのか・・・片付け最中だったのか、よく分かりませんが。

6月には工事も終わる予定。無事に早く終わってほしいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日、鎌北湖へハイキング~♪

2022-05-27 05:00:00 | 健康づくりウォーキング

5月24日(火曜日)晴れ~
市内にある文化スポーツクラブのイベントが、広報に載っていたので申し込みました。
歩く距離が12km 。標高400m近い山道を越えて、埼玉県入間郡毛呂山町の鎌北湖を目指します。

集合はJR八王子駅八高線の前よりホーム。
初めて参加なので超早めにホームの一番前へ・・・誰もいませんでした。
暫く待って、それらしき人が二人来たので聞いたら、少し後ろでした。

午前9時近い電車に乗り、

東飯能駅で待ち時間が20分ほどあり。

西武池袋線に乗ります~
秩父行きの特急車両が通過~~丸い顔がカッコいい!!

東吾野駅下車。参加者は32人でした。
準備体操をして、3班に分かれて歩きます~ 私達は最後の班。午前10時半過ぎに歩き始めます。

途中まで舗装された道を歩きます~
だんだん山が深くなっていきます~

ここから山へ入ります。

沢の水がきれいです~

ユガテで小休止。昼食は鎌北湖だそうで、まだ1時間以上かかるらしい。
軽くなにか食べてください~とのこと。持参した菓子を食べます。

細い急勾配の道が続きます~
時々休憩して、鎌北湖へ着いたのは午後1時過ぎ。

鎌北湖です~
正式名称は山根溜池。 1935年に完成した農業用貯水池だそうです。

見えている建物は、用水管理棟です。

手前で30分の昼食タイム。
湖畔では釣りをしている人が数人いました。

トイレは先にあるので、行く人は一足先に出発~
この白い部分は吐水口でしょうか。少し水が流れ落ちていました。

ここからは奥武蔵自然歩道を歩きます。

岩がむき出しの場所もあり。

少し開けたばしょがあり、遠くに町が見えています~

登って下りて、単調な道ですが足にきます・・・かなりきつかった・・・

切り通しの道を歩いていきます。

振り返って。 奥多摩みたいな雰囲気~

五常の滝へきました。
五常の滝は個人のもので、この日は門が閉まっていました。
ここから30分くらい中へ歩いていくと滝があるそうです。入口で休憩後、駅を目指します。

ここからは舗装された道路です。

午後3時半、武蔵横手駅に到着~
クールダウン体操をして、電車に乗り、八王子から京王線で帰りました~

もう夕方なので、ガストで夕食を食べて帰宅しました。

歩けないかと思いましたが何とか歩き通しました~14.4km、26830歩でした。
夜、一度足がつってしまいましたが、後は大丈夫でした。

日常的に山歩きをする人には何でもない距離と高低差なのでしょうが、
私にはキツかった・・・
でも、いい経験をさせてもらいました~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日、曇り空の中のんびり歩く~♬

2022-05-26 09:41:58 | 近所からの風景

5月23日(月曜日) 5時から6時まで歩いて3849歩

珍しくおっとと二人で~

どんより~曇り空

橋の上から。
サギがすぐ近くにいたので撮ろうとすると、逃げてしまいました~

ちょっと先へ下りて、餌探し。


豊田用水の吐水口から川を撮って・・・
早朝で少し肌寒かったので、ここから戻ります。


毎日チェックのブラシノキ
どんどん咲いてます~


北東側。空いっぱいに広がる雲ですが、下の方は色が濃く厚い感じ~


田んぼへ寄り道。
中は平らに均されたようで、水面は鏡のよう。


来週あたり田植えかな?

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(5月25日)のトータル歩数11346歩、脂肪燃焼量32.9g 総消費カロリー1987kcal マーク点灯 
前日2万歩を超えたので、ケーキマークが3個点灯~

昨日は少し無理をせず、日常を過ごし、夕方は書道教室。

来月の健診に向けて体重をあと少し減らしたい~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(158回目)

2022-05-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~

5月、花があちこちに咲いてきました~

ニワゼキショウ
紅白咲いていました~


やや上から~


こちらは紅白順番に並んでました~

 

ハルジオン ピンク色が可愛らしい~


こちらは白

小さな虫はヒメマルカツオブシムシ。


部員さんのブログは左サイドバーにリンクしてありますが、見られない方は👇こちらをクリックしてね。

メンバーの皆さんです。遊びにいらしてくださいね~

喜サンタさん

snap-K さん
hiragi さん
オードリー さん
てくっぺ さん
まこちゃん さん
chacha〇 さん
gocci55 さん
nozo さん
tanega島 さん
K-mori さん

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 庭の花だより~ヤエドクダミ、トキワツユクサ、カボスの実~♬

2022-05-25 05:00:00 | 花・植物

極狭の我が家の庭

あれもこれもと欲張ってしまい、新芽が伸びて鬱蒼としてきました。
切る時期ではないのですが、ロウバイは広がり過ぎて地面の小さな花に日が当たりません。
なのでかなり間引きました~

すると、地面のヤエドクダミに日が当たるようになりました~

2輪開花~まだ蕾がいくつかあります。
これはKmoriさんに頂いた花。

 

