goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

向かいのお宅の花 アルメリア、スノードロップなど

2018-02-15 22:25:29 | みんなの花図鑑

今日は暖かく良いお日和でした。

向かいのお宅も沢山の花を育てているので、見せて貰いました。

アルメリア (イソマツ科 アルメリア属) 

ヨーロッパの海岸原産。

乾燥や塩分に強いが、高温多湿に弱い。

もさもさした葉から花茎が伸びて、丸くこんもりと咲く姿は、

和名のハマカンザシがぴったりです。

       

色違いもあります。濃い色が綺麗です。

    

 

 

スノードロップ (ヒガンバナ科 ガランサス属)

夜には花弁が閉じる。昼間の暖気を閉じ込める為だそうです。

寒いうちから春を告げる可愛い花です。

      


 

ラナンキュラス (キンポウゲ科 キンポウゲ属)

秋植えの球根植物。色も形も多様です。

名前の語源はラテン語のrana(蛙)。

ランキュラスの原種は湿地帯を好み、葉の形が蛙に似ていることから。 

こんな華やかな花の語源がカエルとは可笑しいですね。


前のお宅は庭が広くて温室もあり、木も花も沢山植えてあるので

時々見せて貰うのが楽しみです。

お礼にヒマツリとニジノタマを摘んであげました。



最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なちゅさん、こんばんは (さざんか)
2018-02-20 23:22:32
なちゅさん、こちらこそコメント有難うございます。
アルバムも拝見しました。
沢山のお写真を撮っていられるのですね。
それに育てるほうも力を入れていらっしゃるようで感心しました。
種から育てるのは根気が要りますが、その分だけ花が咲いたときの喜びは大きいですね。
又素敵なお写真を見せて下さい。
楽しみにしています。
返信する
こんばんは^^ (なちゅ)
2018-02-20 22:38:50
さざんかさん、読者登録とコメントありがとうございました。
スノードロップかわいく撮れていますね^^
ラナンキュラスは素敵な花ですね。好きな花です。
花をかわいくきれいに撮ってあげたいといつも思っています^^
去年の秋に蒔いた、アグロステンマと、ビスカリアチェリーブロッサム、シレネカロリアナの株が大きくなってきました。初めて種から育った花なのでこれからが楽しみです^^
これからもよろしくお願いいたします。


 
返信する
Minamさん、こんばんは (さざんか)
2018-02-18 22:35:30
コメント有難うございます。
Minamさんのセツブンソウのように自然の花ではないけれど、育てている花でも綺麗です。
近所の花にも楽しませて貰っています。
うちではクロッカス、クリスマスローズ、ヨボヨボのカネノナルキ、少しのアセビが咲いているだけです…。

返信する
鮮やか (Minam)
2018-02-18 22:21:23
さざんかさん、こんばんは・・・
色鮮やかな花が目を楽しませてくれているのですね。
これからはもっと、たくさんの色に飾られるのですね。
返信する
寒いですね (さざんか)
2018-02-18 11:55:44
永和さん、こんにちは。
コメント有難うございます。
昨夜はゆづ君に酔っていて、こちらを見ずに失礼しました。
来年は出られるか不安です。
このくらいの歳になると、元気な人と具合が悪い人の差がはっきり出て来ますね。

今日はこれから長男一家が来ます。
以前から誘ってあったので。
今日は寒いですね。
なかなか本格的な春にはなりませんね。
返信する
また寒波です。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-02-17 23:27:42
さざんか さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今日の同窓会を欠席とは、残念でしたね。
来年を楽しみにしましょう。
また寒波です。寒さに注意しましょう。

