goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

超特大ど根性

2009年06月28日 | 街たより
去年もあったかもしれない。ちょうど「ど根性」が話題になっていたのでチラッと見て通り過ぎた気もするけど…。

今年は嫌でも目に留まるど根性ぶり。花が咲いていた記憶がないので、何の花とは確定出来ないけど、咲けばすごいよねぇ。

高松丸亀町商店街壱番街の114銀行のある百間町を東へ300メートルのフェリー通り、元山本酒店ビル横のアスファルトの隙間。

「天使と悪魔」観ました

2009年06月01日 | 街たより
大きなポスターが高松丸亀町商店街に貼られていた。出演者のトム・ハンクス等の来日デモンストレーションでも話題の映画「天使と悪魔」。商店街との関係は不明だけど、私の(みたいで~す映画リスト)には入っている。

前回公開された「ダヴィンチコード」は展開の早さに比べてアタマの中でストーリーが付いて行かず、納得するまで時間差が出来たので、今回の「天使と悪魔」はまず吹き替え版を観てあらすじは納得した。

映画の面白さは画面の中に自分が入れて、入った大ボックスの世界で2時間位は変身出来る楽しさかなぁ。

人物になるも良し、建物の所有者になるも良し。衣装持ちになるのも超楽しい。

今度はもう一度字幕版でミタイ。

毎月19日は育児の日

2009年05月24日 | 街たより
香川県は「すこやか育児支援」の一つに育児の日を設けています。

単なるゴロ合わせに終わらぬように、高松丸亀町商店街でも『丸い亀さん』『丸亀町北駐車場』『丸亀町壱番街駐車場』には「マタニティ優先駐車スペース」を確保しています。

また、先日の「育児の日」には子どもさんを一時預かりする『丸亀町々営託児室』の託児サポーターが丸亀町商店街で(食べられる夏ハーブの苗)を無料配布し、通行人の関心を呼びました。

みんな(ルッコラ)(イタリアンパセリ)(マーシュ)(スペアミント)を選んで育て方などをメモしたりしていました。
来月の育児の日には(ハーブを使ったスコーン)の提供を予定しています。
みんな、来てネ! 予定は場所「高松丸亀町商店街内新生銀行」前 時間は午後2時からなくなり次第終了。



今日の丸亀町再開発C街区西館

2009年05月21日 | 街たより
高松丸亀町商店街の西側にある「丸亀町北駐車場」から見た、丸亀町再開発C街区西館の進行具合です。

南にある中国銀行の工事も着々と進み、スケールの大きな再開発建物群になりそうです。

残念ながら終わりました

2009年05月05日 | 街たより
5月3日、4日のイベントは高松中に溢れていてウロウロしている間に終わってしまったかも…

高松サンポートでは「サンポート高松5周年」を祝って開催された『四国の祭り』

写真は伊予西条のダンジリ。香川ではあまり見た事ない白木のダンジリが五台も勢ぞろいして圧巻でした。

今日の丸亀町再開発C街区

2009年04月28日 | 街たより
高松丸亀町再開発第2期工事のC街区もずい分工事が進んで、隣に並行工事中の中国銀行はすでに鉄骨が4階あたりまで立ち上がっています。

C街区西棟は地下工事がかなり進行しているようです。こちらは1、2階がショップで3階は工房フロアらしいのでユニークなゾーンになりそうで楽しみです。


今日の丸亀町再開発地区

2009年03月25日 | 街たより
南東から見ると、高松丸亀町再開発BC街区に大型クレーン車が何本も天にそびえ立って今年秋のオープンに向け大活躍中です。

その内の1本は中央通りの建設ビルのもので、壱番街ビルの5階位から見たのではとうとう峰山は見えなくなってしまいました。

たい焼き「TAIHIME」大奮闘

2009年03月24日 | 街たより
高松三越五階は今日から『東北六県味と技紀行』、地下はスィーツが満載。

高松丸亀町壱番街名物 たい焼きTAIHIME」もフル回転で大好評の様子。

ただ午前中はWBCには歯が立たない感じ。フロアでもワンセグで楽しんでいる人をいっぱい見ちゃったョ。
さむらいジャパン勝って嬉しい!サァめでたい鯛を買おう。