goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

三陽メディアフラワーミュージアム② コスモス、木立性ベゴニアなど

2018-09-24 23:15:59 | みんなの花図鑑

今日は中秋の名月ですね。

夕方江戸川の土手に散歩に行った夫から、「月が大きくて綺麗だよ」とメールが来ました。

急いで表に出て見ましたが、よそのお宅の影で見えません。

彼が間もなく帰って来たので、「川に連れてって!」…車で3分です。

土手から、海の方から上って来る満月が見えました。あー、綺麗!

いま夜10時45分、空に雲はあるものの、月は綺麗に見えています。


さて昨日の続きです。

前庭を通って建物(アトリウム)に行く間の植物です。

皆さんが見慣れた物ばかりですので、さらっとご覧下さい。


コスモス (キク科 コスモス属)

                 


   

アカバセンニチコウ (ヒユ科 ツルノゲイトウ属) 西インド諸島原産の多年草


イタドリ (タデ科 ソバカズラ属) 東南アジア原産

路傍から荒れ地まで、いたるところに繁茂するので、世界の侵略的外来種ワースト100のうちの一つに指定されている。

若い茎は柔らかく、春頃の新芽を採取し、皮をむいて山菜として食用になる。

雌雄異株でこれは雄花です。


いつも出迎えてくれるハナちゃん。 ベゴニアで精いっぱいお洒落しています。


     

ブーゲンビレア (オシロイバナ科 ブーゲンビレア属)

アトリウムの入り口に咲いています。


                  

      


アトリウムの入り口に待っていたのは…

      

怖そうな魔女とカボチャです。もうテーマはお分かりですよね。

次回は中を見てみましょう。ちょっと面白いですよ。

 



最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な庭 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2018-09-25 00:03:53
さざんか さん、こんばんは。
三陽メディアフラワーミュージアム、素晴らしい。
もう秋ですね。美しい花々や催し、秋の一日を楽しまれた様ですね。
愛知でも、雲の切れ間から、十五夜を見られました。

返信する
永和さん、こんばんは (さざんか  )
2018-09-25 00:34:29
コメント有難うございます。
三陽メディアフラワーミュージアムに行った日は、前夜の大雨が嘘のように晴れました。
この日を逃すのは勿体ないと思い、出かけた次第です。
久しぶりに沢山の花を楽しみました。
ランチを挟みましたが、こういう楽しい時は足が痛くならないのが不思議です。

次回は中の面白いディスプレイを載せますから、見て下さいね。
おやすみなさい。
返信する
もうコスモスが! (なつみかん)
2018-09-25 05:44:53
さざんかさん、おはようございます。
中秋の名月、見られたんですね!
こちらでは曇り空だったので全然見えませんでした。

それにしても、もうコスモスがこんなに咲いているとは。
涼しくなってきたし、もうすっかり秋ですね。
綺麗なお花と一緒に、ちゃんとイタドリの花も・・・
これは自然に生えたものですよね。
こちらも私の投稿のホテイアオイと同じく、ワースト100のメンバーだったんですね@@

ベゴニア衣装のハナちゃんが可愛いです。
宇治市植物公園の紅白ウサギちゃんを思い出しました。

今日はこちらは一日雨ですが、そちらはいかがですか。
いい一日をお過ごしください。

返信する
十五夜 (attsu1)
2018-09-25 08:36:19
こんにちは、

こちらでも、昨日の夜は、十五夜の満月が見られました。いいお彼岸日でしたね。

ベゴニアのはなちゃん、可愛いですね。
そして、そちこちハロウィンの装い。
今は日本でも定番のお祭りになりましたね。
返信する
なつみかんさん、おはようございます (さざんか  )
2018-09-25 09:46:09
早朝からコメント有難うございます。
キバナコスモスはうちでもかなり前から咲いています。
日中暑いこともあるけど、涼しくなりましたね。

十五夜は見えなかったですか。残念でしたね。

イタドリはワースト…に入るくらいですから、植栽されたものではないでしょう。
でも花は綺麗でした。

今は曇りですが、今にも降って来そうです。
気温もぐっと下がると言ってたけど、蒸し暑いです。

次回をアトリウムの中、お楽しみに。
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか  )
2018-09-25 09:57:28
コメント有難うございます。

そちらでも十五夜が見られて良かったですね。
満月を見るといつでも嬉しくなります。
ススキは無いけど、うちのパープルファウンテングラスもお月見に似合いそうです。

ハナちゃんはいつでも季節の花の服を着て、出迎えてくれます。(^^♪

アトリウムの中は、仰るとおりあの飾り付けがいっぱい!
又次回をご覧下さいね。(^▽^)/
返信する
ヤッパリお月見できたのですね(*^^*) (しいちゃん)
2018-09-25 10:49:14
さざんかさん、おはようございます。

なんだかバラのイメージがあったのですが間違ってましたか?
ごめんね。

コスモス、こういった色とりどり、しかも華やかな中に落ち着いた色の組み合わせ素敵ですね。
ベゴニアでおしゃれしてもらってる子も、可愛い~♪
プーゲンビレア、温室ではないの?
微妙にそちらが暖かいから、そのまま冬越し出きるのかな?
鮮やかな色♪

そうそう、ハロウィンまもなくですね。
10月のイベントにも行かれるのでしょうね。
返信する
しいちゃん、こんにちは (さざんか  )
2018-09-25 11:05:16
今日はこちらも今小雨が降って来ました。
昨日は月が見られて良かったです。
しいちゃんのように素敵な飾りつけは出来ませんでしたが。

ブーゲンビレア、屋外です。
この辺では越冬できるみたいで、大きく育っている家もあります。
憧れるけど、うちには植える場所がありません。
奈良は冬にはこちらより寒いでしょうね。

最後の写真でハロウィンと分かりますよね。
10月のイベントって、このミュージアムのことですか?
もうアトリウムの中はイベントです。(^▽^)/
ハロウィンのディスプレイの後はクリスマスバージョンのなります。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2018-09-25 19:22:06
季節のディスプレイ 楽しみですね。お花の多い施設は、何処も花の衣装を着た何か?がお出迎えですね。そちらは花ちゃん。成程かわゆいですね。赤花のセンニチコウ 今年は枯れてしまいました。
イタドリも土手で見なくなりましたよ。だんだん自然が遠くなってゆきます。もうすぐハローイン。花屋さんに行くのが楽しみです
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか  )
2018-09-25 20:30:01
ここのHPを見ていて、ディスプレイが変わったのを知って行ってみました。
いつ行っても何か発見があって楽しいんです。
ハナちゃんはいつも季節の花の服を着ているんですよ。
季節のディスプレイは、勿論のんこさんが花屋に行くのを楽しみにされている「あれ」です。
カボチャが出て来る「あれ」です。
次回その展示を載せますから、お楽しみに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。