斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

後山

2009年09月30日 21時58分58秒 | バス
 8月に神姫バスの大原車庫について紹介しましたが、それに関連して今度は  後山  バス停について紹介します。  後山バス停は神姫バス津山地区内にあるバス停で、大原~後山線の終点にあたります。後山は兵庫県との県境に位置する山で、その山のふもとに集落があり、そこへバスが通じているという感じになっています。  後山へは津山駅から1日1往復運行されている他、大原又は大原中学校から数往復が運行されていま . . . 本文を読む

名古屋ガイドウェイバスの変化を前に

2009年09月29日 21時46分37秒 | 鉄道
 大曽根から小幡緑地間に路線を持つ名古屋ガイドウェイバスですが、来る10月1日より運行開始から初めて  大きな変化  を迎えます。  名古屋ガイドウェイバスは運行を名古屋市交通局と名鉄バスとJR東海バスの3社に委託しているのですが、そのうち名鉄バスとJRバスが運行委託から  撤退  し、全て名古屋市交通局による運行委託に統一されることになったのです。名古屋市交通局に統一されることから運賃の改定も行 . . . 本文を読む

栗東バスターミナル

2009年09月28日 22時01分28秒 | バス
 滋賀県栗東市に  栗東バスターミナル  というバス停が存在しています。栗東バスターミナルは草津駅から帝産バス113系統に乗車して約10分で行けます。栗東バスターミナルはバスターミナルという名称が付いているので、交通のの拠点だと想像できるかもしれませんね。  実際には道路に面して少し広めな敷地を確保し、2つのバス乗り場と駐車場が設けられており、バスターミナルらしい設備が備わっています。  乗り . . . 本文を読む

大中山駅

2009年09月27日 11時37分26秒 | 鉄道
大中山駅  は函館本線の駅で、函館から3つめに位置します。この駅は複線下にある相対式ホームを持つごく普通な駅です。停車する列車は普通列車と快速列車のみで、函館近郊の典型的な小駅です。  こんな小さな駅ですが、相対式ホームであることから気楽に駅撮りが出来、特に下りホームから上りの列車をいいアングルで撮れるとしていくつかのサイトで紹介されています。というわけで、拙者は貨物列車の撮影ポイントとして大中 . . . 本文を読む

岩手県交通にKC代がお見え!

2009年09月26日 00時28分08秒 | バス
 国際興業の中古車で賑わう岩手県交通ですが、最近になって国際興業から  KC代のキュービック  が移籍してくるようになりました。KC代は国際興業で言うと、9000番台にあたる車両で、9000番台から車体のカラーが明るくなった他、通風器が屋根上に載るなど仕様変更が行われています。そんな9000番台の廃車が2008年から始まり、その一部が岩手県交通に移籍してくるようになりました。  カラーは国際興 . . . 本文を読む

東北・北海道の貨物列車の固め撮り

2009年09月24日 22時31分56秒 | 鉄道
 シルバーウィークでは20日にスルッとKANSAIバスまつりに参加した後、急ぎ足で東北へ向い、ここで  貨物列車の撮影  を敢行しました。理由は東北・北海道方面の貨物列車の写真の数が少なく、撮ってみたいという欲からでした。東北本線の貨物列車の主力機関車であるEH500形で撮影した車両は3両だけ。ED75形は皆無な状態でした。というわけで、2日かけて集中的に撮影しました。  バスまつりから次の日の . . . 本文を読む

第9回スルッとKANSAIバスまつり

2009年09月23日 20時46分54秒 | バス
 毎年9月の恒例となっている  スルッとKANSAIバスまつり  が奈良県の大和郡山市で行われました。今回は平城京遷都1300年を記念して奈良で行われたということだそうです(遷都は710年なので来年が丁度よいのですが・・・)。  展示車両について見てみましょう。  京阪バスは山科のブルーリボンⅡノンステの  N-3903  が展示されていました。ブルーリボンⅡの展示は過去にワンステでありました . . . 本文を読む

