goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

GHIBLI その5 秋から冬へ

2024年03月24日 | 記事索引

12月4日、5回目のGHIBLI

です全くの、快晴!! 晴れ女は健在です

今回は個人的に、びっくり

いつもどおり 観覧車でてっぺんをながめましたら。。。。

上は 遠くに名古屋市内のビル群が望めました

で、

北の方へ目を移すと なんと!冠雪した見覚えのある頂が見えた!!

いまさらながら  御嶽山,おおっの気分

長らく山へ出かけられませんが こんなところでお目にかかるとは。。。

大感激で、いざジブリの中へ入っていきました

今回は 大倉庫の中で出会える「なりきり博物館」を訪問

   
そりゃもう 入り込みましたよ~

一緒に回っていた中国からのお客様の画面をパチリ、じゃなくて ポチっと係をつとめました

12月なので、本来は冬

ですが 芝生広場に来ていたのは アオサギとカワウ2羽

浮島で日向ぼっこでしょうか、ケンカしないのね

 ────────────☆★☆ ☆★☆ ☆★☆────────────

お目当てはもののけの里でした

モニュメントは、乙事主もタタリ神も拝見、

   

里山ラボの雰囲気も期待通り。

晩秋の、まだ青さもたっぷりで、てくてく散歩してきました

時計台から眺めてみました

大倉庫、手前はスケートリンク場です

大倉庫に向かうとき、芝生広場との間の池

浮島に大き目のサギを見つけた

食事後の日向ぼっこのようで 撮ってみた

なんと、拡大すると アオサギではありませんか!?

横に並んだカワウが2羽、隣にいました

GHIBLIの世界観、いろいろ呼び寄せているようですね


岩神様にご挨拶して、しっかり歩いて帰りました

お天気が一番!! 心がけ良くしてまた出かけます

 

晴れ女☆彡、次は1月 再び。 
追録:残念ながら1月はパス、3月の魔女の谷、大いに楽しみです

春休み時期は子供たちのお邪魔になりそうで、

外から眺めながら 春のGHIBLIに出かけようと思います

手元に残した写真の中に、「アオサギ」発見

そうか、だれかであったのかなぁ、などとまたの遭遇を期待してみます


GHIBLIその4

2023年12月05日 | 記事索引

GHIBLIその4

下書き状態💦 

 

いろいろ 晩夏のどんどこ山、サツキとメイの家へ再び。。。

大喜びで 眺めるばかりの大観覧車にのせてもらい、

全貌を垣間見ることができました

バカンスの名残か いつになく外国からの訪問者が多かったです

       
 下書きのまま、

 実は毎年追っかけている「ひがんばな」の姿を見て、その後、彼岸花探しに取りつかれました

 やはり都市空間よりは里山の季節は進んでいる

 特に今年の猛暑は 限りなく体力を奪いましたし、、、

 

 言い訳がましく フォトチャンネルを作ってみましたので しばらく公開します

       

               晴れ女☆彡、9月再び。でした💦  
                          GHIBLIその5を作成中(まだ秋?の1204)   


2021 Sakura

2021年03月28日 | 記事索引

2021 Sakura

はるが来ました!

やはり 春はさくら。

さくらが一気に開き始めました。

世界中を新たな脅威が広がっています。

寒かった冬を緩ませる春を待ちわびていました。

マスクも手放せなくなり、群れることも控えて身を低くする、

それでも骨ばかりの枝はもわっと雲をまとい、芽吹きの気配。

明日はまた、夏の日を思わせるような予報もあります。

 

近くの整体の先生と行き会いました。

「桜の樹から パワーをお貰いなさいよ。」

なので そりゃ、出かけますよ。 まだ5分程度かもしれません。

堤防の張り出した枝先にしっかりと花開く桜を浴びてきました。

行きたいところがあって、すごく久しぶりに一眼レフのカメラを取り出して準備中。

このところはスマホばかりで、自撮り棒を繰ってみればいろいろ楽しめます。

けれどもカメラの写真もなかなかいいものです。

Stay Homeでおとなしくしては見ても、日差しの明るさにうずうず・・・

雛飾りの朱は 目に入っただけで幸せな気分になれます。

3月の色はもちろん、お雛様の緋毛氈の色をテーマと思っています。

もう少し追加してチャンネルにしましょ。

 

