yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

5月27日、花を見ながらひと回り~♬

2024-05-30 06:28:55 | 近所からの風景

5月27日(月)午前4時50分から1時間歩いて3622歩

久しぶりに、おっとと二人で歩きました~

 

近所のお宅には、クレマチスが咲いていました。
クレマチスのイメージとは少し違う雰囲気。

後で調べたら、「クレマチス “プリンセス・ダイアナ”」という品種でした。
チューリップのような形が可愛い~ヒゲのような実も面白い~

 

陸橋の上から西方向。富士山も丹沢山系も見えず・・・厚い雲が広がっています。

太陽はもうあんなに高く昇っています~

 

橋へ出て、上流方向

チラッと薄く見える青空に、雲が踊っています~

川にはカルガモ。5羽で泳いでいました。

望遠で中洲と滝合橋

北詰へ行って撮ってから、右岸へ行きます。

いつも通り堤防道路を下流方向へ。
振り返って、鉄塔と空

 

カワセミはいない・・・

平山用水排水路へ

前にも撮ったことがあるツタバウンラン。
一度全部刈り取られていましたが、排水パイプの穴からまた咲いています。
逞しいなぁ~!!

高くなった場所には畑。田んぼの学校でも陸稲やさつまいもなどを収穫したことがありました。
ネットの間から見ると・・・ホトケノザが咲いていました。
近所散歩をしていても、もうほとんど終わりのホトケノザ、まだ頑張って咲いてました~

その近くにツツジ。今はこの種類があちこちで咲いています~
赤とピンクの間くらいの色、きれいです。

 

見上げると雲の形が面白い~

田んぼへの導水路。この枡が直角に南へ伸びていて、

数日前にブログへアップした用水路へと続いています。

 

団地にはひとかたまりのアジサイ~見事に花が付いて、色づき始めました

タチアオイの花も咲き始めました~
初夏の雰囲気です。

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(5月29日)のトータル歩数5125歩、脂肪燃焼量26g、総消費カロリー1813kcal
歩数は少なかったのですが、消費カロリーは多かったです。

昨日、おっとはG.G昭島大会へ出かけました~
私は家事をバタバタ済ませ、買い物に出かけ寄り道して中学校へ行ってみると、運動会の総練習をしていました。
ぐるりと外側の道を歩いていると、顔見知りの子が見つけてくれてrioに教えていました。
ちょうど出番待ちで椅子に座っていたのでちょこっと話しました。

運動会当日は、私達は所要で出かけます。また見に行けない・・・
また写メを送ってもらうようになりそう・・・

午後、夕飯の支度をして書道教室へ出ようとしたら、おっとが帰宅。
かなり疲れたみたい・・・

毎日、色々な事がありますが・・・元気に動けることに感謝です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。