goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

SOUVENIRオープン

2009年10月01日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街西館二階、「デザートディッシュ」横の元「オフノオン」の場所がしばらく空いていましたが、今日「中村谷家具店」の企画ギャラリー『スーベニール』としてオープンしました。

香川県をはじめ日本各地の優れた伝統技術やデザイン、エコロジー、自然素材をテーマにしたクラフトが集まっています。

今回日本人デザイナーによるチェアが集められました。

ミクニさんちの野菜畑

2009年09月25日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街西館名物は「デザートディッシュ」の『たい焼き』と『もな金アイス』

その上4階レストランフロアの『野菜畑』が加わりそう。

最近東京のビル屋上は緑化は常識的ですが、流行りは『野菜畑』
たとえば『銀座松屋屋上のハーブ園』、JR恵比寿『アトレ恵比寿』屋上の都民ファーム。
有楽町駅前『マロニエゲート』ではレストラン街のシェフたちが共同で野菜作りをし、収穫はスタッフ全員で、お客様にもふるまい野菜…とか。


高松のように歩くと30分で田んぼがあるところに着く…。東京人から見ると想像もできないような田園都市とは環境の違いでものすごーく心弾む作業だと想像する。

高松丸亀町壱番街西館4階レストラン『ミクニ』渋谷シェフ、ソムリエ桜井さんをはじめスタッフが果敢にチャレンジ!あまり日当たりの良くない北側のガーデンでどんなファームが誕生するか期待し楽しみ。

ヌエットのコレクション

2009年09月19日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街西館4階って楽しい場所。

ランチに行ったついでに、東側へスリリングなブリッジを渡って街路を眺め、ミニガーデンのベンチでひとしきりお喋りし、エレベーター前のヌエット(香水の試香紙)のコレクションを見る。

だいたい10年位前には香水メーカーも懲りに懲ったヌエットを作っていたようで、最近のような細長いものよりとてもムードがある。9月いっぱいの展示。

菊川怜の映画撮影中

2009年09月10日 | 丸亀町壱番街
今夜映画撮影が高松丸亀町壱番街クリスタルドーム下で始まった。

題名は「めおん」。なんか女木・男木島に由来する映画らしい。
主演は菊川 怜
3部のオムニバスになっているよう。

11月には早くも公開らしい。

きれいなお勧めトイレ

2009年09月05日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街ドーム近くでトイレを利用する時、あまり急がないようなら「高松三越」三階のレディースサロンがお勧め。

ゴージャスな内装にゆったりとした内部でさすが三越!と感じいる事請け合い。

高松丸亀町壱番街西館二階のトイレと共にちょっと覚えておくとグー。

夏休みの締めくくり

2009年08月28日 | 丸亀町壱番街
元気の出るTUBEの曲より平原綾香やクミコが心地よくなって来たのは『アァ秋かなぁ』

でもやっぱり喉は冷を求めてるぅ!

高松丸亀町壱番街西館二階、エスカレーター前の「デザートディッシュ」名物『もな金アイス』を食べなければ!

もな金アイス

2009年08月08日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街西館二階、エスカレーター前「デザートディッシュ」の夏の名物『もな金アイス』300円

パリパリ最中と中味は基本的にはバニラか抹茶だが、無理は言ってみるもの。
意外とアイスカフェやイチゴも相性がよろしい。



花火の夜は帰らない

あのアリオストが…!

2009年07月31日 | 丸亀町壱番街
突然閉店した高松県庁通りの大繁盛パスタ店「アリオスト」が、8月中頃高松兵庫町「オルトカフェ」跡にオープン予定。

高松丸亀町壱番街周辺はパスタ店の激戦区復活!!

ようやく梅雨が明けたと思われる…と発表があった。
「デザートディッシュ」のゆずとハチミツのお酢ドリンクがスーっとしてシャキッ!が入る感じがする。


丸亀町名所立体駐輪場

2009年07月30日 | 丸亀町壱番街
高松丸亀町壱番街の再開発で設置された「地下立体駐輪場」

最近は夏休みのせいか家族ぐるみで自転車が出入りする度に覗き込んだり、お父さんが説明しているシーンに行き当たります。

地下立体駐輪場の中はまるでパラソルを開いた状態で細い台車に自転車を乗せるとたちまち地下に引き込みます。

高松丸亀町壱番街には西館北側、西館南側、東館北側と3基の地下立体駐輪場があります。点検中の所をグッと身を乗り出して見学。
                          

高松丸亀町壱番街西館2階エスカレーター前「デザートディッシュ」の『TAIHIME』のたい焼きとともに夏の名物『もな金アイス』1ヶ300円が今年も好評 
                      









丸亀町壱番街ショータイム

2009年07月12日 | 丸亀町壱番街
毎週土曜日・日曜日の高松丸亀町壱番街クリスタルドーム下は大賑わい。
7月一杯は『街クラシック』と銘打ってイタリアムード。クリスタルドームに音がジャンピングして迫力満点。

明後日14日からは西館二階エレベーター前の「デザートディッシュ」にあの濃厚アイスクリームが。たい焼き「TAIHIME」は夏バージョンに衣替えする。
7月14日はパリ祭。ムクの木の下の川島 猛デザインのベンチでぱくつくにはもつてこいのアイテム。

今年の夏、心は早くも「もな金アイス」や「はちみつ&ゆずドリンク」を思ってゴックン!