goo blog サービス終了のお知らせ 

トリマー建築家レポート

トリマーで建築家。2つの視点から見える世界を案内します!

ドッグタウン小豆沢@ぐらんわん

2015-04-14 16:10:47 | 建築家
昨年末にオープンした犬の複合施設、
ドッグタウン小豆沢が、
最新号の「ぐらんわん」vol.27にて、
紹介されてます

私が設計担当した物件です

トリミング・ホテル・ドッグラン、そして、ようちえんや介護ケアがあります。
動物病院も併設と、
飼い主には嬉しい施設。

シニアでトリミングが心配、、
なんて方も、理解とスキルのあるスタッフだから安心ですね


先日、伺った時にみたら、
商品もオシャレな感じでした!
マカロン型のワンコ用おやつを買いましたよ

ウエディングドレスのお店

2013-05-08 10:51:55 | 建築家

ウエディングドレスのレンタル・写真撮影のお店

「de CASAMIA bridal gallery」(カサミア ブライダルギャラリー)

から、素敵な冊子が届きました 

ウエディングドレスには縁がなかった私ですが、お店の内装設計をさせて頂くことで、ウエディングドレスと思わぬご縁ができ、とても新鮮な気持ちになりました。

少しご紹介します。

  

▲受付と素敵なドレスたち

 

▲厳選された上品なアクセサリーも多数

 

▲控えめにキラキラ素材やリボンのモチーフ

 

これから結婚する女性が、このクラシカルでスィートな空間で、ウエディングドレスを選ぶドキドキを体験してくれたらうれしいです

 

お店全体の写真や素敵なドレスの写真は、「カサミア ブライダルギャラリー」のHPを見てくださいね

新郎のタキシードなどもあります。

http://www.de-casamia.jp/

 

ウェディングドレス/タキシードのレンタル・販売、写真撮影、アルバム制作

「カサミアブライダル 表参道店」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-11-1 Tフレーム原宿2F


 

 


豪徳寺

2012-05-11 18:05:49 | 建築家

ちょっと用事があって豪徳寺駅で下車しました。

せっかくなので、、、

招き猫で有名な豪徳寺に寄ってみる事にしました。
スマホでグーグルマップを見ながら歩いていくと、
広い敷地に杉林が見えてきました。
え?豪徳寺ってこんなに広いの?
と、何の予備知識もなかったのでビックリです。


現れたのは、とても立派な門!


門の向こうも、とてもきちんと整備されている。


仏殿


仏殿そばにある三重塔は、とてもすばらしい!
背景にビルなどが見えないところもいいですね。


本堂
本堂の横にあった受付棟(?)も古くて趣がありました。


招福殿 
招福殿の左奥にひっそりと招き猫の奉納場所がありました。


中くらいサイズの招き猫集団


小さいサイズの招き猫集団


受付棟(?)で、招き猫を売っているようなのですが、その日はひと気がありませんでした。
ひと気があったら招き猫をついつい買ってしまうところだったので、よかったです。

豪徳寺駅、世田谷線の山下駅前に広がる小さいお店がひしめくスケールからは想像しにくい、壮大なスケールのお寺でした!
空気も澄んでいて、心が洗われます。

また行きたいです!




おもはらの森とさらに…

2012-05-02 11:21:57 | 建築家

4月18日にオープンして話題の
「TOKYU PLAZA OMOTESANDO HARAJUKU」
に行ってきました。


ボリューム感たっぷり


エントランス


エスカレーターから「おもはらの森」が見えます


「おもはらの森」
限られたスペースに人がいっぱいでしたが、奥行き感があって爽やかに感じました。
思っていたよりいい空間だと思いました。
でも本当にくつろげるのは、相当、後になりそうです。


明治神宮方面を望む。代々木体育館も見えます。


途中階のくま?オブジェ。

そして、そして、
実は、もっと行ってみたかったお店が近所に。

モロッコ雑貨とカフェ「dar Fatima」




 
とっても、素敵でした
スリッパや小瓶などを購入!

こんどは、もっと暑い時に、
甘いミントティーを飲みに行こうと思います。







途中下車の旅?ホキ美術館

2011-07-07 17:22:37 | 建築家

素晴らしい景色。
思わずバスの中からパチリ。
大網で打合せがありました。

帰りは、隣の土気駅で途中下車して、ホキ美術館へ行きました!