返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2018-02-17 00:05:31
コメント有難うございます。
♪恋をしてみませんか♪ とはいかないけれど、もう春ですね~。
ピエロさんのお宅の方ではまだ雪に覆われていますか。
もう数ヶ月すれば、「♪リンゴも桜も一緒に咲いて~、北の津軽は春盛り花盛り~♪」となるのでしょうね。
まだ寒い日が続くと思いますが、待った分だけ春の訪れは嬉しいことと思います。
一日も早くその日が来ますように。
おやすみなさい。
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2018-02-16 23:54:00
いつもコメント有難うございます。
お向かいさんはとても大きな鉢を使う方なので、どの花も元気です。
(スノードロップは小さい鉢ですけど。)
几帳面な方に見えましたか?
うーん、花は大好きな方ですが、見えない所はそうでもないです。
凄く広いので、全部をきちんとしてはいられないのでしょう。
花の話はよくするので楽しいです。
15年以上前に頂いた八重のムクゲ、スパラキシスなどはうちで元気に育っています。(^^♪

永和さんのお宅は、あんなかっちりした棚を作られて、おおざっぱとはとても思えませんけど。
返信する
さざんかさん こんばんは! (ピエロ)
2018-02-16 23:30:26
寒い寒いと言っても関東はもう春ですねぇ。
♪春ですね ちょっと気取ってみませんか♪
ウキウキする春 私もハマカンザシの方が好き。
ご近所さんで花談議されているんですね。
こちらはまだまだ雪の壁にすっぽりと埋まっています。
返信する
花への思いやり。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-02-16 23:28:11
さざんか さん、こんばんは。
どの花もとても綺麗に咲いてますね。
花への思いやりを感じます。
お隣さんも花が好きなようですね。几帳面の方と見受けました。
花を育てるのは、こうで有りたいと思いました。
大ざっぱな自分ちとはかなり違う様です。

返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか)
2018-02-16 15:55:28
コメント有難うございます。
しいちゃんのお宅は山野草が多いから、まだちょっと渋いかな。
お隣の花を楽しんで下さい。
もう少し経ったらお宅も春爛漫になりますよ。

あのね、うちの庭なんて全然広くないです。
南側の狭い芝生の周りに、花壇が少しと鉢植えが少し。
鉢植えが咲いたら表(北側)に飾ります。
腰が悪いので、新しく植えることは殆どありません。
しゃがむと足がすごく痛くなる軟弱者です。
ですから春爛漫とはいかないんですよ。
無理しないようにしています。
返信する
やましらかわさん、こんにちは (さざんか)
2018-02-16 15:43:24
コメント有難うございます。
やましらかわさんも花仲間がお近くにいるんですね。
知っている人とは勿論、知らない人とでもと、花と言う共通点があると盛り上がっちゃいますよね。
育て方を教え合ったり、花を褒め合ったり楽しいです。
そして何か分けて貰ったりすると最高です。
お互いにご近所は大切にしたいですね。
返信する
ふぅちゃん、こんにちは (さざんか)
2018-02-16 15:36:30
コメント有難うございます。
そちらはまだまだ寒いでしょう?
花もまだユキノシタじゃなかった、雪の下ですか。
今は我慢して待って、一斉に咲く春を待って下さい。
「冬の寒さに耐えてこそ、花も咲きます、実も付ける~♪」
これは原田悠里の「津軽の花」って歌ですけど、
これと同じですね。
向かいの家のガレージには見頃の花が飾られるので、いつも見ているんですよ。
返信する
お隣は 春爛漫~♪ (しいちゃん)
2018-02-16 15:32:49
さざんかさん、こんにちは。

洋花は、もう春色ですね♪
家もお隣が次男と同い年のご夫婦。
若いから、明るいお花が溢れてます。
山野草はまだまだ。
お隣通しできれいなお花を見せてもらって目の保養になりますね(’-’*)♪

