ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

2021年 Happy New Year !! 商店街に茶師現る

2021年01月04日 | 街たより

初春の高松路
お天気だけは恵まれてよいお正月が迎えられました

高松商店街は 正月4日からの開店営業のお店が多く 例年のような混雑は見られませんが
それなりの雰囲気はあります


一巡町ブラのグリーン地区で 珍しいワゴンセールを見つけて立ち寄ってみました


「SABI」という名のお茶屋さんです
茶葉を売るのでなく お茶を淹れてくれる茶師さんがいました
今日の茶葉は『静岡煎茶』と『地元の高瀬茶』の2種類のみ
紙コップ1杯600円を張り込んで!


屋台の前に床几が欲しかった 多分お茶を飲む=対話 かな 
でもやはり静かに淹れられたお茶は美味しい
近々に瓦町界隈に出店予定もあるとか‥‥  楽しみに待っています

2020年 【クリスマスディナー】in 高松・ロイズ

2020年12月21日 | 美味しい料理とともに
ああああ 激動の2020年もあとわずかとなりました
2021年が 今年を押しのけてよい年になりますように
年末近くにオープンした ウェディングホール【LLOYDS ロイズ】で今年締めくくりのディナーをいただきます






アミューズ「口福」タケウチワタル グランドシェフよりのご挨拶の一品



















お皿だけでも楽しめる本格的ティナーでした
お料理の解説ができません
写真だけで 楽しんでください   ではよいお年を !!!


知らずに食べていた【クリスマスケーキ・シュトレン】 いただきました !! が‥

2020年12月13日 | 美味しい料理とともに
クリスマスって子供たちにとってプレゼントをサンタさんからいただける楽しみの日でした
‥‥‥昔々は
2020になって クリスマスの知識はもっと奥深くなっています  かといって宗教的にではなくイベント的にかもしれません

【クリスマスケーキ・シュトレン】ってこんな田舎都市でも当たり前のように売られています

今年は高級な サダハルアオキ作【クリスマスケーキ・シュトレン】をいただきましたが なんか正式な食べ方があるらしいです


開くと現れた真っ白の塊のケーキ


形はまるいドーム型 キリスト誕生の場所
白は 赤子のキリストを包んだ真っ白のおくるみ
芯に入っているマジパンはなに❔ ご本体❔   切り刻んで食べるのだからこの説も違っているかも❔


食べ方も端から切らずに 中央から両端に向けて 1片が7mmから1cmの薄切り
残った分は切り口をピタッと合わせて空気に当たらないように密封
クリスマスまで日々変わっていく味わいを楽しむ  という
それにしても 紅茶といいケーキといい クリスマスにはスパイスが当たり前なのは (・・?

なんとなくまどろかしくて めんどくさいなぁ



まだ10日もあるので 持つかなぁ 

【クリスマス風景 in 高松市商店街】花屋さん 

2020年12月08日 | 花やガーデン
メリークリスマス!
12月24日は言わずもがなの クリスマスイヴ

12月24日の誕生木は『宿り木』って知っていました (・・?


花言葉は〈忍耐〉〈困難に打ち克つ〉〈キスを断れない〉
ヨーロッパでは『宿り木』はクリスマスの木と呼ばれているそうです
断るもなんも言われなきゃあねぇ ( ´ー`)フゥー...


街中の花屋さんで見つけた 『宿り木』


こんな具合にブナや樺の木にくっついて育ち 12月頃に店頭にも並ぶそうですが 初めて見ました


プレゼント用にガラスのベース付きで 1ヶ 1000円で販売されていました ゲット!!


売っていたのは ライオン通りの南端のおしゃれな花屋さん《2階は缶詰食堂〉


クリスマスマーケットも丸亀町グリーンで夜間にはオープンしています
マスク・手洗い忘れずにお出かけしましょ !

迷い込んだ【宝のおもちゃ箱 Cafe クイール】津田松原

2020年12月03日 | 街たより
ずいぶん長らく通行しなかった国道11号線
高速道路と違ってあたりを見回しつつ 古い記憶をたどる
日曜日なので食事処は見当たらず 昔海水浴によく来た津田の松原 どうやら車も通れるみたい
迷い込んだ不思議なCafe 「お食事はありませんよ」 まあ、いいや‥と

















女子好みのナプキンだけど 唯一メニューのせのピラフは豪快な男盛り
ママが「女性なので少なめにしましたよ」 ( ,,`・ω・´)ンンン? 立派な盛り


そして極めつけは キックボクシングの王者 チャンピオンの元山祐希選手の登場
細身のチャンピオンが持って現れたのが 光り輝くチャンピオンベルト !

