阪急嵐山線で活躍している
2300系
が明日限りで運用を終え、6300系リニューアル車に置き換えられます。嵐山線は本線で活躍した車両が晩年を過ごす場所として知られているのですが、2300系も例外でなく、かって本線で活躍していた車両が4両編成に短縮の上、嵐山線で活躍していました。
現在、嵐山線で活躍している2300系は2309F、2319F、2323Fの3編成です。
嵐山線用2300系 . . . 本文を読む
関東鉄道の
潮来地区
の路線バスの衰退が急速に進んでいます。
潮来地区はJR鹿島線の潮来駅周辺の事を指しますが、そこには関東鉄道の潮来営業所が位置しており、そこから各方面へ路線が延びていました。しかし、最近になって乗客減から路線の廃止が急速に進み、今年の3月末で潮来車庫~玉造駅間が廃止され、残るのは関鉄観光バスが運行する潮来車庫~佐原駅・県立佐原病院を残すのみになってしまいました。
潮来 . . . 本文を読む
2008年3月14日の改正でブルートレインの
「はやぶさ」「富士」
が廃止されたことは記憶に残ることでしょう・・・。そんな最終列車ですが、下りも上りも人身事故で大幅な遅れをもって閉じたことはご存知でしょう。そんな中で、拙者は下りの最終列車を追いかけしました。その時の様子を記してみます。
当初の計画では広島行きの夜行高速バスで広島に向かい、そこから新幹線で新下関に向かい、ここでEF66形の . . . 本文を読む
神奈川中央交通の戸塚駅東口発着路線に
戸22系統
があります。戸22系統は戸塚駅東口~舞岡間を結ぶ路線で、所要時間が8分という短距離路線です。終点の舞岡には神奈川中央交通の舞岡営業所があり、その出入庫系統にもなっています。本数はかなり多く、昼間でも最低10分ヘッドという高頻度で運行されています(時間帯によって本数が異なります)。
そんな戸22系統ですが、神奈川中央交通の路線ですが、実は子会 . . . 本文を読む
2009年3月20日に開業した阪神なんば線の桜川駅には阪神なんば線の列車以外にも
近鉄の回送列車
が乗り入れてきます。阪神なんば線は大阪難波から始まり、桜川駅はれきっとした阪神の駅です。しかし、桜川駅には近鉄の回送列車が頻繁にやってきます。これは大阪難波駅の尼崎方にある引き上げ線3線のうち2線が阪神なんば線の本線に転用されたため、その代替として桜川駅の尼崎方に引き上げ線2線を設置されたことに . . . 本文を読む
今月中旬、尼崎市交通局の全車両が
ノンステップバス
に置き換わりました。1997年度に初めてのノンステを入れた時に今後の新車は全てノンステップバスという宣言を行って以来、12年かけて在籍車両136台を全てノンステップバスに更新されたことになります。
3月中旬に2008年度新車の2次投入分が納車され、最後まで残ったツーステップバスがすべて廃車されたことによって達成しました。その2次投入分は1 . . . 本文を読む
昨日、阪神なんば線が
開業
しました。阪神なんば線は阪神の西大阪線が西九条から大阪難波まで延長した上で阪神なんば線と改称したものです。これによって、三宮から阪神のみで難波まで行くことが可能となり、近鉄と路線が接続されたことによって
奈良~三宮間
の相互直通運転が始まりました。これによって奈良県と兵庫県との間で乗り換え無しで行けるようになっただけではなく、三宮から大阪のミナミへ乗り換え無し . . . 本文を読む
関西空港にはJRと南海が乗り入れていますが、大阪などから直通列車が乗り入れてきますが、そんな中で本数が少ないながらも
線内列車
が存在しています。その列車を紹介していきます。
JRは日根野~関西空港間で運行されていますが、全て普通列車として走っています。しかし、駅や車両の案内は
シャトル列車
として案内されています。ちなみに阪和線から乗り入れてくる列車は全て特急「はるか」と関空快速と . . . 本文を読む
2005年に一旦生産を中止していたエアロキングが2008年になって新長期規制に適合した上で
復活
しました。2階建てバスは元々貸切用として発売されたもので、三菱ふそうを筆頭に日野と日デが発売していました。しかし、2階建てのゆえにコストが高く、2階建てバスの転倒事故以来、シェアを上げることままならず三菱ふそう以外は撤退してしまいました。しかし、近年は座席定員を増やせるというメリットから高速バス . . . 本文を読む
3月14日改正で最後の東京発ブルートレインだった
「富士」と「はやぶさ」
が廃止されました。去年に廃止された「あかつき」「なは」「銀河」の時からブルートレインに注目が集まり始めたのですが、今回の「富士」「はやぶさ」の廃止はブルートレインに対して大きな区切りが付いたとも考えてもいいでしょう。ブルートレインの発祥地である東京と九州からブルートレインが無くなってしまうということになるのですから・・ . . . 本文を読む
岐阜県の多治見市を中心にエリアを持つ東濃鉄道とういうバス事業者があります。その東濃鉄道は名鉄グループで、名鉄グループ標準塗色に緑帯を追加した塗色の車両が多くいますが、一時的に
グリーンの濃炎塗色
の車両を入れていました。この塗色は東濃鉄道が名鉄グループ入りする前に採用されていた塗色です。ただ、ラインなどのデザインは昔とは違うようで、名鉄グループのデザイン上にグリーンの濃炎色をつけたような感じ . . . 本文を読む
アーバンネットワークで活躍している221系ですが、4両編成に対して
2つのタイプ
があります。そのタイプとは・・・、1M方式で組んだ編成とMM’ユニット方式で組んだ編成の2つです。この様になった理由は、221系を設計したときにMT比(電動車と付随車)が
1対1
となるようにしたことによるものです。つまり、偶数編成を組むとき、どんな両数でも1対1になるようにしたということになります。
M . . . 本文を読む
去年の夏と年末年始に北海道へ足を運んだのですが、一つ気づいたことがあります。それは
中古車のブルーリボンのワンステ
があちこちで見かけたことです。他のメーカーはあるものの、何故か日野が多かったんです・・・。
というのは、バブル期に大都会において、現在のワンステのもととなる京急型ワンステが首都圏の事業者において投入されていたのです。しかし、最近になって排ガス規制の関係でこれらの車両の廃車の時 . . . 本文を読む
京阪では平日の朝夕に私市~中之島間の列車が運行されています。この列車は京阪本線の枚方市から分岐する交野線と京阪本線を直通する列車で、2003年9月より運行されました。朝の淀屋橋行きK特急が「おりひめ」、夕方の私市行き準急が「ひこぼし」という愛称が付けられました。2008年の中之島線開業によって、朝は中之島行き通勤快急、夕方は私市行き快速急行に変わりましたが、愛称はそのままです。
このうち夕方に . . . 本文を読む
尼崎市交通局では2009年3月に在籍車両を全てノンステにすると公言していますが、残存するツーステップバスを置き換えるためにノンステの新車が2月末にお見えしました。その新車は何と
三菱ふそうのエアロスター
でした。エアロスターのノンステは新長期規制適合に合わせてエコハイブリッドを除いて日産ディーゼルからのOEM車に切り替えたはずなのですが、どうやら復活したようです。当然、新長期規制に適合してい . . . 本文を読む