goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

2021 Sakura

2021年03月28日 | 記事索引

2021 Sakura

はるが来ました!

やはり 春はさくら。

さくらが一気に開き始めました。

世界中を新たな脅威が広がっています。

寒かった冬を緩ませる春を待ちわびていました。

マスクも手放せなくなり、群れることも控えて身を低くする、

それでも骨ばかりの枝はもわっと雲をまとい、芽吹きの気配。

明日はまた、夏の日を思わせるような予報もあります。

 

近くの整体の先生と行き会いました。

「桜の樹から パワーをお貰いなさいよ。」

なので そりゃ、出かけますよ。 まだ5分程度かもしれません。

堤防の張り出した枝先にしっかりと花開く桜を浴びてきました。

行きたいところがあって、すごく久しぶりに一眼レフのカメラを取り出して準備中。

このところはスマホばかりで、自撮り棒を繰ってみればいろいろ楽しめます。

けれどもカメラの写真もなかなかいいものです。

Stay Homeでおとなしくしては見ても、日差しの明るさにうずうず・・・

雛飾りの朱は 目に入っただけで幸せな気分になれます。

3月の色はもちろん、お雛様の緋毛氈の色をテーマと思っています。

もう少し追加してチャンネルにしましょ。

 

 

      今年も春の使者さんと遭遇。  晴れ女☆彡      


特別な台風だった…

2020年09月09日 | 管理人

これは天の様子です

TVでは 特別な台風、皆さん警戒してください!!との連呼でした

で、

空を眺めに出ると なんとも雲がすごい勢いで吸い寄せられていました

気象予報士さんの解説を待つまでもなく、あの辺に吸い込み口でもありそうな、

そんな勢いで雲が溜まっていきます

下の道路から10Mほど高い位置の、上階から眺めていました

いつか見た映画、車でサイクロンの真下に突っ込んでいく話を思い出しつつ

パノラマ、作らないと!と思いました。

が、

スマホにポートレートやただ写真、などあったのを思い出しパノラマで撮ってみた

ここでは風が強いね、くらいで済んだのですが

朝鮮半島の皆様も くれぐれもご注意!

ただ超猛暑ばかりでなく このような雲の動きもびっくり。

TVの解説通り、こののち、雲が成長して雷鳴に土砂降り。

九州のみなさま、ご無事第一でありますように。

疫病退散!!!

台風はいらないよ  晴れ女☆彡      


疫病退散!!!!

2020年07月31日 | 管理人

なかなかの、夏です

まもなく梅雨明け宣言もでるでしょう

お絵描きの才能は有りませんが、きれいな色はそれだけで 気分UP!!

疫病退散!!!! と広めるアマビエ(妖怪様)です

しっかり対策してほしいので、飛んでもらいました

今年はそれなりに新発見もあり、忘れがたい春、夏になりました

初めて見つけた『ネムノキ』1本だけ。

やはりチャリで走っております

咲いてる花を見たかったのだけど、無念、外出用メガネは確認できず。

仕方ないので落ちている枯れ花を拾ってきた。

聞いたことはあっても実際に見たのは植物園ぐらい。

もう一つ、羽化途中を見つけた、と思ったのだけど

様子が変???

バッタの脱皮!!!

へぇバッタは脱皮するんだぁ、と知りました。

あまり興味を抱いたことがなかったので 新鮮。

COCOAのアマビエさん

はい、ちゃんとアプリを入れていますよ

疫病退散!!!飛んでほしいので乗せてみました

くれぐれもご自愛ください<(_ _)>

 

 いろいろ挑戦中♪  晴れ女☆彡


タケノコとフキと、お米

2020年04月28日 | 管理人

外出しない週間を過ごしています

一応、公共交通機関を自粛して、それでも買い物はスーパーとコンビニさん。

お世話になっています<(_ _)>

久しぶりの好天でチャリを手入れ。

マスクは蒸着、いえいえ常時着用。 桜の確認に出かけた河川に行ってきました。

にぎやかに鳴いていたヒヨドリがも消え、あえて逆光位置でタップ。

日差しがさらさらと音を伝えているような。。。コートなしの始まりです。

う~~ん、どんな服着てバスに乗るんだろうか??と迷うことしきり。

外部と隔離する、というのは社会人感が希薄になるってことか?