さざんかさんのお宅も広いお庭、まもなく春爛漫でしょうか♪

そうそう、私を入れてそうぜい10名ですので、同じかな。
返信する
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2018-02-16 15:16:46
いつもコメント有難うございます。
のんこさんはこれらの花を毎年植えていらっしゃるんですか!
凄くマメですね。
私なんかまるで手抜きで恥ずかしいです。
本当にどんな花でも咲いてくれると嬉しいですよね。
自分の子供のように思えますね。
のんこさん、沢山のお花を又見せて下さいね。
返信する
春の花 (やましらかわ)
2018-02-16 14:54:47
さざんかさん こんにちは!
かわいい花ばかり
「寒~い」と言ってても春は近づいてきていますね。
いつの間にか散歩道の庭にも花芽が伸びてきています。路地植えのラナンキュラスにも蕾がでてきていました。
近くの方と花のお付き合いができるの楽しいですね。
育て方教えてもらったり、相談したりできます。
写真撮らせてもらた時によく話をしますが、皆さんとても詳しくて大事に育てているのにいつも感心させられています。
それに花の話をしているときは楽しい時間が過ごせますね。

返信する
いいなぁ〜〜(*^^*) (ふぅちゃん)
2018-02-16 14:15:28
こんにちは😃

春〜〜♪ って感じですねぇ❣️
アルメリア、昨年ポット苗を庭に植えたんですけどちゃんと目覚めてくれるといいなぁ〜〜 まだ雪の下です(^^;;
お花を通じてのご近所付き合いも、楽しいですよね〜(*^▽^*)
返信する
好きな花 (のんこ)
2018-02-16 13:49:12
今日は~
どのお花も好きな花です。毎年植えていますが、今年は未だラナンキュラスだけでもまだ球根から芽吹いたばかりです。去年スノードロップは芽吹ず?、あっさりと諦めました。どんな花でも単純に咲いてくれると、嬉しい~と喜んでいます.お近くで愛でて下さると、なお嬉しくなりますね。
返信する
kocchiさん、こんにちは (さざんか)
2018-02-16 13:39:43
嬉しいコメント有難うございます。
早春を伝える花を見ると気持ちも明るくなりますね。
夫の誕生祝については、全くプライベートな話でお恥ずかしいです。

平昌オリンピック、そうなんです!
最初に「サザンカ」と言うテーマ曲が流れるので、ドキッとします。
「夢追う君の~」と頑張って来た選手を応援する歌ですね。
今日はこれから男子のフィギュアですね。
ゆづ君は復活できるでしょうか。
夢追う君たち、頑張れ!
返信する
こんにちは!! (kocchi)
2018-02-16 11:30:13
さざんかさん、こんにちは。
柔らかなピンク色や情熱の赤い色の花びら・・・暖かさを感じます。
スノーフレークはよく撮りますが、スノードロップも可愛い花ですね!!。
遅くなりましたが
ご主人さんとお孫さんの誕生日おめでとうございます!!
お祝いのムードが写真から感じられました。

余談ですが、毎日SEKA OWAが唄う
サザンカ(さざんかさんのテーマ曲(^笑^)が歌が流れていますね!!
サザンカ・ムードがいっぱい・・・NHK平昌オリンピックテーマソング。
今夜もハイライトを、見なくちゃ・・!!
返信する
なつみかんさん、おはようございます (さざんか)
2018-02-16 09:17:50
朝のお忙しい時間に、コメント有難うございます。
向かいのお宅のガーデニングは、私よりずーっと年季がいっています。
どうやって運ぶのかと思うような大きな鉢を使っているので、何でも大株に育って素晴らしいです。

アルメリアは本文にあるように海岸原産ですから、塩分に強いのでしょうね。
私は育てたことがありません。
スノードロップが夜閉じるのは、昼間の暖気を閉じ込める為だそうです。
本文に追加しました。
返信する
春ですね~ (なつみかん)
2018-02-16 06:40:43
さざんかさん、おはようございます。
ご近所さん同士で、花を見せあったり、情報交換(時には株交換も?)できるのはとっても素敵ですね!

今日のお写真、まさに春!
特にアルメリアは初めて見ました。
ハマカンザシという和名ということは、原産地では海外沿いなどで咲くのでしょうか。
とっても可愛いですね♪♪
スノードロップが夜閉じるのは知りませんでした・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。