ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

高松市生涯学習【まなび館】秋の紅茶・特別講座が終了

2020年11月30日 | 楽しむティタイム
コロナでの自粛生活がそろそろ解放されて ようやく【高松市まなび館】でのいろいろの講座が開かれるようになりました

2020年の【初心者のためのおいしい紅茶教室】の内容は 昨年同様 ①クリームテイを楽しむ ②アフタヌーンティーを楽しむ です
25年近く仲間での勉強会もしていますが 生涯学習センターのたった2回、それも1時間30分の 初心者のためのテーマとしてはおこがましく壮大なテーマです

でも 言葉に夢があり紅茶の世界を想うには良いチョイスです
講座はすぐ満員になりお申込みに外れてしまった方には申し訳ないことです


 




会場が工作室のため 調理を伴うには不便ですが 参加者さんのご協力で「クリームティの理解と試飲」も楽しんでいただけました


①に参加され②にも来られた方は約半数 同じことをお話しするのは苦痛ですが もし来年もあるならば時間を連結しても2回とものご参加をお願いしたいものです


疲れましたが コロナの心配を振りのけて参加していただいた皆様に お疲れ様! ティタイムを楽しんで元気を取り戻しましょうね!

10月の「楽しむティタイム」は 燻製された紅茶

2020年11月06日 | 楽しむティタイム
今年はダージリンのセカンドフラッシュの試飲もできずちょっとガッカリ

最近また話題になっている【燻製紅茶】を試飲することにしました


右端は 5年前に初めて目にした国産紅茶の燻製されたもの 
(静岡市切山1806-21 カネロク松本園 090-4265-5828)

真ん中は その後【富士山小種】をいただいてみました 
(東京都杉並区西荻窪北3-31-13-103 販売 喫茶去 一芯二葉)

左端 今回は【マルモの燻製紅茶】 海外・国産紅茶をたくさん扱っているお店からの取り寄せです
(製造者 静岡市葵区安西2-27 マルモ森商店 054-252-2860)



当地ではお茶の製造も販売も小規模で 紅茶に特化して扱うお店はルピシアを除いて知りません
いつも産地や生産者、販売者さんからの取り寄せで試飲することとなります
毎年、毎月、毎回同じお茶を味わうことがありません
それだけ正しい紅茶のいただき方でないかもしれませんが 世界に紅茶は数知れずまだまだ全部飲みつくすことはもちろん紅茶のタネは尽きない‥と言い訳しておきます

中国の【正山小種】は ラプサン・スーションと呼ばれ 福建省で生産される松の薪で燻製しますが 今回の国産燻製茶は国産紅茶にウィスキー樽のチップで薫香されたもので 試飲したものもきつい香りでなく優しいものでした。美味しいです。

ちなみに次の写真はネットの中で見つけた 中国 正山小種の燻製工場です




二階部に茶葉を置き 一階部で松柏をいぶして燻香するようです

秋が来ると「ミルクティー」が嬉しい 牛乳くらべ

2020年10月17日 | 楽しむティタイム
気温が25℃になると自販機に温かい物が増える‥‥と聞きました

シーズン最適の アッサムCTC(シーティーシー)紅茶が出回りはじめ 温かーいミルクティが益々待たれるようになりました

ミルクティにはもちろんミルクが要ります

どんなミルクが紅茶に合うのでしょう



今回2種類の牛乳で味わいの違いを確かめることにしました

ひとつは何時もいただいている【高温殺菌牛乳】 もう1つは【低温殺菌牛乳】 を注いでみる 

まあなんといっても 紅茶は嗜好品ですから自分の好みに合ったもので良くて これが正しいという定義はありません

 カタログより
今回ベースになる紅茶は ボディ(紅茶の味わい〉がしっかりしている インドアッサムのCTCタイプのもの
ミルクの強さに負けないお茶です  今回はルピシア推薦の紅茶を試飲します


自粛生活での楽しみ【英国ドラマ】に観るティシーン

2020年09月26日 | 楽しむティタイム
新型コロナの感染増大による自粛生活が始まって約9 ケ月
皆さんはどのようにお過ごしでしたか  
ブログにアップされる紅茶会やティタイムの様子がすっかり消えてしまいました
 
私は海外ドラマをDVDやTVで楽しむ日々でした 


お馴染み 名探偵「エルキュール・ポアロ」シリーズ ポアロさんはかなり神経質な性格でグルメ好き
お料理もこなしますが たくさんのお茶するシーンが映ります


同じアガサ・クリスティー作の「ミスマープル」
ジョーン・ヒックソン、ジュリア・マッケンジー、ジェラルディン・マクィーワン、3女優が演じているので それぞれの時代背景・インテリア 街並みの描き方に特徴があり 美しい田舎風景とともにティシーンが豊富でおすすめものです


早くお茶しながら たわいもないおしゃべりができる日を待ち望んでしまいます。
もう少し頑張りましょう。

青い夏にさよなら 「青いお茶」いろいろ 

2020年09月19日 | 楽しむティタイム
暑さ寒さも彼岸まで
高い気温にマスク 経験したことのない真夏でしたね 

この夏も大活躍のアイスティ そろそろお別れでしょうか

涼しさのシンボルカラーはブルー(青) 
外来のバタフライピーは大人気


他にも





ハーブ界でも人気の「ウスベニアオイ」 (青からレモン投入でピンクになる驚きとともに)


青いお茶とセイロンディンブラで2色のセパレートティも作りました

秋が近付くとやはりホットティが恋しいですね


まだまだ暑い 「楽しむティタイム」後のまつり !!