節約しましょ、とドラッグストアの売り場で[自宅で洗う]ダウン専用洗剤、なるものを発見。

購入していたことを思い出した。

 で、自宅待機中の『やるべきこと』リストに加えてみた。

公園の子供たちの集結は消えて、さて子供たちは何してるんだろう?と思う。

大人でさえ、家の中が窮屈でたまらないのに彼らは一人は耐えられないでしょうに。

 先週から手の空いた時にマスク作りをはじめた。

ミシンは処分してしまったので手縫いです。

いちおう、東京オリンピックの年なので端切れのアサノハ模様を確保。

作ってみたらいい感じだったので、残りもジョキジョキと裁断してしまった。

ーそうそう、こういう感じで自分のマストを追い込んでいく、マイパターンですねー

ともかくTV見ながら手作業はおなじみのスタイルで、何とか仕上がってます。

ダブルガーゼのタオルセットを解体して内側に貼った。

配布マスクはまだ届かないし、洗えるウレタンマスクは2セット(昨年は3枚入りでした)あるけど

不識布マスクは残り15枚程度。1か月は助かりました。

連休明けにも足りなくなりそうなので、非常持ち出し袋の布マスクよりはよいのではないかと思う。

ネットの型紙をいろいろ試してみています。

                    5月を待ち望んで。

 それで菜園をやっている友人が、野菜とお米を届けてくれた。

お礼にウレタンマスクと手作りガーゼマスクを持って行ってもらった。

一人暮らしの友人もLineのビデオを送ってくるし、人とのかかわり欲求がウズウズしていそう。

後程、写真をアップして投稿します。

 

       外出・移動も自粛、光を捕まえた♪  晴れ女☆彡


飛びたつ4月? Stay Home,Now

2020年04月18日 | 管理人

 

    せっかくなので フレーム付けた         ↑こんなのもあるし。

  こんなイラストも楽しいものです

  いまは緑鯉やピンク鯉、ゴールド鯉ととりどりの連鯉作ってみたり。

  オートシェイプを思い出しながら、カラフルなお絵描きで気分転換。

  2020年の桜はスマホの待ち受けにハト↓がいるし。

  サクラ見物人を見下ろすハト
          まだ開くと桜画面ですが。

  花売り場にはガーベラ、なので 

                    こんなイラストも。 5輪は結構、てこずったのになぁ、の気分。

  イラレやフォトショでじっくり作り出すとうごけなくなるので

  データ整理の合間に気分転換していますよ

   あった!以前に描いたのもおもいだしました。 楽しんでましたよ、いろいろ。

   まずくても やっぱり手作り感が好きかなぁ

      外出・移動も自粛、でも いい日になります!  晴れ女☆彡 


時間があるので描いてます♪

2020年03月22日 | 管理人

      

きれいな色に飢えておりまして

かわいらしいパーツ作成をコツコツ、進めています

せっかくなのでいろいろ継ぎ足してみています

外出控えで楽しいこと探して 気分は前向きで行きましょう!

時間が余ったらいろいろ動かしてみましょ

 

気分次第でいい日になります!  晴れ女☆彡  


2020 春は来た!けれど…

2020年03月22日 | 管理人

春は来たのだけれども、ウ~~ン、世界中が大変!!

見も知らぬウィルスに、いつもの春は来ないかしらん??

あ、使い捨て手袋も入ってます、拭き掃除をするので。

弥生 三月、変わりの月には  ムフフ、覚えのあるフレーズです(°ー°〃)

この春も使者と決めている、つくしに出会いました

スマホの待ち受けにはにゅにゅっと伸びてきたつくしが収まっています

 

21日には早くも桜が開花、沸き立つ心、鎮めて広げないよう、コロナ対策を実行中。

事務所ではせっせと掃除も引き受けて

マウスやキーボードも消毒、外出先では飲食は我慢。

ウィルスに負けないこと、できることはやりつくす覚悟でいます

とはいえ、季節は春です!!

