goo blog サービス終了のお知らせ 

トリマー建築家レポート

トリマーで建築家。2つの視点から見える世界を案内します!

念願の訪問!「富士ハーネス」 その3

2009-10-13 20:18:38 | 
 
ラウンジ                                プロムナード
 
宿泊室                 医療室
 
廊下(窓の向こうは医療室)                    多目的トレーニング室(デモ会場)

とっても、おしゃれですね。
設計は、有名な建築家 千葉 学さんです。

>>次回は、デモンストレーションの様子です。

念願の訪問!「富士ハーネス」 その2

2009-10-12 21:38:22 | 

犬が暮らす場所は、

建物
建物の外にある土間の部分
芝生のフィールド

上記3つで1ユニットになっています。
それぞれのステージに合わせて使い分けられていました。
(訓練棟、子犬棟、親子棟、分娩棟、引退犬棟、隔離犬棟。)
各建物と建物は、庇のある廊下で繋がっています。

 1ユニット

 訓練犬棟にて

 引退犬棟にて


>>次回は施設レポートのつづきです。





念願の訪問!「富士ハーネス」 その1

2009-10-11 11:40:06 | 

盲導犬の里「富士ハーネス」(日本盲導犬総合センター)を見学してきました。



富士山の麓にある、盲導犬の事をみんなに知って欲しい!という思いのつまった施設です。ほとんど毎日見学できるようにしているのも、そんな思いから。
私が訪れた日も、沢山の人が訪れていました。

「富士ハーネス」では、見学はもちろん、デモンストレーションや、ギャラリー、図書コーナーで知識を深めたり、ラウンジでくつろいだりと楽しむことができるようになっています。
もちろん愛犬と一緒に訪れることも可能です。



>>次回は、施設レポートです。


土曜日に出会ったかわいい表情

2009-09-29 00:22:05 | Weblog

いろいろと、レポートしたい事があるのですが、
いろいろと、せまってくるものもあり・・・

土曜日に出会った黒ひつじさんのキラキラした瞳で、
しばし(?)お寛ぎ下さい。


ウルトラマンの町のドッグカフェ

2009-09-14 23:37:55 | 

ウルトラマンの町「祖師谷大蔵」にあるドッグカフェ。

「ルーマー」

ナチュラルで雰囲気のある外観。
内部も長居したくなる落ち着く感じです。
ドッグツリーのおやつ類が沢山、その他にも作家の食器やアクセサリー
など置いています。
2階は、フリースペースで、ちょっとした講座の教室として利用されて
います。天井が高くて、ファンも廻る、気持ちのよい空間でした。

 


ちょっと時間が無かったので、、、大容量のカフェオレボウルを一気飲み
し、お店の方に、火傷したのでは!?と何度も、聞かれてしまいました。
このお店には似つかわしくない飲み方でした。
今度は、のんびりしに来たいです。

帰りがけに、駅前のウルトラマン像を見上げました。
プラスチックのフィギュアみたいに腰のところで回転するラインは無かった。
あたりまえですが、何故か確認してしまいました。

場所を取らない「空間清浄器」

2009-08-24 23:45:40 | トリマー


アマダナの小さい空気清浄器が壊れました。


まだ、1年半しか使ってないのに。

修理はできないとメーカーは言う。

おしゃれ家電って、そんなもん?


ブツブツ言ってる間に、トリミングサロンの空気環境が悪化
する訳にもいかず(脱臭機能付き換気扇はありますが)、
別のを購入。

今度は、サンヨーの「ポータブル空間清浄器」です。

上部から噴出すミストが臭いに溶け込み、分解するそう。
充電しておけば、持ち運べるし、その小ささが良いですね。
私のシザーケースと同じくらいです。

安くないんだから壊れないでくれー。
と祈る気持ちで使います?




こんなの初めて!手作り肉球クリーム

2009-08-16 14:37:36 | 

これまでも愛用していたハンドメイドな肉球クリームが、リップスティック型になりました!

これなら、片手で簡単に、手を汚さずに塗れますね。
肉球クリームに毛が混じり込むのも防げそうです。(←これ重要)

リップスティック型になって、より使い勝手がよくなった肉球クリーム。
ミツロウ、ホホバオイルをベースに、ラベンダーオイル、カモミールローマンで出来ている
、天然素材100%。
この自然な香りが、なんといっても心安らぎます。

自分のハンドクリームとしても使っていましたが、この形になったことで、リップとしても
使っています。(さすがに犬と兼用ではないですけど)

でも、秋冬には、いよいよ、肉球で本領発揮!
楽しみなアイテムです。


★ドッグアロマセラピスト澤本さんが手作りする肉球クリーム
700円(税別)
都内トリミングサロンなどで販売中
澤本さんHP Air do Rose

ローズウッドの香り販売中



トリミングサロン 夏季休業のお知らせ

2009-08-13 00:29:03 | Weblog

トリミングサロン「HONDEHOK」 夏季休業のお知らせ

いつもご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。
また、1日だけですが、臨時営業致しますので、どうぞご利用下さい。
お待ちしております。


夏季休業:8月30日(日)、8月31日(月)

臨時営業:8月26日(水)


HP:トリミングサロン HONDEHOK



ペットを飼う人が望む生活

2009-08-05 22:46:36 | ペット

携帯の充電器が…

  プッツリ。 実は、2台目。



掃除機のアダプターが…

  ほぼ断線。


早くアダプターを調達しないと、困るなぁ。
ちょうど、空気清浄機も壊れてしまったし。
何だか電気関係に運がない感じ。


困る私を横目に、そ知らぬ顔でくつろぐウサギ…

  君しかいないから!