 

      今年も春の使者さんと遭遇。  晴れ女☆彡      


記事索引(Weblog)-8

2010年01月14日 | 記事索引
     記事索引-8

Weblogの索引《7》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《4》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

★★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★★

(2011.02th)

記事番号:Weblog-386  コンサート 終了 2011-02-05 21:35:37

(2011.01th)

記事番号:Weblog-385 準備中 2011-01-23

(2010.12th)

記事番号:Weblog-384 ここだぁ(^3^)/ 2010-12-26
記事番号:Weblog-383 にぎやかな道路 その2 2010-12-26
記事番号:Weblog-382  あらら、もうすぐクリスマスなんだ。。。2010-12-22
記事番号:Weblog-381 にぎやかな道路!? 2010-12-21           

(2010.11th)

記事番号:Weblog-380 おミツバチ!? 2010-11-28

(2010.10th)

記事番号:Weblog-379 おたびちゃん 2010-10-23   
記事番号:Weblog-377 イベント秋♪ 2010-10-05
記事番号:Weblog-376 長月 秋が来た 2010-09-15

(2010.8th)

記事番号:Weblog-375 2010年植物編 2010-08-31 11:03:35
記事番号:Weblog-374 試運転、なう 2010-08-28 10:24:50
記事番号:Weblog-373 シオカラトンボ♀ 2010-08-23 21:25:19
記事番号:Weblog-372 シジミ科のチョウチョ 2010-08-20 20:47:40
記事番号:Weblog-371 ねこのひげ 2010-08-13 21:52:41

(2010.7th)
 
記事番号:Weblog-370 みどりっこ 2010-07-31 08:37:15
記事番号:Weblog-369 夏空へ 2010-07-18 11:43:05
記事番号Weblog-368 やっと梅雨明け= 2010-07-17 13:19:03  
記事番号:Weblog-367 2010年生まれの、みどりっこ 2010-07-17 11:24:14
記事番号:Weblog-366  セミが鳴き始めた!!2010-07-15 10:56:39


記事索引(Weblog)-7

2009年06月21日 | 記事索引
     記事索引-7

Weblogの索引《8》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《4》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

★★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★★  

(2010.6th)

記事番号:Weblog-367 
記事番号:Weblog-366 
記事番号:Weblog-365  時の記念日2010-06-10 22:21:13
記事番号:Weblog-364 噴水に遭遇♪  2010-06-08 16:23:33

(2010.5th)  

記事番号:Weblog-363 今年の初なり 2010-05-26 18:00:50 
記事番号:Weblog-362 おかえりなさ~~い(*^.^*)/2010-05-07 10:06:38

(2010.4th)

記事番号:Weblog-361 花が咲いた♪ 2010-04-30 20:30:00
記事番号:Weblog-360 季節はすすんで・・・2010-04-25 22:48:35 
記事番号:Weblog-359 平和公園にて  2010-04-09 12:14:43

(2010.3th)
(2010.2th)
(2010.1th)

記事番号:Weblog-358 コサギ、発見!2010-01-25 16:42:09
記事番号:Weblog-357 雪の元旦 2010-01-02 22:23:43

==================================

(2009.12th)

記事番号:Weblog-356 09初雪 2009-12-20 08:47:14
記事番号:Weblog-355 ?さつき?2009-12-16 18:40:14
記事番号:Weblog-354 アロエの開花2009-12-12 18:00:03

(2009.11th)

記事番号:Weblog-353 ブルー☆クリスマス2009-11-27 17:55:55
記事番号:Weblog-352 ミニポット2009-11-22 18:06:26
記事番号:Weblog-351 11月の足跡・・・2009-11-22 16:26:12

(2009.10th)