スノーフレークもニチニチ草も見えてきたし。

そろそろ花粉の警戒、と思ったら意外に大丈夫。

皆様も十分に警戒して お過ごしください

 

マスクが手放せないけれど、元気です!  晴れ女☆彡  


令和2年 松も取れました

2020年01月10日 | 管理人

2020に向けて久しぶりにお絵描き♪     

獅子舞のイラスト 描きました!

 

このところ,しばらくHPとはご無沙汰でした。なんといっても ラグビーに熱中して令和元年が過ぎ  

あれあれという間に年が暮れ、あっという間にお正月。 

八幡様が近くにないので地下鉄でお出かけ。お年賀印  そうそう、初詣もまいりましたよ(*^_^*)

動画にはまりました。手軽にショートムービーも作成できるようになりました。

ユーチューバーは目指しておりません、うん。Twitterを楽しんでいます。   

 

ネズミの年なので、探して…あれ、横になっておりますね、後日、おこします。彫り物のねずみの根付の写真

 昨年、引っ越しをして落ち着かないままに暑い夏を過ごしました。

迷わず自宅へ帰りつけるようになり、買い物や食事処なぞ、なじみもできましたし。   

                 

皆様にも良い年となりますよう、ご挨拶まで  晴れ女☆彡             


令和になりました

2019年06月19日 | 管理人

元号が変わるって、なんともあっけなく移行しました

年明けから住居を移動して 北の山々を望む高台に移りました

雨上がりの澄んだ向こうには鈴鹿、伊吹も見えたり。

御嶽山も小さく輪郭をのぞめましたねぇ

これまでは林(カンツリーの緑があって、高速道路があって。。。

 住んでしまえばそれなりに落ち着いてまいりました

 こちらはご近所のカラスのひななのでしょう、まだ首周りは産毛状態

 朝、出がけにであったものの、バスの時間に追われて分かれたのですが。。。

 まだまだ新参者にとっては 交通手段の把握が十分ではありません

 初めての梅雨時期で、この先は初めての夏ということになるし

 虫や暑さへの対策が現在の一大関心事です

 あ、相変わらずPCのアップに追われています

 今回はやたら時間がかかっていますが、何とか、3台目取り掛かっています

 スマホの写真が多くなり、あまりじっくり歩いていません

 もちろん、近くに川がありますので チャリも元気です

 この辺りは少し川幅も狭く、サイクリング道路もありますので

 この夏はまたまた河川敷をあちこち走ろうと思います

 いろいろ整理をしていて消えたハス画像を見っけました

 この池に蓮があった、と中学生に話したことがあり、幻だったかなぁと思っていました

 今はコウホネが残り、この蓮はある年、一斉に消えました

 ため池文化の地域での 後を引く思い出でした

 さて、この夏、新たな地域での夏を経験します

 働き方改革とやらで自宅での夏対策、じっくり取り組むことにします

 これまでのところ、快適に過ごしています

 明るいし、風通しはよいし、買い物には行きは超特急、帰りが、ねぇ

 ちょうど山の上状態なので、買い物で重くなったチャリを押して上がります

 新たな物語で埋めて行けそうです

 しばらくぶりの投稿です<(_ _)>

 お仕事もひと段落、来月は少しゆっくりできます

 読む本3冊、片付けるデータ22GB 待っております

 珍しいモノ探し、再開で~~す(*^_^*)

 

  (ё.ё)/ム~~-天- 体力低下?@晴れ女☆彡


彼岸の入り-ヒガンバナは…

2018年09月21日 | 管理人

お彼岸の入りだそうです。

ずっと指標にしてきた花がありますが、
  まさにヒガンバナ。  

ありました!! あいにくの雨模様で、関東では冬支度の人もあるようです(^▽^;)

 律儀にこの年のお彼岸に ヒガンバナ。

 毎年、ためしてみてはいる。

 今年は猛烈な暑さの後、早い台風やら 激甚被害を伴う豪雨が続き、地震までも。。。

 それでも彼岸に ヒガンバナ。

 確認すると、ちょっとホッとする。  

                 白花        赤花       白も赤も

 明日から3連休なので、もう少し範囲を広げて 探しに行ってみましょ

 ともあれ、お彼岸ですよ~~(*^_^*)

  (ё.ё)/ム~~-天- ちょっと晴れ性が下降気味?@晴れ女☆彡