斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

521系甲種回送

2011年02月24日 22時26分22秒 | 鉄道
 先日、
 521系
 2両編成×3本が川崎重工から出場し、神戸貨物ターミナルまで甲種回送されました。その様子を撮影しましたのでレポートします。


 こちらは6両編成の上り方に連結していた
 第31編成
 です。


 こちらは6両編成の中央に連結していた
 第32編成
 です。


 こちらは6両編成の下り方に連結していた
 第33編成
 です。521系も気づかぬうちに第33編成まで達していました。ケチな傾向のあるJR西日本なので、おそらく10編成を越えないうちにストップするかと思ったのですが、こんなに大量に投入されるとは思いもしませんでした。第33編成まで来ているという事は521系は66両登場している事になりますね・・・。


 第32編成と第33編成の連結部です。521系の出場は4両又は6両が多いですね・・・。

 以上です。川崎重工出場のJR西日本の車両を撮影するのは2003年の223系J1編成以来8年ぶりです。JR西日本の車両は神戸貨物ターミナルから公式試運転を行う事から機関車牽引は兵庫~神戸貨物ターミナル間のわずかな区間だけです。それに兵庫の和田岬線ホームは昼間は閉鎖されますが、甲種回送がある時だけ開放されます。しかし、和田岬線の廃線も検討しているようで、もしかしたら近いうちにこんなシーンも撮影出来なくなってしまうのかも・・・。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世代交代の青い波 (Unknown)
2011-02-25 23:00:26
24日にサンダーバード21号で金沢へ行き、25日朝の雷鳥8号で帰ってきました。
途中の吹田工場、向日町、湖西線、敦賀、福井、金沢と定期運用、試運転、留置の521系をたくさん見ました。いよいよ北陸本線の普通も本格的なJR世代の車両が主力となるのですね。
雷鳥に乗る前に停車中の敦賀行きの521系に乗りましたが、新車のにおいがプンプンしていました。それは4両編成でしたが、本当に?2両で走っているのをみてびっくりしました。
特急のみならず、普通もスピードアップして(もちろん安全第一です)、本数を増やし、利用客を増やしてほしいものですね。
返信する
世代交代の青い波 (K2)
2011-02-25 23:02:09
名前を入れ忘れたので再投稿します。
24日にサンダーバード21号で金沢へ行き、25日朝の雷鳥8号で帰ってきました。
途中の吹田工場、向日町、湖西線、敦賀、福井、金沢と定期運用、試運転、留置の521系をたくさん見ました。いよいよ北陸本線の普通も本格的なJR世代の車両が主力となるのですね。
雷鳥に乗る前に停車中の敦賀行きの521系に乗りましたが、新車のにおいがプンプンしていました。それは4両編成でしたが、本当に?2両で走っているのをみてびっくりしました。
特急のみならず、普通もスピードアップして(もちろん安全第一です)、本数を増やし、利用客を増やしてほしいものですね。
返信する
Unknown (南栗橋車両管理区荒川支所)
2011-02-26 20:25:04
こんばんわ

交流区間、西も東も
基本は2両編成になってしまいましたね

最新E721も空港仕様の500番台を除いて
44編成出てますし…
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2011-02-26 23:08:23
 K2様
 コメントありがとうございます。

 サンダーバード&雷鳥の乗車、お疲れさまでした。521系を多数見かけたの事ですが、私の方も去年12月に北陸へ行った時に521系を多数見かけました。本当に世代交代が進んでいるなという印象を持ちました。せっかく新型車両に置き換えたのですから、利用客増につががるサービスを行ってほしいものです。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2011-02-26 23:11:11
 南栗橋車両管理区荒川支所様
 コメントありがとうございます。

 確かに東北も北陸も九州も国鉄型車両は3両編成が基本だったに対し、新型車両は2両編成が基本ですね・・・。国鉄型車両は2M1Tが基本で、新型は1M1Tが基本であるという背景もあると思います。
 それにしても、E721系はあっという間に置き換えた印象がありますね・・・。
返信する
“ここまで作る”のは――運行記録装置設置との絡みかな? (Masaya)
2011-02-28 13:28:20
こんにちは。

521系、大量に導入されてるのは聞いてるけれど、もう33本まで来ているとは……。

色々事情が有るんでしょうが、運行記録装置の設置が義務づけられてる事から、その絡みもあるのかな?……そんな感じはします。
その上で、“金沢以西の増発”もあるのかな?――果たして、どうなる事やら……です。

ただ――ちと気になる事が。
コメントされた方の中に、“もちろん安全第一です”と仰る方が居られます。

無論、彼は悪くは無いし大事だけれど、逆に引いてしまう自分が居て、悲しいです。

言うまでも無く、福知山線脱線事故の事があるんでしょう。
その事で、“安全の確立”に動いているのは周知の通りです。

でも――JR西日本が“相対的な、安全軽視”に陥った理由を突き詰めれば。

ご存じの通り、“車社会化に出遅れ、衰退に歯止めがかからないローカル線の問題”もある訳ですよね。

その為、この一件、突き詰めれば突き詰める程、“安全軽視”だけで片付けられる話では無くなると思うのです。

もっと、“安全策推進”と並行して、その事が話し合われても良いのでは?