ホキ美術館は、日本人作家を中心とする写実絵画専門の個人美術館です。
写実絵画は、50センチくらいの距離まで寄らないと絵とわからないくらいリアル!
内部は撮影不可で残念です。
何故、このアングル?対象物?と私には思える絵でも、かなりの時間を費やしたはず。
自分への挑戦なのでしょうか?

建物は、外観の力強さに比べて、内部は、白い曲面に包まれた柔らかな空間。
次来る時は、カフェでのんびり体感したいです。








綱島にオープン!ペットオアシスケビン

2011-01-11 20:50:37 | 建築家

昨年12月18日に、「ペットオアシス ケビン」が誕生しました!
ドッグカフェ、トリミングサロン、プレイルーム付きホテルがあります。
小さなお店ですが、オーナー・店長・スタッフの犬への気持ちがあふれています
そして、特筆は、看板犬の気立ての良さ!
まだまだコドモですが、根っからのフレンドリーに心が温まりますよ。

つい、気持ちが暖かくなるお店であることを一番にお伝えしたくなってしまいますが、私が設計担当しました店内の様子も見てください。

HP・ブログでお店の様子が見られます。
HP:http://www.wanwantown.com/kevin/
BLOG:店内案内1 
     店内案内2 

 
INFO
日吉駅慶応大学前のバス停1番乗り場から頻繁にバスが出ています。
駅から10分「綱島変電所前」下車 





ドッグアイランド ベルシアン オープンしました!

2010-12-19 23:53:24 | 建築家
「ドッグアイランド ベルシアン」がオープンしました!
トリミングサロン、物販、室内ドッグラン、ホテルが利用できる複合型ショップです。

 
左:エントランス、内部受付周りではフードを中心とした物販をしています。
右:トリミングサロン。オレンジのドッグバス「スパワン」が2台あります。

 
左:約60㎡の室内ドッグラン
右:プレイルーム付のホテル。全16室。

 
左:Lサイズの個室
右:Mサイズの個室



LINK>>
ドッグアイランド ベルシアン



「いぬのきもち」12月号特集記事を監修しました

2010-11-14 20:52:45 | 建築家
 「いぬのきもち」12月号特集記事(p17~)~冬の乾燥と寒さから愛犬を守ろう~にて監修を務めました。

冬の寒さ対策だけでなく、乾燥を防ぐことに着目して、お手入れ方法と、生活空間づくりを紹介しいています。

お手入れシーンでは、当サロンにて、いつもお手入れに通ってくださっているポメラニアンのルルちゃんがモデルを務めてくれました。
※撮影現場ルポ「いぬのきもち ができるまで」コーナー(p111)のルルちゃんの表情もキュート

誌面の中で、冬の乾燥対策に、おススメした商品は、
ドッグアロマセラピスト手作りのリップスティック型肉球クリーム
ラファンシーズのブラッシュアップスプレー
シルク&コラーゲン配合の潤うペットクール
ドライスキンに最適のアロビーンシャンプー
エコシャンプーのソイウォッシュ

いづれも、サロンでいつも使っています。

生活空間づくりでは、エアコン、ヒーターなどの家電別に加湿のポイント、断熱方法などが、紹介されています。

  「いぬのきもち」とルルちゃん



いぬのきもち 2010年12月号  (ベネッセ)

特集 「冬の乾燥と寒さから愛犬を守ろう

静電気対策から快適空間の作り方まで

コンテンツ
●乾燥はこんな悪影響を与えます
 ・皮膚にかゆみが ・静電気が発生 ほか
●乾燥から愛犬を守る 冬場の3つのケア法
●静電気防止!うるおい・保温力アップの被毛のケア
●暖房器具別・快適空間の作り方+乾燥対策は?
●愛犬だけで過ごす 留守番・就寝時はこうしよう!  





雰囲気が出てくるアイテム

2010-09-17 13:54:20 | 建築家
 

もうすぐオープンの店舗の現場に、ペンダント照明がつきました。
照明がつくと、グッと雰囲気が出てきて、オープンが益々楽しみになってきます

左写真は、照明の下に受付カウンターが設置される予定です。
右写真は、小さなある部屋に、、、後日レポートします。

 小さな葉に包まれた照明です