台風21号が接近していますね。
関東は雨がかなり降っていますが、風はまだそれほど強くはありません。
明日がピークでしょうか。
庭の鉢物など備えはしていますが、台風が去った後は花びらや葉が散乱して
始末に忙しくなりそうです。
皆さんもお気を付け下さい。
最近撮った写真で、載せそこねた写真がいくつもあるので、
今日はそれらを見て下さい。
16日に撮ったもので、もう季節はずれの花、自宅の花など入り混じっています。
自宅のエンジェルトランペット、シュウメイギク、チェリーセージ
下に少し見えているのはバラです。
夏も秋もごちゃまぜです。
トキワマンサク (マンサク科 トキワマンサク属)
近所で見つけてびっくり!返り咲きですね。
今はベニバナのほうが人気です。
アサガオ (ヒルガオ科 サツマイモ属)
近所の家のフェンスです。もう何ヶ月咲いているでしょうか。
クチナシ (アカネ科 クチナシ属)
近所の実が色が付き始めました。もっともっと濃くなります。
ツルハハナナス (ナスカ科 ナス属)
近所の畑のフェンスに、真冬以外いつでも咲いています。
この薄紫色が大好きです。
コルディルネ (リュウゼツラン科 コルディリネ属)
うちの鉢植えです。何年育てたか忘れました。
庭に彩をを添えてくれます。
鉢の隅から子株が出て来たのでびっくり。
皆さん、投票に行かれましたか?
今日は大雨かと思って、昨日近くのショッピングセンターに期日前投票に行きました。
皆考えることは同じなのか、なんと長蛇の列!
40分くらい待ってやっと投票出来きました。
選挙っていつも投票率が低いですね。
国民の声をもっと反映させなくてはいけないのに。
選挙行ってきました。といっても私も市役所で期日前投票。台風の中では大変だと思ったから。
こちらも長蛇の列でした。
さざんかさんのお庭、素晴らしいですね。
特にピンクのエンジェルストランペットとコルディルネが
羨ましいです。きれいですね。
選挙行かれましたか。
台風のせいで期日前投票の方が多かったですね。
選挙権が18歳以上になりましたが、どんな結果になるでしょうね。
自宅の花を褒めて下さって有難うございます。
エンゼル…は次々と蕾が出てきて、初夏から今まで楽しませてくれました。
コルジリネは戸外に置きっぱなしですが、元気です。
この色が好きなんです。ジ
このところ雨続きですね。しかも台風も近づいていますし…
私も午前中に投票に行ってきました。意外に込んでいてちょっとビックリです。
シュウメイギクが咲き揃ってきれいですね。♪
こちらでは,白,赤,貴船菊の順に咲くのですが,台風で散ってしまうかも知れません。
ツルハナナス 薄紫色のグラデーションがとても素敵です。次々咲くのは,端正されているのでしょうね。^^
さざんかさんとお庭の花と台風に気をつけて下さいね。こちらも気をつけますね。
意外と小雨模様だったので投票してきました。
このところ雨が続いているので、写真も取れなくてブログネタに困りますね。
僕のところも今日は代替更新です。(^^ゞ
また明日も雨のようだからどうしよう・・・・
とても嬉しいです。
シュウメイギクもももう終わりかけです。
うちはピンク、八重、白の順に咲きました
今八重も白も沢山咲いていますが、台風が来たらダメですね。
早く雨ばかりの天気とお別れして、青空を仰ぎたいものですね
色々な花が元気に咲いていますね。
特に、近所のフェンスに咲いているアサガオ、見事ですね。
でも、今度の台風でかなり花も散りそうで、残念です。
わが家で今咲いているのは、メキシカンブッシュセージだけでなのでその心配はありません。
期日前投票、昨日のニュースでもやってましたが、凄い混雑のようですね。
私は台風情報を見て、17日(火)に早々と市役所で済ませました。
こちらは今は小雨、風もあまりなく、嵐の前の静けさといった感じです。
鉢など多少は倒れても仕方ありません。
くるんちゃんも十分気を付けて下さいね。
お体にも気を付けて…。
写真は20日の午後に雨が上がったので、急いで近所を一周りして来ました。
写真も撮れたので、もう少しはブログもなんとかなりそうです。
皆さん、しっかり投票なさっていますね。
今日も行かれるような天気で良かったです。
5時半でもう真っ暗です。
うちもメキシカンブッシュセージは咲いていますが、しょぼしょぼなので心配はしていません。
台風が直撃したらシュウメイギクも終わりです。
早くに投票されたのですね。
そのほうが安心です。用意のよろしいことで。
早くスカッと晴れるといいですね。