goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

今日の丸亀町G街区再開発

2011年10月29日 | 街たより
すっかり秋らしくなりました
丸亀町商店街再開発も順調に進み 来年3月のグランドオープンを目指して
G街区の建物の概要が見え始めました




東側のホテルのあるゾーン



西側のマンションのあるゾーンの工事ぶりです

今日の高松丸亀町再開発

2011年07月03日 | 街たより
2012年3月完成を目指して工事中の高松丸亀町商店街G街区
建屋が見え始めてわくわくします

好調に売却されている「ダイワハウスマンション」部 人気の個所は抽選待ちとか 









高松丸亀町裏どおり…とおりゃんせ

2011年06月07日 | 街たより


亀さんレンガの舗道は見つかりましたか


お教えしましょう
高松丸亀町商店街を三越のほうから歩いて行くと 昔はチントンシャンと粋な三味の音色も聞こえてきたという「百町通り」がクロスする。
100円ショップのダイソーの店裏にある「丸亀町交番」
以前は青鬼おまわりさんもいたけど 今はどーかなぁ

ちょっと段差があるので躓かないように おっとっとっとっ あ、居たぁー

この路地にちょこちょことレンガの亀さんが歩いています



路地を抜ける途中にウッドフロアーがあり ここは「ナチュラルスタイル」店からも通り抜けできる便利な通路
4階には女子会もよく利用する「葡萄塾」があり れっきとした玄関
 


サイドにもプリペットの甘い香りのする鉢や 珍しい「ゴールデンセージ・白花コモンセージ・桃色セージ」の寄せ植え鉢も置かれていて 吹き抜けの風にそよいて゛お腹の空くはーぶの香りもする




通り抜けた先は「お茶の亀屋」の裏通り
大工町を横切って直進すると「美術館北どおり診療所」や「れピシア」へ通じる 参番街ビルに出るよ  


         新版 ベランダでおいしい野菜づくり―おうち菜園で収穫!野菜とハーブ40種 (別冊プラスワンリビング) (別冊PLUS1 LIVING PLUS1 GARDENING)
    
     

今日の丸亀町商店街

2011年05月29日 | 街たより
梅雨の声を聞くとやはりショッピングも雨の心配があります。

特に商店街と云うと傘の携帯は必携ですが ひと時でも傘なしのお買い物が出来るのが「高松丸亀町商店街」アーケードの利点です
この時期 アーケード街を彩る植栽の一部をご紹介します



まず目につく「黒いプランター」

(以前は植物を引っ張り抜いて持って帰ってしまう不心得な人がいましたが 24時間監視カメラが作動していたり 新聞紙上で「路上の意図された花壇やプランターの植物を抜いて持ち帰ったり 傷付けるのも犯罪です」と裁判判定がのせられてから 少なくなったかなぁと思います〉

毎月花の姿や勢いを観察しながら植えかえられていますが 光合成や水遣りの苦労もありますし 自然に心に映って強烈に記憶に残らない状態が一番いいわけです

そんなわけで今月は「野原みたいな夏の草花」マリーゴールド・ペチュニア・アイビー等



こちらは北海道・富良野「風のガーデン」からやってきたカンパニュラの「チェリーベル」  もうひとつの「ウェディングベル」は東館4階にある喫煙の出来る『そらのレストガーデン』にあります
平原綾香の歌でも口ずさんで‥‥  
もうひとつはウサギの尻尾とよばれる「ラグラス」



これはご存じ「ラベンダー」イングリッシュ系のヒッドコットと云う種類


街路樹は「ムク」「ケヤキ」「ヤマモモ」「シマトネリコ」「プリペット」

今再開発中のG街区も「丸亀町グリーン」と呼称が決まり植栽に期待がかかります

この次は路地周りもご紹介しますが ここでひとつ宿題



この路面に「marugamemachi」のロゴとカワユイ亀の絵 こんなタイルを貼っている場所はどーこだ


平原綾香ストアは
http://www.amazon.co.jp/gp/entity/%E5%B9%B3%E5%8E%9F%E7%B6%BE%E9%A6%99/B001LHU4RU?ie=UTF8&ref_=sr_tc_img_2_0&qid=1306627899&sr=1-2-ent#


今日の高松丸亀町商店街

2011年04月29日 | 街たより


高松丸亀町商店街でかねてより建設中であった新アーケードが完成し 今日竣工式を迎えました。

つい「見あーげてごらん♪♪」とでも歌いそうな高ーいアーケードです(設計者は㈱ジェイエスディの徐 光氏)

ちょっと古めのD・E・F街区には 鍛冶屋町のキキ・ヤードヤードさん製作のハンギングバスケットが取り付けられ初夏らしい町の雰囲気を醸し出しています





8時半からは厳かに神事が執り行われました





さぁ、いよいよゴールデンウィークになりましたよ!

高松シネマクラブ特別企画

2011年04月24日 | 街たより
ショパン生誕200年を記念して高松シネマクラブ主催の映画上映会『シネマ&ピアノ』に参加した

高松一高出身の岡田知子さんのピアノ演奏と1934年に製作されたドイツ映画『別れの曲』
パリ社交界が 華やかな衣装とシーンに描かれており 監督もゲツァ・フォン・ボルパリ―と如何にもドイツらしい名前の人

現代映画より短い91分という上映時間ながら 抒情たっぷりで「いつから女性が戦うような激しい性格になったのかなぁ」とか「男性だって彼女に『守ってあげるよ』なんて言えなくなったよねぇ」とか女子団のため息とも後悔ともつかない感想がそこここで‥‥はぁ↓
外に出て海の風に吹かれて余韻の楽しめる良い企画でした



見たい人やもう一度見たい人は 5月15日(日)にさぬき市志度音楽ホールで14時開演
 この日は旧白鳥町出身の日野朝代さんがピアノ演奏されます  ぜひ!


今日の丸亀町商店街アーケード

2011年04月21日 | 街たより


ようやく壱番街に元の樹木が戻ってきてフィナーレが近づきました
4月29日には竣工式が行われる運びです

高松丸亀町G街区には「丸亀町グリーン」と呼称がつけられ 町全体がみずみずしい印象になればいいなぁ
中身を作っていくのはウツワではなくてヒトです

今日の高松丸亀町商店街

2011年04月13日 | 街たより
高松丸亀町商店街壱番街から参番街までの新アーケードの保護カバーが撤去されました
開放的になりました

まだ路上の整備が不十分なので上ばかり向いて歩いているとちょっと…ネ

自転車の置き方やゴミの投げ捨てなど通行するお客さんの意識改革は是非必要