ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
トリマー建築家レポート
トリマーで建築家。2つの視点から見える世界を案内します!
怯える犬
2009-07-03 18:00:25
|
犬
いつも散歩はしない、、というチワワを散歩に連れ出しました。
洋服と初めて使うリードをつけてイッパシの風貌です。
ところが、実は、超ビビり!
常に、何かの気配に怯え、、、
降り始めの雨の音にビビり、やさしく声をかけてくれるおじいさんにビビり、
カラスの声にビビり、傘で音を立てる高校生にビビり、、、
とにかく、何もなくても、振り返って確認!!
命からがら帰ってきました。
玄関の段差もシンドイ?
その後は、気疲れで爆睡です。
連載はじめました。
2009-06-29 14:54:15
|
トリマー
トリマーさんの情報マガジン「ハッピートリマー7月号」(隔月刊)にて、
私の連載が始まりました!!
~トリマー建築家がアドバイス~ 「トリマー目線のサロン設計」
トリマーや、オーナーの個性を生かした「小さくてもキラリと光るお店」づくりを目指して、サロン設計について考えていきます。
すてきなトリマーさん、すてきなお店が増えるといいなぁと、ワクワクしつつ、役立ててもらえる記事になるように精一杯頑張ります!
是非、ご一読ください。
おいしくてかわいらしいお店
2009-06-24 20:05:56
|
Weblog
恵比寿3丁目交差点付近にあるイタリアン小皿料理のお店。
「エノテカクリッカ」
20席も無いこじんまりとしたかわいらしいお店で、とてもおいしい!
グラスワインに種類があるのも嬉しいし。
とってもおススメです。
人気があるので、予約をしてからどうぞ。
インテリアライフスタイル展
2009-06-17 12:10:18
|
デザイン
「インテリアライフスタイル展」
6月2日-4日にビックサイトで開催された国際見本市に行ってきました。
上の写真は、アールニオがデザインした犬型イス。
インテリアショップで小さいサイズは見たことがあったのですが、
こんな特大サイズ(H=80.5)があったなんて!
欲しいです!(置く場所ないけど…)
写真 上左:ブース 上右:行ってみたかった雑貨店SYUROも出店
写真 下左:亜鉛の鉢、噴水 上右:休憩コーナー
日本で見られる巨匠の作品
2009-06-10 23:56:00
|
建築家
建築界の三大巨匠。
コルビジェとミースとライト。
唯一、見たことがなかったフランク・ロイド・ライトの作品。
初めて、しかも、日本で(都内!)見る機会がありました。
「明日館」(みょうにちかん)
1921年創立 フランク・ロイド・ライト設計
左:ホール 右:教室
左:外観 右:外灯
左:扉 右:下駄箱
女子校としてこの地からスタートした自由学園の校舎です。
今は、重要文化財として、貸会議室やウェディングなどで活用されながらも大切に保護されています。
見学は随時行われおり、ガイドツアーに参加したところ、当時を偲ぶ話しや、設計、修復工事の貴重な話しを聞くことができ、充実した時間となりました。
巨匠であっても、ローコスト物件を手掛けていたんだという驚きと、ローコストながらも、女子学生への配慮を随所に感じる細やかなデザインに感激しました。
実は、そんなに好みではないライトですが、やはり凄いんだなぁと、まじまじと見てしまいました。
喫茶付きの見学チケットを購入したので、見学後はホールで美味しいコーヒーを飲みながら、ライトらしい窓を眺めつつ、のんびりしました。クッキーが5、6個ついていたのも、正直、嬉しい気分です。
近所なら、お茶だけしに来たいくらいの落ち着いた空間なのです。
(喫茶付きチケット 600円)
建物の規模は小さく、見学するには疲れない、もっと見たいという寸止めな良い広さであり、それぞれの空間も、小柄な人にあった(?)小さめのスケールで親しみが湧きます。
建築の人間とは思えないコメントが続きましたが、、、、
創設者の想い、維持している人達の想い、
それを繋げた設計者の想い。
非常に勉強になりました。
ペットミュージック
2009-06-02 20:10:01
|
トリマー
お迎えする時から、トリミング終了まで、ずっと流れている音楽があります。
それは、犬と人が一緒に聞く為のヒーリング音楽。
最近は、こちら。
「Pet Music For Dogs RELAX」ビクターエンターテイメント(上写真)
和太鼓のドン!とトン!の中間くらいの心地よい音がリズムを刻み、落ち着きます。
ちょっと前までは、こちら。
「犬の想い ワンコのお遊び」シンコーミュージック(下写真)
特に一曲目「Take me to the park」が、まるでヒーリングサロンのような曲で気に入ってます。
アロマテラピーとマッサージ
2009-05-24 20:20:00
|
犬
ドッグアロマセラピストとドッグマッサージの施術を間近で見る機会がありました。モデルはみかんちゃん。
みかんちゃんの好みの香りを使ったアロマ温浴がスタート!