記事番号:Weblog-350 雨対策 2009-10-07 21:31:43

(2009.9th)

記事番号:Weblog-349 すすき!2009-09-24 06:56:42
記事番号:Weblog-348 あ、まちがった(*^.^*)2009-09-21 10:40:26
記事番号:Weblog-347 八部咲きです2009-09-20 09:33:24
記事番号:Weblog-346 ほ、咲いた 2009-09-15 10:16:49
記事番号:Weblog-345 10本以上!2009-09-13 16:06:10
記事番号:Weblog-344 さて これから伸びますよ♪2009-09-12 15:51:35
記事番号:Weblog-343 まもなくお彼岸です。2009-09-11 15:41:47
 
(2009.7th)

記事番号:Weblog-342 夏休み 2009-07-20 15:50:44

(2009.6th)

記事番号:Weblog-341お~!咲いた♪2009-06-24 00:18:04 
記事番号:Weblog-340 コンサート 終了 2009-06-12 23:34:43
記事番号:Weblog-339 大輪のヒマワリ 2009-06-01 21:46:42

(2009.5th) 

記事番号:Weblog-338 グインサーガ  2009-05-27 18:03:36
記事番号:Weblog-337 枇杷が熟して  2009-05-26 22:02:43
記事番号:Weblog-336 ほしべにかみきり 2009-05-24 19:08:54

(2009.4th) 

記事番号:Weblog-335 今年もアオスジアゲハ♪2009-04-22 23:08:44
記事番号:Weblog-334 お堀に白鳥 2009-04-19 13:38:08
記事番号:Weblog-333 入学式ですが、さくら!2009-04-08 19:25:36
記事番号:Weblog-332 ん?イトトンボ!?2009-04-06 11:34:32 
記事番号:Weblog-331 卯月、桜も満開!2009-04-02 22:45:45

(2009.3th)  

記事番号:Weblog-330 09今年のつくし  2009-03-10 19:19:16
記事番号:Weblog-329 きもんさん 2009-03-10 18:13:02

(2009.2th)

記事番号:Weblog-328 雨でも食事 2009-02-25 18:32:56
記事番号:Weblog-327 コサギ 発見 2009-02-13 18:18:22
記事番号:Weblog-326 八重咲き水仙!?2009-02-08 16:50:12


記事索引(Weblog)-6

2008年04月21日 | 記事索引

      記事索引-6

Weblogの索引《7》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《4》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

★★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★★   

(2008.10th)

記事番号:Weblog-317 お堀の白鳥 2008-10-13 21:43:04
記事番号:Weblog-316 なごやまつり(2) 2008-10-12 19:18:38
記事番号:Weblog-315 なごやまつり(1) 2008-10-12 16:09:16

(2008.9th)

記事番号:Weblog-314 冬が近いね 2008-09-29 09:24:04
記事番号:Weblog-313 のどかな初秋 2008-09-22 22:39:49
記事番号:Weblog-312 お彼岸です 2008-09-22 19:38:38
記事番号:Weblog-311 咲いた! 2008-09-13 07:53:57
記事番号:Weblog-310 開きましたよ 2008-09-08 10:37:49
記事番号:Weblog-309 お、ヒガンバナです 2008-09-03 00:01:52
記事番号:Weblog-308 ススキ発見! 2008-09-02 22:05:02
記事番号:Weblog-307 リコリス 発見!2008-09-02 21:03:42

(2008.8th)

記事番号:Weblog-306 大雨でした 2008-08-30 13:33:13
記事番号:Weblog-305 今年の新顔 2008-08-30 11:40:50
記事番号:Weblog-304 落ちた種が発芽!2008-08-15 16:34:27
記事番号:Weblog-303 河川敷の井戸 2008-08-01 11:42:20

(2008.7th)

記事番号:Weblog-302 ゴーヤが甘くなる!? 2008-07-15 17:11:57
記事番号:Weblog-301 二号はチョーロング 2008-07-14 15:37:29
記事番号:Weblog-300 BlogPartsⅤ2008-07-06 12:10:02
記事番号:Weblog-299 おお!受け継いでいる●2008-07-03 17:14:35

