goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

まさかの花の返り咲き

2018-11-15 21:36:57 | みんなの花図鑑

今日はすっきりと晴れて気持ちが良い一日でした。

夕暮れに富士山のシルエットが美しく見えました。

 一昨日、近くのお寺にあるイソギクが咲いたか見に行ったら、お寺の入り口近くの家の木に

ピンクの花が!

あの花はまさか〇〇では?


どう見てもハナカイドウですよね。


             

  


                  

一輪や二輪ではなく、かなりの数の花が咲いていました。

今年は夏の暑さのせいで植物も何か間違えたのか、返り咲き、狂い咲きする物が多いようですが、

ハナカイドウまで!

この花は大好きなので、今頃見られてちょっと嬉しかったのですが、

来春もまともに咲いてくれるか心配です。


イソギクはまだ蕾でした。

    

     咲いたら又載せます。

                         

 ここから先はおまけです。

自宅で頑張っている夏の花の最後の一輪です。

      


          

エンゼルトランペット  これが萎れたらバッサリ切り戻して家に入れます。


     

   マンデビラ  これも根詰まりしているはず。植え替えなければ。

  

     

     ハイビスカス 

まだ頑張っています。まだ蕾もあるので最後の一輪ではないかもしれません。

載せるのはもう終わりにします。

今日はおまけの方が多い投稿で失礼致しました。

   



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんこさん、こんにちは (さざんか)
2018-11-17 16:57:42
コメント有難うございます。
のんこさんちのハナカイドウは返り咲いていませんか。
今すだちさんに書きましたが、今日通った道沿いのハナカイドウの木にも、少しずつ咲いていたので2度びっくりです。

うちのブラシノキも1ヶ月以上前にちょこっと咲きました。
花を見られるのは嬉しいけど、やはり正しい季節に咲いて欲しいと思います。
来年はこんな異常気象にならないといいですね。
返信する
すだちさん、こんにちは (さざんか)
2018-11-17 16:50:03
コメント有難うございます。
ハナカイドウはお義母様の思い出がある花なんですね。
今頃見られてちょっと嬉しいような、複雑な気分でした。
今日通りかかった道沿いに、バッサリ剪定されたハナカイドウが5本位あるのですが、なんとそれも剪定された太めの枝に、花が少しずつ咲いていました!
季節を間違えたのはこの木だけではないようです。

思い出のある木が無くなるのは悲しいですよね。
私も実家を処分して、裏庭にあった木も花も全部無くなりました。
今でも思い出すと胸が痛みます。
返信する
今日は~ (のんこ)
2018-11-17 16:29:02
色んな花が 帰り咲?狂い咲?咲き残り?何と言えばよいのでしょうね?我が家もブラシの木に、立派な花一輪咲いていました。でも花が見れると嬉しいです。木にはダメージが有るのでしょうね。我が家のハナカイドウは今咲いていませんよ???、矢張り異常気象ではなく平常になってほしいと思いながら、時期外れの花を見ています。
返信する
永和さん、こんにちは (さざんか)
2018-11-17 12:45:20
コメント有難うございます。
東山植物園の記事、羨ましく拝見しました。
私は歩けないので羨ましいです。
永和さんも少し足が悪いと言われていましたが、立派な物じゃありませんか。

エンゼルちゃん、まだ黄色が一輪咲いているんです。
寒くなると花が長持ちしますね。
お宅でも咲いていますか。
切った茎って重いんですね。
短く切って燃えるごみの袋に入れたら、ずっしり!
運ぶのは私じゃないからいいんですけど。
全部玄関に入れたら、外はさっぱり、中は狭くなります。
返信する
ハナカイドウが~☆ (すだち)
2018-11-17 12:40:00
こんにちは(*^^*)
今日も何とか太陽が顔を出してくれていますね~
ここの所の暖かさで間違えちゃったのかなぁ?
でもこの季節にピンクの花は貴重ですよね🌼
夫の実家にもハナカイドウの木があり、春にはよく写真を撮りました😄
義母の思い出のある木だったそうです!
義父母とも亡くなってからは義姉の管理下(笑)にあり、庭の樹木は全て伐採されました!
仕方ないですよね、いずれ更地になるのですからね😅
ハナカイドウを見せてもらって、実家の満開のハナカイドウをちょっと思い出しました💓
返信する
越冬の準備 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-11-17 11:56:18