無論、安全第一は大事ですが、車社会との因果性に関心が向けられない現状がある中では、“上辺だけの取り組み”に終わってる感じがする。

今の世論のままならば、根本の原因が絶ち切られないままになるのでは?――そんな事を感じています。

なので、悪気は無いと解っていても、“安全第一”の言葉が出て来るのを見聞きする度に、心配になります。

長々と、失礼しました。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2011-02-28 23:30:57
 Masaya様
 コメントありがとうございます。

 私としてはJR西日本は株式会社ですから、利益を追求するあまり招いた結果だと考えています。これらは企業の経営のあり方の問題であり、安全第一への道のりは決して簡単にではないと思います(経営上の問題も関わりますから)。しかし、改善は取り組みの姿勢によって現れて来るのですから、鉄道ファンの私にとってはただ見守るしかないのです。
 また、車社会に対抗するには富山市のように自治体などとの協力が不可欠だと思います。
返信する
悪気はなかったのですが (K2)
2011-03-01 00:51:29
521系の性能をもってすれば、特急に遠慮することなく、その加速性能、最高速度により、便利な普通列車のダイヤを作り、、車からお客様を呼び戻せると思います。
同じようなことを書いた人が、そのようなスピード第一、利益第一主義があの事故を招いたのだ!とどこかの掲示板で叩かれていました。(それはどこの掲示板ですか?と追及はしないでくださいね。)
「安全第一で・・・」と書いたのは誤解を招かないようにとの配慮のつもりだったのですが、逆に不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
私は2001年から2年弱、金沢、高岡に転勤で住んでいましたが、ラッシュ時でもJRの電車、気動車が最大でも6両、(3両が普通)車内はすし詰めというほどではない状態でした。
これに反し、家、会社近くの道路は片側2車線をドライバー一人しか乗っていない自動車が渋滞しながらたくさん走っている。
関西育ちの私は、高頻度のダイヤ、221系、223系のような快適な車両を導入すれば、もっと人々が列車を利用するようになるのに!と歯がゆい思いでした。(車も好きですがね。)
職場で電車で金沢へ行った、とか、能登へ行った、とか、城端線に乗ってチューリップを観に行った、などと言えば、何故車で行かないのか?と怪訝な顔をされたものです。
521系の大量導入により、いよいよそれ(快適な車両による高頻度ダイヤ=利用客増)が現実になるのでは、という期待が、北陸を離れた今もあります。(実際はソフト面がまだまだでしょうか)今回北陸を旅して、大量の521系を見て嬉しくなりました。夢が現実になるんだ、と。タイムリーなことに管理人様の521系のレポートを見て嬉しくなり、書き込みをしましたが、配慮が足りなかったようです。
管理人様がすぐにお返事を下さるので、つい嬉しくなって稚拙な文章で書き込みをしてきました。学がないので論理的表現もできません。言われないだけで、不適当な表現が今までもあったかもしれません。当分、コメントは控えさせていただきます。
管理人様、レポートは今までどおり、読ませていただきますので頑張ってください。
ではでは。
返信する
Unknown (Masaya)
2011-03-01 16:26:08
斬剣次郎さんにK2さん、返事を書いてくれて、有難うございます。

私も、言いすぎてたと思います。
私だって、“安全第一”と“快適性”との両立を願っていますからね……。
だから、私は、K2さんのコメント、決して“不穏当”とは思っていません。

ただ、世論が纏まっていない感じは否めないのです。
車社会の進行の問題にせよ、“知らず知らず”の内に進んできた為に、その“溝”が深く、手をこまねく事が多い……と、感じているのです。

でも、斬剣次郎の仰る様に、富山市で実践されている数々の方策と、その成果を見ていると、“希望”を感じます。
特に、高山本線はJR西日本の路線であるし、他のJR路線の活性化のモデルケースになるのでは?――と、注目しています。

無論、どこでも直ぐやれる話では無いけれど、“モデルケース”として考える価値はとても大きいと思っています。

最後に。
K2さんは、悪くは無いです。
私も、気にし過ぎてるな――と、反省しています。

斬剣次郎さんも、これからのレポートに、期待しています。

それでは、また……。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2011-03-02 00:25:22
 K2様
 Masaya様
 コメントありがとうございます。

 双方のコメントを読ませていただきました。頂いたコメントを読むうちにそれぞれの考えや思いが込められており、私としても色々勉強させていただきました。本当にありがとうございました。
 拙ブログは私が実際に撮影&乗車してきた事をレポート(記事)にして公開することが基本方針です。今後も実際に見てきた事をどんどん公開していきますので、拙ブログをよろしくお願いします。そして、コメントお待ちしております。

 下手な文章で申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