(2008.6th)

記事番号:Weblog-298 雨の合間に名古屋城2008-06-29 22:55:49
記事番号:Weblog-297 お堀に来ました2008-06-29 21:39:25
記事番号:Weblog-296 詰め替え用2008-06-16 12:33:05

(2008.5th)

記事番号:Weblog-295 初物!?2008-05-27 17:00:16
記事番号:Weblog-294 雨上がりのびわ2008-05-25 17:42:45
記事番号:Weblog-293 イチゴで~す2008-05-18 17:22:11 
記事番号:Weblog-292 元気な新緑2008-05-18 10:43:48
記事番号:Weblog-291 本日の収穫♪2008-05-04 09:55:24

(2008.4th)

記事番号:Weblog-290 今年のイチゴ一号2008-04-27 10:07:44 
記事番号:Weblog-289  三号は・・・ 2008-04-21 21:05:30
記事番号:Weblog-288 アオスジアゲハです 2008-04-20 16:10:38
記事番号:Weblog-287  羽化しました!2008-04-19 18:11:34
記事番号:Weblog-286  春の川辺 2008-04-06 15:01:47

(2008.3th)

記事番号Weblog-285  噴水5 2008-03-11 12:54:14
記事番号
Weblog-284  噴水4 2008-03-11 12:50:58
記事番号
Weblog-283  噴水3 2008-03-11 12:49:43
記事番号
weblog-282 噴水2 2008-03-11 12:15:12
記事番号
Weblog-281  はるだぁ(^o^)/2008-03-11 12:15:12
記事番号
Weblog-280 春の使者 出た♪2008-03-09 15:29:25
記事番号
Weblog-279 Blogparts 2008-03-06 18:13:03
記事番号
Weblog-278 梅 花盛り2008-03-05 19:35:39
記事番号Weblog-277 自転車通行は・・・2008-03-03 15:57:53


記事索引(Weblog)-5

2007年04月18日 | 記事索引

      記事索引-5


Weblogの索引《7》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《4》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

(2008.2th)

記事番号:Weblog-276 梅、開きました2008-02-25 13:40:40
記事番号:
Weblog-275 おお、雪だ 2008-02-09 17:56:29
記事番号:
Weblog-274 自転車道 2008-02-07 14:54:57

(2008.1th)

記事番号:Weblog-273 あ、さなぎ☆ 2008-01-30 17:10:19
記事番号:
Weblog-272 彼岸花の移植 2008-01-20 16:38:13
記事番号:
Weblog-271 青菜2008-01-12 00:03:00

(2007.12th)

記事番号:Weblog-270 冬至です 2007-12-22 17:04:59
記事番号:
Weblog-269 枇杷の花 2007-12-02 21:12:17

(2007.11th)

記事番号:Weblog-268 停電!!2007-11-24 14:55:52

(2007.10th)

記事番号:Weblog-267 骨ばかり!? 2007-10-29 19:56:07

(2007.9th)

記事番号:Weblog-266 やぁ久しぶり♪2007-09-30 10:39:44
記事番号:
Weblog-265 満月だった 2007-09-26 10:36:57

(2007.8th)

記事番号:Weblog-264 夏バテ・・・ 2007-08-30 19:33:25
記事番号:
Weblog-263 皆既月食(8・28)2007-08-26 12:53:45
記事番号:
Weblog-262 雨上がりの一花 2007-08-23 13:43:19
記事番号:
Weblog-261 BlogpartsⅢ2007-08-21 12:16:34
記事番号:
Weblog-260 クマゼミ発見!2007-08-08 08:27:41

(2007.7th)

記事番号:Weblog-259BlogpartsⅡ-07-17 18:32:17
記事番号:
Weblog-258台風一過2007-07-15 14:21:43
記事番号:
Weblog-257スイッチテスト2007-07-12 14:55:22
記事番号:
Weblog-256おやっ2007-07-10 15:46:45
記事番号:
Weblog-255傘の中は・・・2007-07-06 11:43:55