さざんか さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
E・トランペットの花が今も咲いてて美しいです。
そろそろ越冬の準備に入りますか?。

家でも最後の花が咲いてたので、茎を切れませんでした。
越冬の用意をしています。

返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか)
2018-11-16 15:00:02
コメント有難うございます。
今日はいいお天気でしたが、今曇って来ました。
ずっと庭いじりをしていて疲れました。
エンゼルトランペットを3本切ったり、駄目になった鉢をひっくり返して鉢底石を洗ったり、落ち葉を集めて片付けたり、色々やることがあって。
手がガサガサです。
ハンドクリームを付ければ治りますが。

ハナカイドウ、今頃実が生るのが普通ですよね。
どうなっちゃっているんでしょう?

しいちゃんはあんなに素敵な盆栽を作る方なのに、大雑把なの?
信じられなーい!ご謙遜!
返信する
ジョーさん、こんにちは (さざんか)
2018-11-16 14:47:10
コメント有難うございます。
ハイビスカスを載せる時、「ジョーさん、ごめんね!」と思ってしまいました。
その後どうですか?
まだ蕾が落ちますか?

ハナカイドウには、まさか!と思いましたよ。
結構沢山咲いていましたから。

お宅でブーゲンビレアとギボウシが花芽を出したのですか。
きっと咲きますよ。
ブーゲンビレアは割合強いですが、ギボウシにはびっくりです。
うちのはもう葉が枯れて来ましたから。
咲いたら是非見せて下さいね。
「おとこだぜいっ」を楽しみにしています。

ここまで書いてジョーさんのお部屋を見に行ったら、なんと、なんとっ!
4人でお出かけ?
皆さん、結構現実のお付き合いがあるんですね。
いいな、いいなっ!
羨ましくて泣けてきます。😢
私は足が痛いから、億に一、お誘いがあったとしてもご一緒できません。
ちょっと落ち込んださざんかでした…。
返信する
実がなって喜んでたのにお花!! (しいちゃん)
2018-11-16 14:34:29
さざんかさん、こんにちは。

朝は冷えたけど今日も良いお天気です。
いくら暖かいとはいえ、今頃花海棠?
やっぱりお花達も迷ってしまいましたかね、今年の異常気象・・。
家の鉢の子は、株が弱るので実を取ってもう数日です。
来春が心配ですが、ここの木は大きいから心配ないかな?
イソギクはまぁまぁ予定通りかもですね、うちの子はもう終焉ですが。
こんなに沢山見応えありますね♪

さざんかさんのお庭も最後の輝きのお花達
季節がもうちょっと前にさかのぼったようですね。
いよいよ掘り上げでお家の中へ冬支度ですね。

ハハハ、私の爪の垢?…すごく大雑把な人間になるから、ヤメトコ(笑)


返信する
は、ハイビスカス?スゴイ...(^▽^;) (ジョー)
2018-11-16 12:41:00
さざんかさん、こんにちは(*^^*)
まずは...ハイビスカス...スゴイ...(^▽^;)
この時期になっても綺麗に咲いていますね!
今年は...ハイビスカスを拝見する度に何度「うらやましいっ!」って思ったことか...\(◎o◎)/!

マンデビラ、これもまだ咲いてる??
昨年ですが、ウチのは10月には全部枯れてましたよ...

そしてハナカイドウ...これにはびっくりです。
綺麗に咲いてますよね...いや~驚きです!

