斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

【6/18追記】A-1936・1938転入

2010年06月16日 22時46分11秒 | 京阪バス情報
 先週、大阪地区の新車投入に伴い、大津では枚方から2台が転入してきました。この話題は日曜日の記事に簡単に書きましたが、このほど2台を撮影出来ましたので、紹介します。


 1台は
 A-1936
 です。滋賀200か 789と登録されました。A-1936は1998年式で、大津に新製配置されたA-1934とA-1935とは同期にあたり、エアサスかつスモークガラス付きの車両にあたります。


 枚方時代のA-1936です。大阪22あナンバーとして登録された最後のグループにあたり、大阪22あ7841はその第一陣にあたります(京阪バスは7848まで連続で登録)。写真は京田辺担当になっている80号経路に充当された時のものです。80号経路のツーステはほぼ過去のシーンになってしまいましたね・・・。


 もう1台は
 A-1938
 で、滋賀200か 790と登録されています。A-1936と同期にあたる車両です。その中間にあたるA-1937は枚方に残留しているようですが、流入規制の関係かもしれませんね・・・。転入してから早くも陶器まつりのよだれかけが付きました。もう夏やな・・・。


 枚方時代のA-1938です。ナンバーは大阪22あ7844でした。写真は今年の1月に撮影したものですが、枚方の古参車という位置付けで走ってるような感じでした。その後、穂谷外大関係の臨時バスに充当されているのを度々見かけたのですが、結局撮影出来ず・・・。
 今回の車両の動きにより枚方の大阪22あナンバーはA-1937とA-3771の2台になってしまいました。

 一方、その代替とは・・・、

 A-1936の代替は何と同期の
 A-1934
 です。サプライズとも言えるような代替ですが、A-1934は元々エンジンが不調らしく(音がおかしいらしいです)、最近は稼働率が少しずつ下がっていた模様です。それで、廃車に踏み切ったのでしょう。このA-1934の廃車により、滋賀22きナンバーはA-1921とB-3697の2台のみとなりました。B-3697はギャンブル専用車なので、一般営業で見られるのはA-1921のみとなりました。実はA-1921の稼働率がだんだん下がってきているので気になる存在です(逆にA-1923はよく動きますが・・・)。
 写真は廃車される丁度1週間前に撮影したもので、その時は1日1本しかない30A号経路大津車庫行きに充当されていました。


 A-1934は1998年2月にA-1935と共に大津に新製配置され、その代替で1993年式のエアロスターKが枚方へ転出しています。当時は新鋭車で運用を組んでいて、A-1934とA-1935も新鋭車組に入って運用に就いていました(他にA-1921やA-1916も入っていた)。因みに当時の新鋭車の運用には1999年7月に廃止された4A号経路にも含まれており、このA-1934も充当実績がありました。
 また、私にすればA-1934は本数の少ない系統に充当された姿を撮影したものが多く残っています。写真の4D号経路、50号経路、新浜→石山団地などキリありません・・・。ほんまに思い出の残る車両でした。


 A-1938の代替は
 A-1906
 です。1991年式の3トリオを差し置いて1996年式のA-1906が廃車になってしまったわけですが、原因ははやりエンジンの不調のようです。何せ、最近は稼働率が下がっていたので・・・。
 で、A-1906は2008年9月に高槻よりやってきたのですが、転入してから2年も満たないうちに廃車を迎えた事になります。でも、転入から1年もしないうちに廃車されたA-3613・3617・3036と比べれば長いです。そういや、A-1906は新幕を装備した最初の車両なので、転入当初はかなりインパクトがあったのを思い出します。
 A-1906とA-1934は登録ナンバーが
 687
 と同じで、京阪バスでも大津にしかいない重複ナンバー車でした。というか、滋賀ナンバーが1987年から「滋22か」から「滋賀22き」へ移行した時に番号をリセットした事によるものですけどね・・・。重複ナンバーは他に「12」「13」「77」「137」「138」「139」「511」がありました。ただ、知っている限りで同時期に在籍していたのはこのうちの半数でした。


 廃車直前の今月に撮影したA-1906です。ここで注目したいのは、ナンバープレートの
 フレーム
 が外されている事です。2009年からフレームが付いていたのですが、今年の春になって取り外され、転入当初の姿に戻っていました。そして、そのフレームはA-1913に移植されています。

 一方、1991年式の3トリオは相変わらず現役で、特にA-3642は昨日4号経路に入っているのを見かけました。ただ、平日の朝ラッシュの1991年式の運用に他の車両が入るようになっているようで、何らかの動きがありそうです。


【6/18追記】
 A-1931が大津に転入し、滋賀200か 791というナンバーを付けているのを確認しました。1997年式のエアサスのエアロスターが大津に配属されるのは今回が初めてになります。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山科にも・・・ (若人)
2010-06-17 00:47:24
山科営業所にも似たようなやつが移籍してきました。あと、21日から橘大学線の経路の一部変更があるみたいです。
返信する
Unknown (京の人)
2010-06-18 20:39:55
山科に2台移ってきました。

A-1933とA-3772です

A-1933:京都200か2293
A-3772:京都200か2294

なお方向幕は、新幕ではないです。

>あと、21日から橘大学線の経路の一部変更があるみたいです。
→若干ですが変わります。大宅から名神の手前で曲がってましたが、21日からは名神高架を越えて曲がります。
なお、山科駅行は変わりません。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2010-06-18 22:54:56
 若人様
 京の人様
 コメントありがとうございます。

 山科の情報ありがとうございます。2台が転入してきたんですね。新幕で無いのことですが、大津のように路線の改廃がたくさんあったわけではないので転用可能と判断したのでしょうね。
返信する

コメントを投稿