不思議な不思議なアリスの森の中のようなCafe でした   オシマイ


高松市生涯学習【まなび館】秋の紅茶・特別講座が終了

2020年11月30日 | 楽しむティタイム
コロナでの自粛生活がそろそろ解放されて ようやく【高松市まなび館】でのいろいろの講座が開かれるようになりました

2020年の【初心者のためのおいしい紅茶教室】の内容は 昨年同様 ①クリームテイを楽しむ ②アフタヌーンティーを楽しむ です
25年近く仲間での勉強会もしていますが 生涯学習センターのたった2回、それも1時間30分の 初心者のためのテーマとしてはおこがましく壮大なテーマです

でも 言葉に夢があり紅茶の世界を想うには良いチョイスです
講座はすぐ満員になりお申込みに外れてしまった方には申し訳ないことです


 




会場が工作室のため 調理を伴うには不便ですが 参加者さんのご協力で「クリームティの理解と試飲」も楽しんでいただけました


①に参加され②にも来られた方は約半数 同じことをお話しするのは苦痛ですが もし来年もあるならば時間を連結しても2回とものご参加をお願いしたいものです


疲れましたが コロナの心配を振りのけて参加していただいた皆様に お疲れ様! ティタイムを楽しんで元気を取り戻しましょうね!

三密を避けて 静かに 【スパイススプーン作り】完成です ‼

2020年11月15日 | 楽しむハーブ
立冬の声を聴くとやはり寒くなりましたね

今年最後の『ハーブの楽しみ』
材料をそろえて 各自で【スパイススプーン】を作りました









みんな無口の時ってあるんだね!  個性いろいろの楽しいスプーンがそろいました
 クリスマスツリーに飾るとコロナ除けになりそうにいい香りです

10月の「楽しむティタイム」は 燻製された紅茶

2020年11月06日 | 楽しむティタイム
今年はダージリンのセカンドフラッシュの試飲もできずちょっとガッカリ

最近また話題になっている【燻製紅茶】を試飲することにしました


右端は 5年前に初めて目にした国産紅茶の燻製されたもの 
(静岡市切山1806-21 カネロク松本園 090-4265-5828)

真ん中は その後【富士山小種】をいただいてみました 
(東京都杉並区西荻窪北3-31-13-103 販売 喫茶去 一芯二葉)

左端 今回は【マルモの燻製紅茶】 海外・国産紅茶をたくさん扱っているお店からの取り寄せです
(製造者 静岡市葵区安西2-27 マルモ森商店 054-252-2860)



当地ではお茶の製造も販売も小規模で 紅茶に特化して扱うお店はルピシアを除いて知りません
いつも産地や生産者、販売者さんからの取り寄せで試飲することとなります
毎年、毎月、毎回同じお茶を味わうことがありません
それだけ正しい紅茶のいただき方でないかもしれませんが 世界に紅茶は数知れずまだまだ全部飲みつくすことはもちろん紅茶のタネは尽きない‥と言い訳しておきます

中国の【正山小種】は ラプサン・スーションと呼ばれ 福建省で生産される松の薪で燻製しますが 今回の国産燻製茶は国産紅茶にウィスキー樽のチップで薫香されたもので 試飲したものもきつい香りでなく優しいものでした。美味しいです。

ちなみに次の写真はネットの中で見つけた 中国 正山小種の燻製工場です




二階部に茶葉を置き 一階部で松柏をいぶして燻香するようです

食欲は順調 ! 【鴨料理 銀波亭】移転・新店訪問しました

2020年10月18日 | 美味しい料理とともに

高松市花園町で古くから営業されていた【鴨料理 銀波亭】さんが市内の元店舗から少し離れてオープンし 繁盛されています
大奥様は 日仏協会の会員さんでシャンソンを好み唄われるナウい(死語かもね)方ですが 新店舗は若いご夫婦の経営です

高松空港近くの香川町 空気の美味しい小高い丘の上一帯は 先代が昔から所有されていた場所とお聞きしました
駐車場も十分です  春には桜が見事 ! な場所と想像できます






コロナの今日ですから 換気にも注意され慎重です

鴨は うどん屋さんでも居酒屋さんで単品は見ますが コースは香川県では他に知りません
今日のランチメニューは【鴨鍋コース】1300円とお安く設定されています
あと「鴨重定食」や「鴨焼肉定食」もありました



テイクアウトもできます  郊外の美味しい空気はコロナストレスから とても解放されます



秋が来ると「ミルクティー」が嬉しい 牛乳くらべ

2020年10月17日 | 楽しむティタイム
気温が25℃になると自販機に温かい物が増える‥‥と聞きました

シーズン最適の アッサムCTC(シーティーシー)紅茶が出回りはじめ 温かーいミルクティが益々待たれるようになりました

ミルクティにはもちろんミルクが要ります

どんなミルクが紅茶に合うのでしょう



今回2種類の牛乳で味わいの違いを確かめることにしました

ひとつは何時もいただいている【高温殺菌牛乳】 もう1つは【低温殺菌牛乳】 を注いでみる 

まあなんといっても 紅茶は嗜好品ですから自分の好みに合ったもので良くて これが正しいという定義はありません

 カタログより
今回ベースになる紅茶は ボディ(紅茶の味わい〉がしっかりしている インドアッサムのCTCタイプのもの
ミルクの強さに負けないお茶です  今回はルピシア推薦の紅茶を試飲します