斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

秋の行楽輸送 2010

2010年11月28日 19時31分46秒 | 京都市交通局の話題
 年に2回、京都市バスが熱くなる時・・・。このうち
 秋の行楽輸送
 について、今年も見てきましたのでレポートします。






 ますは
 急行100号系統
 です。毎度ながら通常の10分ヘッドに加え、臨時便が運行されました。臨時便は直営の車両が充当されていましたが、ツーステからノンステまで幅広く入っていました。写真は上から6253(烏丸)、876(梅津)、1462(九条)、1728(梅津)、2055(西賀茂)です。上の6253は烏丸所属ですが、烏丸は急行101号系統を受け持っている事から急行101号系統の応援に入る事が多いのですが、今回は急行100号系統にも入ってました。梅津では201号系統用の1728が入っていた他、臨時表示に梅津営業所の文字が入っています。



 次は
 急行101号系統
 です。急行101号系統は烏丸担当である事から応援は烏丸が中心でした。上から6277、6405ですが、いずれも烏丸です。烏丸のツーステは2008年度新車投入に伴って、京都駅に姿をあまり見せなくなったのである意味貴重な存在です。




 次はGWと秋の行楽シーズンにしか走らない
 永観堂・銀閣寺Express
 です。洛バスと同じく直営の車両が入っており、今回は梅津が目立っていました。梅津では昨年エアロスターのCNGノンステが入っていたのですが、今年は何とも言っても27⇔203号系統乗り継ぎ券発行機を備えた車両が数台入っていた事が目立っていました。写真は上から715(梅津・27号系統対応)、698(梅津・27号系統対応)、6255(烏丸)です。烏丸も入ってたんですね・・・。




 次はGWと秋の行楽シーズンにしか走らない
 二条城・金閣寺Express
 です。こちらも直営の車両が入っていて、上から869(梅津)、1456(九条)、1773(西賀茂)です。1456は回送中のものなんですが、行先表示が紙で貼った状態のため、回送と書かれた紙を運転席に置いて走っていました。撮影時、京都駅のバスターミナルは多数のバスで混んでいたため、待機場が取れなかったバスが京都駅を1周する姿が見られました。
 因みに二条城・金閣寺Expressが走るようになる前は205号系統京都駅→北大路バスターミナルとして九条が運行していました。



 行楽シーズンにしか走らない
 208号系統区間便
 です。京都駅→東山七条→九条車庫と運行し、九条直営が担当しています。今回も九条直営の1455と1713が入っていました。これは本数の少ない208号経路の救済便という位置付けですね。





 こちらは
 臨206号系統
 です。今回は委託車が入っていました。上から6036(横大路阪急)、6399(九条京阪)、81(梅津京阪)、1562(洛西近鉄)です。今回はツーステの古参車が目立っていましたが、今回の特徴は何とも言っても梅津京阪のブルーリボンノンステの81が入っていた事です。梅津京阪のブルーリボンノンステは普段臨時便に入ることは滅多になく、京都駅に姿を現す事も滅多にありません。昨年のエルガのCNGノンステに続くサプライズでした。





 こちらはGWと秋の行楽シーズンにしか運行されない
 東山シャトル
 です。臨206号系統と同じく委託車が担当していますが、最古参車の1994年式の充当が目立っていました。上から6073(九条京阪)、6086(西賀茂京都)、6274(九条京阪)、1516(洛西阪急)です。



 他にも観光地を控える系統について随時増発されました。上は5号系統の6226(西賀茂京都)、下は28号系統の6048(洛西阪急)です。いずれも観光地を通るので、通常便ではかなり混んでいました。


 通常便ですが、28号系統にエアロスターの
 CNGノンステ
 が入っていました。洛西のCNGノンステは今年に洛西近鉄から洛西阪急へ移動しましたが、運用は91号系統が中心なので、28号経路に入るのは珍しい方ですね。私はこれで2度目の目撃ですが、やっぱ違和感あります。

 以上です。今回も熱かったですね・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