ペットを飼う人が望むのは、配線のない暮らし。
配線さえなければ、感電事故もないし、こんなことも。。。

微弱な光で充電できる「ソーラー掃除機」とかどうでしょう。
未来の家電に期待します。

未来の家電が誕生するまで、まずは出来る事から。

それって…

私の居眠り禁止 







蚊取り

2009-07-27 09:22:30 | ペット

この季節、犬が蚊に刺されない対策は、必須ですよね。
まずは、玄関付近でシャットアウトしたいところ。

カッパの部屋は生臭いから~
のCMのキンチョーリキッドが欲しくて、薬局に行ったのですが、

ないんです。

キンチョーといえば、あのニワトリマークの古典的蚊取り線香
ぐらいしか置いてなく、アースはじめ他社製品に圧倒的に棚を
奪われてる。
この業界勢力図に初めて気づきました…

4、5店廻り、ようやく、取り扱ってる薬局で、入荷待ち(!)の上
購入しました。
なにげに、ハードル高いです。


エコ犬プロ

2009-07-22 20:05:01 | トリマー

犬のシャンプーシリーズ「エコ犬プロ」

何度か使用感を試してみています。

まず、香りは、フルーツの爽やかな香りで、しつこすぎず好きな香りです。

石鹸シャンプーについては、特有のきしみを心配していたのですが、それは無かったです。
原液のまま使いましたが、薄めてもOKとの事。
けっこう量を使ってしまうので、薄めても問題なければ、より良いですね。

洗いあがりは、しっとり艶やかになりました。
まさに、シルクタッチな感じです。
毛ぶきを必要とする犬種には、まだ使ったことがないのですが、どうなんでしょうか?

そして、想定外に一番良かった事は、トリミングスペースに残る匂いが、すっきりしている事。

いつものシャンプーだと、独特のこもった様な臭いが残るのですが、このシャンプーだと、すっきりした空気のままでした。
フルーツの香りのおかげだと思います。

トリミングスペースの臭いって、けっこう、シャンプーのせいもあるのかも…

ちょっと、発見でした。


憧れのバルコニー

2009-07-17 20:38:27 | Weblog

お墓参りのたびに、車の中から羨望のまなざしを向けていました。

かわいらしいバルコニー。

業務用厨房用品を扱うニイミの建物に取り付く、色とりどりのカップ&ソーサーです。itonowa帰りの合羽橋にて、今日は、歩きでマジマジと観察。

いいなー。


いいな、いいなー!


誰か、こんなバルコニーのある集合住宅を設計させてくれないだろうか?


syuro と itonowa

2009-07-14 22:03:21 | Weblog

土曜日は基本的に仕事ですが、
先日、めずらしく土曜日がお休みになりました。

そうだ、こんな時こそ!

行ってみたかったお店に出向きました。
なにしろ、私がお休みの時には、閉店しているお店です。


syuro

浅草橋から歩いて、鳥越の雑貨屋さんへ。
建築用の防炎シートで作ったかばんを買おうかと思っていたのですが、結局、スチールの箱を買いました。
なんか、カッコいいから、レジ替わりに使おうかなと思って。
工房併設のお店は天井が高くて、置かれた物一つ一つに雰囲気がありました。


itonowa

syuroからまっすぐ歩いていきました。最後は右折。入谷のちょっと手前。
道中の歩道は、下町住民の自由勝手な緑化によって、さわやかな風を感じます。
まったく、下町住民の鉢使いには驚かされます。緑のアーチ(公道なのに!)も何箇所か。
人気のカフェは、やはり、ちょっと待ってから席につきました。
雰囲気や店の人が気持ちよい。出てきたカップが、使うほどに気に入ったので、購入。


問屋街のハズレに、こんな素敵なお店が!
人混みゼロな点も、テクテク歩くには好都合です。
たった2つの小さいお店に大満足な土曜日となりました。

リュクスなスイーツ「ラデュレ」

2009-07-11 11:33:34 | Weblog

「ラデュレ」のマカロンを頂きました!

もちろん、マカロンは濃厚で美味しく、
パッケージも素敵 

銀座三越のカフェにも行ってみたいです。

ワル

2009-07-05 13:18:33 | 

私が呼ばれたのは、もちろん、散歩の為なんかじゃぁ、ありません。
爪きりです!!

ついに、今回から「口輪」の登場!

私のサロンでは、良いコばかりなので、口輪なんて使ったことありませんが、
この人ばかりは、キケンになってきました。

暴れた後のその姿は、

片腕脱いで啖呵を切った相当のワルみたい。

眉毛薄いし。