goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

GHIBLI その5 秋から冬へ

2024年03月24日 | 記事索引

12月4日、5回目のGHIBLI

です全くの、快晴!! 晴れ女は健在です

今回は個人的に、びっくり

いつもどおり 観覧車でてっぺんをながめましたら。。。。

上は 遠くに名古屋市内のビル群が望めました

で、

北の方へ目を移すと なんと!冠雪した見覚えのある頂が見えた!!

いまさらながら  御嶽山,おおっの気分

長らく山へ出かけられませんが こんなところでお目にかかるとは。。。

大感激で、いざジブリの中へ入っていきました

今回は 大倉庫の中で出会える「なりきり博物館」を訪問

   
そりゃもう 入り込みましたよ~

一緒に回っていた中国からのお客様の画面をパチリ、じゃなくて ポチっと係をつとめました

12月なので、本来は冬

ですが 芝生広場に来ていたのは アオサギとカワウ2羽

浮島で日向ぼっこでしょうか、ケンカしないのね

 ────────────☆★☆ ☆★☆ ☆★☆────────────

お目当てはもののけの里でした

モニュメントは、乙事主もタタリ神も拝見、

   

里山ラボの雰囲気も期待通り。

晩秋の、まだ青さもたっぷりで、てくてく散歩してきました

時計台から眺めてみました

大倉庫、手前はスケートリンク場です

大倉庫に向かうとき、芝生広場との間の池

浮島に大き目のサギを見つけた

食事後の日向ぼっこのようで 撮ってみた

なんと、拡大すると アオサギではありませんか!?

横に並んだカワウが2羽、隣にいました

GHIBLIの世界観、いろいろ呼び寄せているようですね


岩神様にご挨拶して、しっかり歩いて帰りました

お天気が一番!! 心がけ良くしてまた出かけます

 

晴れ女☆彡、次は1月 再び。 
追録:残念ながら1月はパス、3月の魔女の谷、大いに楽しみです

春休み時期は子供たちのお邪魔になりそうで、

外から眺めながら 春のGHIBLIに出かけようと思います

手元に残した写真の中に、「アオサギ」発見

そうか、だれかであったのかなぁ、などとまたの遭遇を期待してみます