実はウチも...ブーゲンビリアと、ギボウシが花芽を出しました。
上手く咲くのかはわかりませんが...
やっぱり今夏の猛暑の影響はありますよね、きっと...
返信する
たまにはゆっくりして下さい (さざんか)
2018-11-16 09:30:33
なつみかんさん、つおはようございます。
コメント有難うございます。
お仕事があるのに、朝の投稿、夜の返信と翌朝の投稿の準備、週末はお出かけと、と、忙し過ぎますよ。
たまにはよく寝て、体と頭を休めて下さい。
なつみかんさんは二期作どころか、一年中花が咲いているみたいですよ。(^^♪

秋の作業は自分でやることもあるけど、いつも庭師さんに頼みます。
うちのオトコヨウタシさんは高所恐怖症で、脚立に乗って木を切るのは危なっかしくて見ていられないんだもの。
しいちゃんの爪の垢でも送って貰いたいわ!
返信する
ピエロさん、おはようございます (さざんか)
2018-11-16 09:18:19
昨夜は遅くにコメント有難うございます。
秋の花を見に行ったら、春咲く花を見つけてしまいました。
ハナカイドウが綺麗で嬉しいやら、びっくりするやら。
植物は異常な気候に敏感ですね。
酷暑、台風、この辺は塩害など、色んなひどい目に遭った植物たちです。
来年は普通の気候に戻って欲しいです。

夏の花はもう終わりです。
落葉樹の葉が全部落ちてそれを始末してしまえば、冬は園芸も楽になります。
返信する
返り咲き (なつみかん)
2018-11-16 07:24:24
さざんかさん、おはようございます。
昨日はPCも付けずに早寝してしまいました(^^;;

おっしゃる通り、今年は返り咲きが多いですね。
それにしてもこのハナカイドウ、ひと枝とかじゃなくて、たくさん咲いてますね(*^▽^*)
確かに来年咲くかどうか心配になりますね。

ホトケノザなどの野の花は二期作みたいになってますね。
やはり温暖化なのでしょうか‥

エンゼルトランペット、まだ咲いてたのですね♪
冬に向けてのお庭の作業も沢山あって大変そう!
無理しないで頑張ってくださいね〜
返信する
まぁ \(◎o◎)/! (ピエロ)
2018-11-16 00:21:42
さざんかさん こんばんは

今 寝ようと思っていたらこちらに気が付いたので来ました。

ハナカイドウがいま咲いているんですか。
ほんとに狂い咲きしているねぇ。
咲いた花を見るのはいいけれど来年は・・・

まだ外でエンゼルトランペットも咲いているなんて信じられないわ。
さざんかさんの所はまだ夏と錯覚しそう・・・
返信する
珍しいですよね (さざんか)
2018-11-15 23:53:50
永和さん、こんばんは。
コメント有難うございます。
ハナカイドウを見たときは驚きました。
ハナカイドウは何度も載せていますが、大抵4月の始めに咲きますものね。
今年は本当に花達も体内時計が狂いましたね。
来年はまともな時期に咲いてくれるといいのですが。

エンゼルトランペット、永和さんのお宅でも咲いていますか。
結構遅くまで頑張りますね。
もうそろそろ切り戻しの時期なのに。
又玄関がいっぱいになる季節が来てしまいました。
そしてもうすぐ年末。
時間が経つのが早いですね~。
返信する
珍しいです。 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-11-15 23:35:20

さざんか さん、こんばんは。
ハナカイドウ、春の花ですよね。
この時期に咲くなんて珍しいです。
今年は時期はずれに咲く花が多かったですね。
E.トランペットの花は家でも咲いてます。

返信する
はい、1番でーす!^^ (さざんか)
2018-11-15 22:29:29
attsu1さん、こんばんは。
早速のコメント、有難うございます。

おまけの方が多いので夏の景色のように見えちゃいますね。
これらは名残の花です。
いつまでも咲いていて、もういいよって感じです。
ハナカイドウ、来春ちゃんと咲くかどうか、確かめに行きますね。
(鬼が笑うかな?)

秋の花はうちにはサザンカ以外殆ど無いのですが、ネリネなど咲いて来そうです。
昨日近くの垣根のカンツバキが咲いたのを発見しました。(^^♪
返信する
1番?かな^^ (attsu1)
2018-11-15 22:10:13
こんばんは、

いや、ハナカイドウから、エンゼルトランペット、マンデビラ、ハイビスカスまで、何か、夏の景色のようです。
今年は、あちこちで、二度咲きの話を聞きます。でも、きっと来年もまた綺麗な花を見せてくれますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。