終わったあとは、ぐっすり。
解るよ~その気持ち!
しばらく寝て、起きた時は、、、シャキーン!!
うらやましい限りのみかんちゃんでした。
今日もフグは。
2009-05-22 21:04:07
|
Weblog
先週、今週と〆切続きだった仕事が、ひと段落しました。
そんな、ちょっとほっとしたひと時に見てしまうサイトがあります。
今日もフグは。
旭山動物園のライブカメラと並んで、時々覗いています。
背景は、扉を出入りしたり、ランチしたり、打合せしたりするスタッフがいるオフィス。
透明な水槽の中に浮かぶミドリフグは、まるで、オフィスの中でプッカリ浮かんでいるよう。
一体何を考えているのだろうと気になります。
もっと、ゆったりすればいいのに
とか
浮かべばいいのに
とか
フグなりに考えているのかも。
そして、初めて知ったのは、「ミドリフグは、寝ている時は黒くなる」という事。
すごいですねー。
こんな小さい生き物にも、ちょっとしたスゴミを感じます。
だから生き残ってこれたのか。と、
今日も発見がありました。
GWの小旅行 水戸
2009-05-15 21:09:22
|
Weblog
ベタですけど、偕楽園へ。
さすが名高いだけに、すてきな景色が広がっていました!
その中にある木造3階建ての「好文亭」は、こじんまりしていて、見所が沢山あり、3階からの景色もよく、、と見学して楽しい建物です。
庭には、大きくこんもりしたつつじ達が咲き誇っていました。
そういえば、笠間でも「つつじまつり」があり、案内のおじさんに、強力プッシュされました。
(行きませんでしたが)
茨城県民はつつじ好き、なのでしょうか。好きというより、執着??
ところで、上の写真の並びは、間違いでは?と思うかもしれませんが、、、
偕楽園は、駅から遠く、入口付近には小さいバスターミナルがあるのみで、これといって何もない所ですが、何故か、1店だけポツンとかわいいお店があります。
北欧雑貨やアンティークを売っていて、店のディスプレイや内装もとても雰囲気があって素敵でした。素敵なだけに、何故ココに?という疑問が深まります。
ポツンと存在したかったのかなぁ。でもちょっと気づいてほしいとか。
ちいさい疑問が浮かんだ水戸でした。
GWの小旅行 笠間のひまつり
2009-05-14 22:36:52
|
Weblog
陶芸の笠間焼のビックイベント「陶炎祭(ひまつり)」に行きました。
芸術の森公園の広場に、200近い数の工房のブースが立ち並び、沢山の人が訪れていました。
中には、作品を売ると同時にカフェになっていたり、オリジナルの面白いブースが構築されていたりと、陶器を買うだけでない楽しさを提供しているブースもあり、楽しませてくれました。
一番気に入ったのは「鴨工房」。若い作り手のセンスが光っていました。
お客さんのウェルシュテリアと交流したりしてから、食器を購入。
犬連れも多数でしたが、暑かったので、皆バテぎみのようでした。
▼照明も陶器のオリジナル
レイクタウン
2009-05-03 22:58:07
|
犬
巨大ショッピングセンター「レイクタウン」
建物が「かぜ」ゾーンと「もり」ゾーンに分かれ、ブリッジで繋がっています。片方だけでも十分、大型ショッピングセンターです。それが、二つあるから、広すぎて大変なことに。
見たい店だけに限定しても、ひたすら歩く事になりました。
なにしろ、気になるペットのお店は、「かぜ」の端に「ペットシティ」があり、その真反対である「もり」の端に「ペコス」があります。
なに、この配置はぁ?