2020年09月15日 | 楽しむティタイム



2020年 春分が過ぎたころ今年の夏は『東北三大祭り」ツァーに行きたいと念願していました

〈パンフより参考資料です〉


早々と良いプランを見つけて参加の予約をし なんかウキウキとしておりましたが まさかのコロナさわぎです
ゴールデンウイーク過ぎには 旅行社からの中止の報告があり この楽しみごとは泡と消えました

そんな思いを引きずって 今月のお茶うけは「ねぶた金魚」のお取り寄せです 正体はリンゴ羊羹なり



箱の中からたくさんの金魚ちゃんが !!
さかなクンならずも ぎょぎょぎょ!!! インパクト大です

そんなお取り寄せをサカナに夏が過ぎていきます

地紅茶作りが盛んです 2019【地紅茶マップ】

2020年09月08日 | 楽しむティタイム
以前にアップした地紅茶で恐縮ですが 年間いろいろな国産紅茶を購入し試飲してきました

2019年に開催地で配布された【地紅茶マップ】です 日本ではこんなにたくさんの紅茶が作られています

年ごとに産地も発売地も増えているのにあまり一般的に知られていません



ちなみに2012年ではこれくらいでした


これはわが地元高瀬町の「べに茶」ですが 知り合いの方でもあまり「飲みました」「飲んでますよ」といわれる方に行き当たりません







毎年楽しみにしていた「地紅茶まつり」 第19回今年の開催地は東京ひのはら村ですが順当に開催されるのでしょうか
参加希望者はもちろんですが 主催者はコロナとの戦いの中どんなにヤキモキされているか お察しします


わが家の【アールグレイ】 ベルガモット果実が実りました

2020年08月19日 | 楽しむティタイム

アールグレイという紅茶が ベルガモットという柑橘からの付紅茶であると知って初めて ベルガモットの画像を調べると現れた姿

高知県のミカン農家さんがベルガモットを栽培しているというのを聞き お尋ねしてみるとその種類はすべて契約している東京の紅茶関係の方にしかお分けできないとのこと
ようやく探し当てた園芸用植物園から苗を予約で入手の約束ができました 

苗を購入してから̪ 2年目

数個の実が実りましたが 大きくなる前に自然落下
柑橘類はこのように落下して当たり前‥とミカン農家さんのブログで知りました

今年はこの酷暑を乗り越えて花が満開
でも実になるころにはやはり 鉢を動かしてもいないのに自然落下
ミカン農家さんでは落下防止剤まで使用するとのこと

でも期待に沿って ずいぶんたくさんの実が順調に大きくなりました
鈴なりに見えます


今年はこの暑さなのに どうだ !! と言わんばかりです

思い切ってちょっと傷のある実をカットして いつ頃収穫すればよいか
中身の確認と 付香でなくベルガモットの実でブレンドするとどんなお味か試してみました


試し方は3通り 皮を削る 皮をすりおろす 身を入れる





3種のティスティング結果は?
全部それぞれの味わいです  言葉でどう言い表せばいいのか  お試し会を行います

コロナ開けでは 実りすぎるかも さて、いつにしましょうか










「楽しむティタイム」ダマスクローズの花びらでお茶を淹れる

2020年07月14日 | 楽しむティタイム
薔薇や矢車菊がミックスされた紅茶はヨーロッパの方がよく飲まれるものです

きれいなドライの矢車菊はなかなか入手できないので今年はぜひ自分で植えて 育てて 収穫しようと苗を求めました

種はピンクや青などミックスしているものが多いようで ホームセンターを何軒か回ってようやく濃いブルーの苗を10ケほど買いました

 きれいに咲きました

念願の矢車菊も整いました

 ダマスクローズの花びらも準備できました
 
 お湯は85度くらいで

 
花びらは沈まないのでときどきマドラーで混ぜます


薔薇の香りが芳醇なお茶ができました
 
少し冷めたぐらいのほうが 香りがより豊かに感じられます 蜂蜜で甘さを添えて アカシアハニーが合います

2年越しの薔薇茶でした

7月になりました 「楽しむ紅茶」 いろいろ

2020年07月05日 | 楽しむティタイム


新茶の時期にご近所のお茶さんの店頭で 一番に販売されるのは南国育ちの紅茶「屋久島紅茶」
距離感の音痴な私は 沖縄土産の【シーサー】を並べましたが沖縄からはずいぶん離れています
カップは愛媛での『自紅茶まつり』でティスティング用の記念品



クリップがうれしい缶  なぜかクリップ付きは好きなんです
イギリス・ヨークシァー産の紅茶入りです アンティックなポットが浮かび出ています



ロシア エルミタージュ美術館のショップで販売されている エカテリーナ妃が好物のサクランボのフレバー付きです



珍種の蝶が世界一たくさん集まるマレーシアの紅茶
キャメロンハイランド【BOH】紅茶

世界中にこんなにたくさんある紅茶やお茶 味わい・香り・意匠 惹かれるものが多くきょろきょろしている