goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

良いお年をお迎えください

2006年12月30日 | 管理人
 

 
 【睦月に 『とき』を紡ぐ】

留まらないわたしの『とき』は
流れるでなし、
消え去るでなし、

また戻ってきた、と迎えてくれる

朝は
朝陽は 
夜の後ろから
眠りの後から
 やってくる『とき』

暗闇が薄れていって
紅の漆黒へ
紅から朱へと
闇を消す光の粒たちは
喜び輝いて昇ってくる

ようこそ、私の『とき』へ

この年の始まりを告げるため
いつから旅立ってきたのだろう

わくわくとエネルギーを点火して
いいよ、
この年へ踏み出そう

(by www.cha16=2006.01.01=)


 

 
☆.。.:*・°☆.。.:*・ ☆.。.:*・°
 
↑は2006年の始まりの日記です。

『とき』を紡ぐというのは
とても人工的な感じがするのだけれど
だれが紡ぐか?
そもそも紡ぐことなぞ、できるはずがない。

でもね、
何かの規則に従って動くのだ、と思ったのね。
 
 
¶☆.。.:*・°☆.。.:*・°
 
あいかわらず 紡ぐ『とき』を思う。
 
1年前と違うのは
規則はないのじゃないか?と思い始めた。
 
刻むのは
人間のためだけじゃないか?と
思い始めたのです。
 
 
¶☆.。.:*・°☆.。.:*・°
 
2006年は虫たちがいた。
気づかなかった世界が重なっていた。
彼らには『とき』は要らない。
自分たちで動く時を決める。
 
必要なのは自分が何をするのか?
それを思い出すことなのだわ。
 DNAの中に成すべきことの指令がある。
 
彼らは生まれたときから記憶があるのだ。
 
 
¶☆.。.:*・°☆.。.:*・°
 
妙にクリアになっていく気分です
 
新年というのがそんな気にさせるのでしょうか
新たに始める、のではなくて
記憶の中を探っていく気分。
 
自分の『とき』を手繰ってみること、
それが『とき』を紡ぐことだとわかった。
 
”” 心のままに 時を遊び
   教わるままに 時を伝え
     確かな触りを 時に流す ””
 
これは私の身上で
妙に気に入ってるフレーズです。
 
それでいい、と納得した。
 
 
 
良いお年を! 来年もよろしく♪
カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-58 2006-12-30 22:36:21

記事索引(Weblog)-4

2006年12月25日 | 記事索引

      記事索引-4 

Weblogの索引《7》へ
Weblogの索引《6》へ
Weblogの索引《5》へ
Weblogの索引《3》へ
Weblogの索引《2》へ

Weblogの索引《1》へ 

記事番号:Weblog-235太陽光で充電2007-03-26 23:32:07
記事番号:
Weblog-234今朝の花桃2007-03-25 18:40:48
記事番号:
Weblog-233『警報器をつけてください』2007-03-25 12:19:11
記事番号:
Weblog-232土手のアザミ22007-03-22 23:05:29
記事番号:
Weblog-231お堀のカップル2007-03-19 22:25:50
記事番号:
Weblog-230ついてきた2007-03-19 17:31:33
記事番号:
Weblog-229開花前だけど2007-03-19 13:01:08
記事番号:
Weblog-228土手のアザミ2007-03-15 23:16:42
記事番号:
Weblog-227つるニチニチソウ2007-03-14 17:20:32
記事番号:
Weblog-226春ではある。が2007-03-08 11:50:42
記事番号:
Weblog-225動画のメンテナンス2007-03-06 12:21:23
記事番号:
Weblog-224まっ黄色2007-03-04 12:23:37

(2007.2th)

記事番号:Weblog-223お派手2007-02-23 13:55:20
記事番号:
Weblog-222初・つくし
記事番号:
Weblog-22107年はつもの
記事番号:
Weblog-220クローバー 2007-02-19 13:23:22
記事番号:
Weblog-219四葉の 2007-02-19 13:17:18
記事番号:
Weblog-218春!!?2007-02-12 15:30:33
記事番号:
Weblog-217春!? 2007-02-11 23:27:04 
記事番号:
Weblog-216春? 2007-02-11 22:41:38
記事番号:
Weblog-215おいらヨコヅナ2007-02-05 18:46:52
記事番号:
Weblog-214うちの野菜 2007-02-05 14:24:39 

(2007.1th)

記事番号:Weblog-213デスクトップ2007-02-02 00:11:34
記事番号:
Weblog-212準備中2007-01-19 16:34:15
記事番号:Weblog-211木2007-01-15 06:08:55 
記事番号:
Weblog-210川辺にて2007-01-14 21:42:35
記事番号:Weblog-209花盛り2007-01-12 17:39:07
記事番号:
Weblog-208日の出2 2007-01-11 21:29:31 
記事番号:
Weblog-207日の出2007-01-11 17:51:28
記事番号:
Weblog-206お~雪だ!2007-01-07 13:36:50
記事番号:
Weblog-205城山八幡宮2 2007-01-07 12:30:08
記事番号:
Weblog-204城山八幡宮2007-01-06 11:27:59

(2006.12th)

記事番号:Weblog-203はつゆき2006-12-29 09:01:29
記事番号:
Weblog-202新年には2006-12-27 20:34:52
記事番号:Weblog-201クリスマスおめでとう 2006-12-25 13:23:58
記事番号:
Weblog-200クリスマス・イヴ 2006-12-24 12:02:06
記事番号:
Weblog-199危険な湯たんぽ 2006-12-23 19:02:41
記事番号:
Weblog-198師走のサナギ(2) 2006-12-23 17:55:13
記事番号:
Weblog-197師走のサナギ 2006-12-23 17:28:05
記事番号:
<FONTSIZE=2>Weblog-196蓬莱山 2006-12-18 12:16:22
記事番号:
<FONTSIZE=2>Weblog-195ブロッコリー 2006-12-17 23:32:32
記事番号:
Weblog-194静岡おでん 2006-12-14 21:33:57
記事番号:
Weblog-193雑穀ご飯 2006-12-10 21:06:47
記事番号:
Weblog-192打ち上げ 2006-12-10 19:42:24
記事番号:
Weblog-191緑地へ2 2006-12-10 18:58:32
記事番号:
Weblog-190緑地へ 2006-12-10 17:03:23
記事番号:
Weblog-189サムソン★ 2006-12-06 17:10:24
記事番号:
Weblog-188山茶花 2006-12-03 18:48:29