さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

サクララン 花の不思議な構造

2017-08-21 22:29:26 | みんなの花図鑑

一昨日載せた花なのに続けてすみません。

この花は(ガガイモ科)でした。間違えてしまってお詫びします。

今日は少し日が差したので午前中に見たら、蕾が全部開いて

花手鞠のようになっていたので、慌てて写真を撮りました。

これこそ図鑑などで見ていた形です。

  見れば見るほど奇妙な形をしています。

 肉厚で5角形の花弁(細かい毛が生えている)の内側に、又5角形に盛り上がった部分があり、

 中心が白く突き出て、その周りは赤い星型です。

 シベはどこにも見当たりません。これでは実もできないでしょう。

 根を伸ばして増えるのでしょうか。

 ツルが地面に触れていた箇所からは、土の中に根が出ていました。

 (2枚目の写真の右上にそれが見えます。)

 花が散ったらどうなっていくのか、観察したいと思います。

 


自宅の花 サクラランなど

2017-08-19 22:40:56 | みんなの花図鑑

うっとうしい日々が続きますね。

花への水遣りは楽ですが、花達も日差しを望んでいると思います。

湿気のせいか、大切なサボテン、マハラジャを駄目にしてしまいました。

それでも庭で頑張って咲いている花もあるので載せてみます。

以前と同じものもありますが、せっかく咲いているので見てやって下さい。

     サクララン  (ホヤ)  (ガガイモ科)

  以前より美人に撮れました。こういう花手鞠(?)が5個付いています。

  ツルが2m以上にならないと咲かないと聞いていましたが、本当でした。

  何年経ったか忘れるほどです。

   蕾   何だか粘土細工のようです。

    サッコウフジ   (マメ科)

  台湾~中国南部原産のつる性低木

    ハツユキソウ(ユーフォルビア・マルギナータ)   (トウダイグサ科)

 「種から発芽したの。」と知り合いに小さな鉢植えを貰いました。

 本当にハツユキソウかしら、と思っていたらヒョロヒョロ伸びて咲きました。

 子供を育てたように可愛いです。

   キダチチョウセンアサガオ(エンジェルトランペット)  (ナス科)

 3本ある黄色の株が葉を茂らせて次々と咲いています。

 一昨年枝を挿して育てたもので、元気いっぱいです。

   ムクゲ(八重咲き)  (アオイ科)

 これも15年以上前に、挿し木した30cm位の苗を貰ったものです。

 今では毎年選定して背丈を抑えています。

   ムクゲ

 毎朝花がらを摘んでいます。もう盛りは過ぎました。

 以前も載せた花ですみません。

     

シュウメイギクやオオベンケイソウの蕾が上がって来ました。

もうじき秋の花に入れ替わりますね。 

 


トウガン

2017-08-18 15:36:42 | みんなの花図鑑

昨日近所をゆるゆる歩いていたら、大きな葉に黄色の花が咲いている、

つる性の植物がありました。

あるアパートの前庭です。

カボチャかなと思ってしゃがんで見ると、葉の陰にトウガン(冬瓜)が!

トウガンがなっているのを見たことはありますが、詳しくは知らないので

しげしげと眺めました。

何と、最初に見た小ぶりの実には産毛が生えています。

      トウガンの花   (ウリ科)

     しぼんだ花の付け根(子房)が実になるんですね。

     花にも産毛が生えています!

         実も茎も毛むくじゃら!

      

           長さ20cm位。 最初に見つけた実です。

        元のサイズで見ると、まだ毛が生えています。

       

         長さ25~30cm位。もう収穫できます。でもまだ産毛が少し。

        ちなみにここが成長点です。

 

トウガンは大好きで買って食べますが、表面に産毛は無いと思います。

つるっとしていると思うだけで、気付かないのでしょうか。

それとももっと成長すると無くなるのか。

今度買うときよく見てみますね。

トウガンの成長を観察出来て面白かったです。

 

カボチャの花とどう違うのかと思ってネットで見たら、かぼちゃの花は真ん中まで黄色。

それに子房がまん丸で、産毛は全然ありません。いかにもカボチャの卵でした

  

追伸 トウガンは大きくなっても毛があると教えて下さった方がいて、有難いことです。

    今日(19日)買いに行ったら、店員さんが「刺があるから」と紙で包んでくれました。

    触ってみたら、確かに毛に触れました!

    家で紙を開いたら、毛は落ちてしまって殆どありませんでした。

    私が今まで気付かなかったのはこのせいですね。

    さーて、今夜はトウガン料理です。

 


お盆の明け

2017-08-16 20:01:38 | みんなの花図鑑

 今日は8月16日、お盆の明けです。

 うちの来ていたご先祖様の霊がお帰りになる日です。

 私の故郷長野県では、お盆の入りと明けに霊の迎え火、送り火として

 かんば(白樺の皮)を炊きます。

 千葉県では かんばは売っていないので、去年帰省したとき買って来てあります。

 夕方6時頃小雨が降っていたので、ガレージで送り火を炊きました。

      

        お盆のお飾りの灯篭です。

  長野県ではこうして売られています。お盆にはスーパーに山積みです。

  白樺の皮をぐるぐる剥いてあります。

   黒い煙に乗ってご先祖様が帰って行きます。

  

     はす向かいの家で、ヨルガオの花が見ていました。

     火を焚いて何をしてるんだろうと思ったことでしょう。

     さて、仏様のお飾りを片付けましょう。


トケイソウ

2017-08-15 11:16:26 | みんなの花図鑑

先日家の近くを散歩していると、一人のおじさんが自宅のフェンスを眺めていました。

見るとトケイソウが元気よく垣根に絡んでいます。

「こんにちは。トケイソウの写真を撮ってもいいですか?」

「どうぞ」

殆どの人がそう言ってくれます。

     トケイソウ   (トケイソウ科)

  3つに分かれた雌しべが時計の針のように見えることから名付けられたそうです。

  英語では passion flower  「キリストの受難の花」という意味だそうな。

   可愛い実がなっています。

  「この実は食べられるんですか?」

  「パッションフルーツの仲間だから。」

  食べられるってことみたいですが、あとで調べたら、

  <可食部が少なく甘みが無いものが殆ど>だそうです。

  「ゴーヤ、食べます?長くならない種類だけど」

  おじさんは庭の奥の方へ消えて、ゴーヤを1本持って来てくれました。

  「わー、有難うございます!」  ゴーヤを抱いていそいそ帰りました。

  私っていろんな物を貰う人です。