(2007.6th)

記事番号:
Weblog-254太陽のひかり2007-06-25 23:22:43
記事番号:
Weblog-253夏至なのだ2007-06-23 09:27:20
記事番号:
Weblog-252モーニング2007-06-16 21:47:42
記事番号:
Weblog-251会場にトラック2007-06-13 18:06:59
記事番号:
Weblog-250二年ぶり★2007-06-13 11:51:01
記事番号:
Weblog-249里芋の池2007-06-13 10:22:59
記事番号:
Weblog-248紫玉ねぎの花2007-06-07 07:48:16
記事番号:
Weblog-247トンガリ帽子の…2007-06-06 21:00:05

(2007.5th)

記事番号:Weblog-246五番と六番♪2007-05-28 17:54:14
記事番号:
Weblog-245またまた黄砂の日2007-05-27 00:44:21
記事番号:
Weblog-244今朝の枇杷2007-05-24 12:45:44
記事番号:
Weblog-243騙された枇杷2007-05-14 20:59:31
記事番号:
Weblog-242セントレア2007-05-13 23:18:17

(2007.4th)

記事番号:Weblog-241いつの花?2007-04-28 18:24:08
記事番号:
Weblog-240これも桜2007-04-17 21:08:02
記事番号:
Weblog-239花祭り2007-04-10 17:57:32
記事番号:
Weblog-238夜桜♪ 2007-04-05 21:08:43
記事番号:
Weblog-237固まるサクラ2007-04-05 12:59:38
記事番号:
Weblog-236今日のさくら2007-04-03 09:00:07


記事索引(Weblog)-4

2006年12月25日 | 記事索引

      記事索引-4 

Weblogの索引《7》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

記事番号:Weblog-235太陽光で充電2007-03-26 23:32:07
記事番号:
Weblog-234今朝の花桃2007-03-25 18:40:48
記事番号:
Weblog-233『警報器をつけてください』2007-03-25 12:19:11
記事番号:
Weblog-232土手のアザミ22007-03-22 23:05:29
記事番号:
Weblog-231お堀のカップル2007-03-19 22:25:50
記事番号:
Weblog-230ついてきた2007-03-19 17:31:33
記事番号:
Weblog-229開花前だけど2007-03-19 13:01:08
記事番号:
Weblog-228土手のアザミ2007-03-15 23:16:42
記事番号:
Weblog-227つるニチニチソウ2007-03-14 17:20:32
記事番号:
Weblog-226春ではある。が2007-03-08 11:50:42
記事番号:
Weblog-225動画のメンテナンス2007-03-06 12:21:23
記事番号:
Weblog-224まっ黄色2007-03-04 12:23:37

(2007.2th)

記事番号:Weblog-223お派手2007-02-23 13:55:20
記事番号:
Weblog-222初・つくし
記事番号:
Weblog-22107年はつもの
記事番号:
Weblog-220クローバー 2007-02-19 13:23:22
記事番号:
Weblog-219四葉の 2007-02-19 13:17:18
記事番号:
Weblog-218春!!?2007-02-12 15:30:33
記事番号:
Weblog-217春!? 2007-02-11 23:27:04 
記事番号:
Weblog-216春? 2007-02-11 22:41:38
記事番号:
Weblog-215おいらヨコヅナ2007-02-05 18:46:52
記事番号:
Weblog-214うちの野菜 2007-02-05 14:24:39 

(2007.1th)

記事番号:Weblog-213デスクトップ2007-02-02 00:11:34
記事番号:
Weblog-212準備中2007-01-19 16:34:15
記事番号:Weblog-211木2007-01-15 06:08:55 
記事番号:
Weblog-210川辺にて2007-01-14 21:42:35
記事番号:Weblog-209花盛り2007-01-12 17:39:07
記事番号:
Weblog-208日の出2 2007-01-11 21:29:31 
記事番号:
Weblog-207日の出2007-01-11 17:51:28
記事番号:
Weblog-206お~雪だ!2007-01-07 13:36:50
記事番号:
Weblog-205城山八幡宮2 2007-01-07 12:30:08
記事番号:
Weblog-204城山八幡宮2007-01-06 11:27:59