危なくなってきた房総地区の113系

2009年09月19日 18時25分03秒 | 鉄道
 房総地区では電化以来、113系が主力として活躍していますが、そんな113系がますます  危なく  なってきました。  というのは、京浜東北線の209系が房総線に転用されることになり、来る10月1日より運行を開始することになったのです。この209系は113系と211系をすべて置き換える方針であり、209系の転用が完了すると、113系はすべて消えてしまうのです。  しかし、房総地区の113系は横須賀 . . . 本文を読む

関東バスにワンステ新車!そして最古参車

2009年09月18日 23時19分07秒 | バス
 今年になって関東バスに初めての  大型ワンステ新車  が投入されました。関東バスでは小型バスや大型ショート車にはワンステで投入された実績はありましたが、大型車は2000年からノンステとして投入されていました。しかし、関東バスでは混雑路線を受け持っていることもあり、ノンステでは収容性に難があり、そういう背景から大型ワンステを投入することになったようです。その大型ワンステですが、短尺が標準な関東バス . . . 本文を読む

223系の後継車、225系登場!

2009年09月16日 23時18分40秒 | 鉄道
 本日、JR西日本より223系の後継車である  225系  を来春に投入すると報道発表されました。  http://rail.hobidas.com/news/info/article/106471.html  225系は223系をベースに前頭部構造を強化し、衝突時の衝撃を吸収させることで安全性を向上させるとしています。更に車内も衝突時の安全性向上を図るのみならず、バリアフリー性も向上させると . . . 本文を読む

やっぱり美しい 485系の特急「雷鳥」

2009年09月15日 21時54分44秒 | 鉄道
 大阪~金沢間で運行されている特急「雷鳥」は京都総合運転所の  485系  で運行されています。  しかし、京都総合運転所の485系は原型を留める車両が多く、まさに485系の砦のような存在です。全国各地に散らばる485系の中でも京都総合運転所の車両の方が一番好きなんです。原型を留めているからこそ、485系らしさが感じられます。そんな485系をクハ481形に絞って見てみましょう。  クハ481形 . . . 本文を読む

ブルーリボンシティもどきブルーリボン

2009年09月13日 19時29分30秒 | バス
 いわさきバスネットワークの2000年式の鹿児島200か  68という車両がいます。その鹿児島200か  68は日野KC-HU2MMCAなのですが、前面を見ると、行先表示器まわりが何と  ブルーリボンシティ  同じものになっているのです。しかし、前面窓より下はごく普通のブルーリボンと同じものになっているのです。こんなにアンバランスな姿になったのはどうしてなのだろうか・・・。そこで、某サイトを調べる . . . 本文を読む

日生線内列車の山下駅での折り返し

2009年09月12日 12時21分37秒 | 鉄道
 能勢電鉄の列車は川西能勢口から妙見口行きと日生中央行きがそれぞれ20分ヘッドで運行され、二方に分かれる山下では山下始発の妙見口行き又は日生中央行きが接続するというスタイルを取ります。川西能勢口発着の列車は4両編成が基本ですが、山下~妙見口・日生中央は2両編成が基本です。  そんな中で山下~日生中央間の列車は山下で  面白い折り返し方法  を行います。因みに山下駅はホームの配置がV字構造になってお . . . 本文を読む

関東鉄道バス 最近の新車と中古車 2009/09

2009年09月10日 23時00分09秒 | バス
 関東鉄道バスで今年の夏前後に  新しい顔ぶれ  が登場しました。新車と中古車とともにやってきたのですが、これまでになかったタイプもあり、新展開を見せているかのような感じです。  さて、新車の方ですが、2006年秋以来となる大型車が投入されています。上の写真は水海道に入ったいすゞエルガのノンステの  1989MK  です。PKG代のエルガは今回が初めてですが、特筆すべき事は標準尺を選択していること . . . 本文を読む

JR横須賀線武蔵小杉駅設置工事に伴う区間運休

2009年09月09日 21時44分00秒 | 鉄道
 拙者は9月5日から6日にかけて関東に行っていたのですが、その日にはたまたまJR横須賀線の武蔵小杉駅設置工事に伴う  区間運休措置  が採られていて、5日の19時から6日の10時半にかけて横須賀線の品川~横浜間で区間運休されました。そこで、拙者は5日の夕方にその現場を見てきましたので、ルポします。  写真はE217系の千葉発品川行きです。列車番号が9768Fになっています。本来なら1768Fになる . . . 本文を読む