南側は群生。

東側はドクダミとトキワツユクサが入り混じり賑やか~
これは近所に住んでいる元会社の先輩からいただいたもの。
「増えるわよ~」と言われ、西のブロック塀の前に植えたのに、そこのは消えてしまい、今は反対側に沢山咲いています~


Kmoriさんから頂いたカボス。今年は2つ咲き、小さな青い実が出来ていました~

カボスも立ち上がって鬱蒼としてきたので、間引きました~


娘から母の日にもらったカーネーション。
いつもそのままで蕾は開かずに枯れてしまうことが多いので・・・
今年は鉢から出して、根を半分に切って植え替えたら、次から次へと開花しています。

もらった時咲いていた花はもう切ってしまったので、
今咲いているのは蕾だったもの。

今回載せた花たちは全部いただいたもの。

元気に咲いてくれて嬉しいです~


今晩8時は、雑草倶楽部の時間です~
初夏の素敵な花が待っていることでしょう~
メンバーの皆さんのブログへは、左サイドバーから訪問できます。
どうぞ遊びにいらしてくださいね~お待ちしています。

 

      
昨日(5月24日)のトータル歩数26830歩、脂肪燃焼量49.8g、総消費カロリー2237kcal マーク点灯
驚きの数字です~
昨日は近所の文化スポーツクラブ主催の山歩きに参加してきました。
埼玉の飯能市の北、鎌北湖へ。アップダウンの山道12.4km  頑張って歩いてきました~
膝があやしいので、夜、膝に温湿布、ふくらはぎや太ももには消炎鎮痛シップを貼って休みました~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日、高尾山でセッコクを探す~♬♪

2022-05-24 05:00:00 | あちこち外出 ♪

5月22日(日曜日)曇り~晴れ
日曜日なので混雑する前、6時45分に家を出て、京王線に乗りました~
高尾山口駅には午前7時過ぎ到着~

ケーブルカー清滝駅

マンホールの蓋。車人形のデザインですが「おすい」と書かれています。
黄色い地に緑と赤が鮮やか~

もう一種類ありました。こちらの色がマンホールカードと同じで「げすい」です。
地色が違いますし、緑色がありません。

駅員さんにお願いして駅の中にあるセッコクを撮らせてもらいました。

セッコクは「石斛」という漢字で、デンドロビウムの仲間。
養生ラン です。
パイプと呼ばれる根っこのような枝を伸ばし、先端に花が咲きます~

陣馬のヘッドマークを付けたケーブルカーを撮って、6号路を登ります~

シャガが斜面に群生していました。
シャガの根が崖の崩落を防いでくれるのだそうです。

琵琶滝の脇、木の根道を上がっていきます~

ほぼ直角に曲がって振り返ります。
ベンチがあり、この先でセッコクを撮ります~

望遠を出して撮ります~ FUJIFILM X-S10 50-230mm

咲いてました~いつもの木です。

アップで。230mmではこれが限界です~

高い木に養生しているので、遠く見上げて白い花を探します。


このまま6号路を登っていくと急坂だし、段数がある木の階段はキツイ。
ここで引き返します~
これから登ってくる人たちと入れ違いに下山。

ケーブルで上がろうかと思いましたが長蛇の列。
日曜日だ~と、ベンチでお茶休憩をしてから1号路にもあるセッコクを撮りに。

石畳の道を歩いていきます~

シャガとマムシグサの青い実。

ここで又望遠を取り出して、セッコクを。

咲いてる咲いてる~

セッコクを撮って、ここから引き返します~

ケーブルの高尾山駅にもセッコクがありますが、次の機会に行くことにして、帰ります~

(CANON PowerShot S120)
(FUJIFILM X-S10 50-230mm F4.5-6.7)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日、朝の散歩~季節の花とヤエドクダミ~♪

2022-05-23 05:30:00 | 近所からの風景

5月21日(土曜日) 曇り空
朝4時50分から歩いて3000歩

堤防道路の嵩上げ工事、道路はかなり平らになっています~
この土砂はまだ均すのでしょうか。

現場はかなりすっきりしています~

右岸から下流方向。水量は少なくなってきました。

例の、ブラシノキ
電線がかなり邪魔です・・・

毎年良く咲くな~と思います。

ここで団地内を抜けて・・・

ヤエドクダミを撮ります。
以前は群生していましたが、フェンスの外側にぐるりとあるだけ。少なくなっています。

 

ピンクのバラの花

コバンソウも揺れています~

ツツジを撮っておしまい~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(5月22日)のトータル歩数12515歩、脂肪燃焼量33.6g、総消費カロリー1955kcal マーク点灯

昨日は朝早く家を出て、高尾山へセッコクの花を撮りに行きました。
日曜日は混雑するので、その前に帰ろうと。
2箇所で撮って、午前10時半には家に戻れました。

午後は春に伸びた新しい葉で鬱蒼としてきた庭、ロウバイが大きくなり過ぎたので間引き、
カボスも重なっている枝を切ったりしました。花の後、青い実がふたつ育っています~
Kmoriさんに頂いたヤエドクダミがふたつ咲きました~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。