goo blog サービス終了のお知らせ 

YOKOSHINの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

能勢の三草山を登る

2014-09-10 20:41:04 | 日記
たわわに稔った棚田の稲穂を見つつ能勢の三草山を登り、






頂上からの展望を楽しんだ。六甲山や有馬富士は勿論、大阪ドームまでも一望出来たので疲れは瞬時に
吹っ飛んだ。


                       遠くに大阪ドームを見る        なだらかな山頂の三草山(564m)

土壌・植物体の簡易分析

2014-09-04 20:03:40 | 日記
今日は3年2学期始めてのレッスン日。2カ月に渡る長い夏休み中も週2回のペースで農園に通ったので
久し振りの感は無かった。レッスンのテーマは「土壌・植物体の簡易分析」。講師は元兵庫県農林
水産技術総合センター環境部長のW先生。植物や土壌の含有肥料分量(チッソ・リン・カリ及びPH値)を
簡易に計測する方法を実習した。家庭園芸ではここまでする事は無いと思うが、方法を体験した事は
良い勉強になった。

                      なれない手つきで分析に挑戦

朝から雨が降っていたが、幸い昼から雨が上がったので、予定通りキャベツの植え付けやコリアンダーの
播種を行った。

久しぶりの全班の農園作業     心配した小豆の開花

秋の1日 太閤道を歩く

2014-09-02 22:17:27 | 日記
久しぶりに雨の心配の無い秋の1日を明智光秀防衛線の裏をかいた太閤道、金龍寺跡から若山神社を歩いた。今回歩いた道は
若山(標高284m)の尾根で淀川の沿っていて途中2カ所、眼下に淀川を見渡せる絶景だった。

太閤道入口                     座禅石                     桂川、宇治川、木津川合流点

前日までの雨の為、道は少しぬかるんでいたが、樹林帯を涼しく歩けた。歩行距離は阪急高槻駅近くの磐手橋から水無瀬駅までの
8kmだった。

                           若山神社                     ゴールの水無瀬駅