(2006.12th)

記事番号:Weblog-203はつゆき2006-12-29 09:01:29
記事番号:
Weblog-202新年には2006-12-27 20:34:52
記事番号:Weblog-201クリスマスおめでとう 2006-12-25 13:23:58
記事番号:
Weblog-200クリスマス・イヴ 2006-12-24 12:02:06
記事番号:
Weblog-199危険な湯たんぽ 2006-12-23 19:02:41
記事番号:
Weblog-198師走のサナギ(2) 2006-12-23 17:55:13
記事番号:
Weblog-197師走のサナギ 2006-12-23 17:28:05
記事番号:
<FONTSIZE=2>Weblog-196蓬莱山 2006-12-18 12:16:22
記事番号:
<FONTSIZE=2>Weblog-195ブロッコリー 2006-12-17 23:32:32
記事番号:
Weblog-194静岡おでん 2006-12-14 21:33:57
記事番号:
Weblog-193雑穀ご飯 2006-12-10 21:06:47
記事番号:
Weblog-192打ち上げ 2006-12-10 19:42:24
記事番号:
Weblog-191緑地へ2 2006-12-10 18:58:32
記事番号:
Weblog-190緑地へ 2006-12-10 17:03:23
記事番号:
Weblog-189サムソン★ 2006-12-06 17:10:24
記事番号:
Weblog-188山茶花 2006-12-03 18:48:29


Newsより その2

2006年08月17日 | 記事索引
  その日のニュース,気になることのチェック!  
 記事索引 Newsよりその1記事NO. 01~66
  記事索引 Newsよりその2記事NO. 67~


☆.。.:*・°☆.。.:*・ 記事索引その2 ☆.。.:*・°☆.。.:*・ 

記事番号:Newsより-81特待生と高野連
記事番号:Newsより-80国民投票法!?
記事番号:Newsより-79野菜の価格調整 2007-02-18 19:28:15
記事番号:Newsより-78ノロウィルス? 2006-12-14 12:21:54
記事番号:Newsより-77金貨オークション 2006-11-16 21:15:12
記事番号:Newsより-76ソケットからネット2 2006-11-14 17:46:30
記事番号:Newsより-75事故情報、どこで知る? 2006-09-23 14:23:00
記事番号:Newsより-74ソケットからネット 2006-09-23 13:42:52

記事番号:Newsより-73銀河宇宙考 2006-08-30 09:09:32
記事番号:Newsより-72猫と暮らすには  2006-08-24 09:54:47
記事番号:Newsより-71世帯の食品ロス 2006-08-10 20:26:18
記事番号:Newsより-70非核三原則 2006-08-06 11:45:21


記事番号:Newsより-6927例目でした 2006-05-23 08:16:38
記事番号:Newsより-68食の安全 2006-05-22 23:46:19
記事番号:Newsより-67ポジティブリスト 2006-05-11 13:49:10

Fuck@cha16 その2

2006年08月02日 | 記事索引

  まだ赤ちゃん猫さんがやってきた。
      2005年9月24日。
      フックんは真っ黒やんちゃ坊主、そんな印象です。
      7月1日生まれ、らしい 10月1日で満3ヶ月
 Fuck@cha16  -1~38 記事索引その1へ


                   
記事番号:-45
記事番号:-44 フックん14th 2006-09-02 21:11:58
記事番号:-43 朝の猫集会 2006-08-18 07:51:39
記事番号:-42 男の子だぃ 2006-08-12 21:35:22
記事番号:-41 ヤンチャ姫メイ 2006-08-12 14:34:01
記事番号:-40 新しい友だち? 2006-08-06 17:49:28
記事番号:-39 フックん、1年1ヶ月 2006-08-02 09:25:14 

    フックんママ卒業、フックんの友へ =天=