必然的に、端から端まで…とにかく歩きました。
IKEA新三郷店
2009-04-29 12:47:06
|
Weblog
イケアの最新店、新三郷店へ行ってきました。
南船橋店は何度も行ったことがあるのですが、実は、新三郷店の方が、
高速の出口のそばなので、近いことが判明!
これは、便利。
イケアはプチプライスでグッドデザインなので、いつも重宝しています。
額や花瓶、鉢など、デコレーションから、ペットグッズまで。
お店でも気軽に、ディスプレイに取り入れて楽しめるのでおススメです。
トリミングサロンに来た犬の洋服やリードを掛ける為に犬型フックを設置したこともありました。
忘れ物防止策も楽しく!
今回は、多肉植物2鉢と、鉢に入れる石2袋、ご来店犬用おもちゃ2つを購入。
ブルドッグ型のドアストッパーは迷いつつ見送り、
黒猫のクッションも欲しかった…と後ろ髪ひかれつつ岐路へ。
ペットコーナーは、南船橋店より狭いのですが、置いてあるものは同じようです。
そして、新三郷店の屋上駐車場から見る風景は、360度の青空!
空が広いって事に、とても贅沢を感じます。
トリマーさんの正しい休日
2009-04-26 11:38:15
|
トリマー
昨日は、寒いし、雨だし、、とせっかくの休日に、がっかりな天候でしたね。
外出に二の足を踏んでしまい、結局、どこにも行けずじまいでした。
こんな時は、ひさしぶりに、トリミングの仕上げに着けるリボンを作りました。
やさしい色合いのシンプルなリボンに、ラインストーンを合わせるのが、すっかり定番になっています。
町田のドッグカフェ訪問
2009-04-16 00:01:25
|
犬
評判を聞きつけて、行って来ました!
実家のそばのドッグカフェ「プティシアン」
天井が高くて、客席もゆったり。
40席くらいあるでしょうか?
ランチのパスタやホットサンドも、満足できる内容で、
撮影コーナーなど、飼い主が楽しいサービスもあります。
スタッフさん達もフレンドリーで良い感じ。
お店のトレードマークのイラストがとっても気に入りました。
トリミングサロンとホテルが併設しています。
何の疑問もなく、人間4人でご来店!
肝心の犬(チワワ)は、「向いてない」という理由でお留守番です。
稀有なファミリーかも知れません。
両国にできた!充実感を味わえるお店
2009-04-07 20:20:20
|
犬
先日、レポートしたお店が、ついにオープンしました!
両国にオープンした「ドッグガーデン両国」。
おしゃれで、かつ、親しみやすい感じのお店です。
トリミングの料金は、とっても親切価格です。営業時間は、夜まで
なので、都会生活者にとっては、ありがたい存在!
カフェは、しっかり食べることもできるし、お酒もあるし、
ダーツもあるし…で、一棟で充実感を味わえるお店。
近所に、こんなお店があったら頼もしいなー。
両国の人、うらやましい限りです。
1階は、なんと犬のプール。おしゃれ!
2階は、カフェ。ケーキをいただきました。
3階は、トリミングサロン。ドッグデプトのグッズがかわいい!
4階は、ホテル。
屋上は、ドッグラン。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»