斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

サンライズ瀬戸 琴平延長運転

2014年11月24日 21時17分01秒 | 鉄道
 9月から11月までの土休日限定で
 サンライズ瀬戸
 が高松~琴平間の延長運転が行われています。下りのみで、高松到着後そのまま方向転換して琴平に乗り入れる形を取っています。そんなサンライズ瀬戸で琴平まで乗車しましたのでレポートします。
 尚、高松~琴平間での乗車は不可でした。また、東京~琴平間を乗りとおす場合、運賃は高松非経由で計算してもOKだそうです。


 サンライズ瀬戸の琴平延長に合わせて行先表示も専用のものが用意されています。でも、行先表示の部分がこれまでの黒から茶系になっていて、ビックリしました。行先は高松に寄るので、「高松・琴平」になっていました。



 東京駅の案内表示です。案内表示も行先表示と同じく「高松・琴平」になっていました。それだけでなく、琴平まで延長するという旨が表示されていました。普段にないことなので、色々注意を喚起していました。



 東京で出発を待つサンライズ瀬戸です。充当編成はJR西日本のI2編成でした。因みに出雲の方はJR東海のI5編成でした。今回は7号車のシングルを選択しました。7号車ということは高松から先頭に立つやつですね・・・。シングルは2階席でした。




 定刻の22時丁度に
 東京
 を出発します。この時は定期列車なので、停車も定期と同じ横浜・熱海・沼津・富士・静岡と停車して行きます。1時12分発の浜松で夜の乗降扱いはここで終了。あとはしばらくノンストップです。


 5時25分定刻に
 姫路
 に到着しました。ここから朝の乗降扱いが始まります。定刻という事はここまで順調ということですね・・・。



 6時27分に
 岡山
 に到着しました。ここでサンライズ出雲と分割するために4分間停車。分割シーンは相変わらず人気で、多数の人が集まっていました。駅の案内表示もきちんと「高松・琴平」と表示されていました。


 岡山を出て宇野線に入ります。その時、夜が明けて太陽が姿を見せました。本日はいい天気になりそうです。


 児島に停車し、ここで乗務員交代。児島をでてほどなくして
 瀬戸大橋
 を渡りました。朝日を浴びながら瀬戸大橋を渡るのもなかなかいいですね・・・。大橋を渡るといよいよ四国です。


 坂出を経て定刻の7時27分に
 高松
 に到着しました。定期列車ならここで終点ですが、本日は琴平まで延長なので、単なる途中停車駅となります。多度津~琴平間は電化設備の容量の関係で入線できる電車の数が限られるらしく、サンライズ瀬戸の前後を走る電車をディーゼルカーに運用変更している関係で数十分の遅れだだけで延長運転が中止になると聞いていたのですが、定刻に到着出来てホッとしました。





 高松では27分間停車します。サンライズでは岡山以外では1~2分間停車が当たり前なだけに長時間停車は異例です。というわけで、27分間を利用して色々と撮影です。高松駅の案内表示にもきちんと琴平と表示されていました。ただ、改札口の案内表示では何故か松山方面のところに表示されていました(琴平方面のとこあるのに・・・)。にしても、いつの間にかLEDがフルカラーになってたんですね・・・。


 7時54分定刻に高松を出発。すぐに高松運転所の側を走ります。運転所を下り方面から眺めるのは通常夜間なので、明るい間に眺めるのはなかなかありません。


 端岡
 でちょっとの運転停車です。この区間は複線で、列車の追い抜きとかないのに運転停車なんて驚きです。


 2度目の
 坂出
 です。ここで2分間停車です。


 坂出を出ると、瀬戸大橋線と別れて予讃線を走って行きます。ここからが延長区間の本番です。サンライズに乗って瀬戸大橋線を見送るなんて違和感ありですね・・・。


 瀬戸大橋線との合流駅である宇多津は通過です。特急「しおかぜ」などは停車なんですがね・・・。


 そして、高架から降りると
 多度津
 に停車します。延長区間で初の停車です。多度津に隣接して多度津工場が置かれているため、駅構内には多数の車両が留置されていました。


 多度津を出ると、予讃線と別れて土讃線に入ります。そうそう、単線区間ですね・・・。サンライズ瀬戸が単線区間に入るのは今回が初めてですね~



 土讃線に入って最初の停車駅である
 善通寺
 に到着します。ここで2分間停車し、特急「南風」と交換します。サンライズ出雲では伯備線などで交換による運転停車はありますが、瀬戸ではめったに見られないシーンですね。でも、善通寺が最後の停車駅です。


 善通寺を出てしばらく走ると、琴平の街が見えてきました。




 8時51分定刻に終点の
 琴平
 に到着しました。これで、サンライズ瀬戸は琴平まで足を伸ばした形になりますね。サンライズ瀬戸は過去に松山まで延長運転を行った事があるので、JR四国の電化区間のほとんどを通った形になるのでしょうか・・・。



 琴平駅にはサンライズ瀬戸延長運転を歓迎する看板などが所々見られました。地元は大歓迎のようです。何しろ、東京直通列車がやってきたのだから・・・。しかも、到着が9時前なので尚更です。因みに琴平で下車した乗客はそんなに少なくなく、大体30人ぐらいでした。ファンの方抜きでもそれなりいました。


 こちらはサンライズ瀬戸到着から10分後に琴平を出る高松行き快速サンポート号です。この列車は所定なら電車ですが、サンライズ瀬戸延長運転のために多度津での乗り換えの措置の上でディーゼルカーによる運転となっていました。通常なら121系2両編成ですが、当日は1000形の単行でした(車内はそんなに混んでなかったけどね・・・)。
 でも、サンライズ瀬戸の琴平延長運転にあたって、電化区間の容量の関係で電車をディーゼル車に変更するなどいろいろ調整が大変であったことが伺えました。

 サンライズ瀬戸の琴平延長運転は関東方面からの琴平へのアクセスに一役買った形ですが、乗り換えなしで行けるというインパクトはそれなり大きかったように感じました。乗客はそんなに少なくなかったようですし・・・。ある意味面白い内容でした。
 以上です。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
輸送障害 (はせっち)
2014-11-25 06:43:39
本文にも有る通り
数十分遅れただけで
電化区間の都合に依り
延長運転が取りやめになりますね

JR西日本のホームページを観ますと
例①東海道本線関ヶ原付近で
鹿と接触した事に依り
サンライズに15分遅れています
この為高松~琴平間の
延長運転を中止します
例②山陽本線で先行の貨物列車が
車輌故障を来した為
サンライズに20分遅れています
この為高松~琴平間の
延長運転を中止します
等々
よく延長運転中止を観ましたんで
定刻での運転とは
運が良かったですね

(どちらかと言えば
ダイヤが乱れてる日が
かなり多かったんで)
返信する
某雑誌でも見ました (わかひろ)
2014-11-25 22:59:26
ある雑誌ガイドで見たところ東京駅~高松駅間を約805㎞も走行し、料金はノビノビ座席で約26400円もかかり、キロ数に関して北海道で言えば札幌駅から稚内駅間の二倍の距離に匹敵するとはかなりの長距離電車の旅かと想像できますね

今回の記事はさらに高松駅~琴平駅まで延長運転なので約850㎞位の走行でしょうか。

また運転士交代も熱海で東日本運転士から西日本運転士へ、米原で東海運転士へ、児島で四国運転士へと4会社の運転士のバトルタッチとなっており在来線としては異例ではないかと思います。

時刻表によるとあと二回琴平駅まで延長運転があるようですが、臨時特急ではなく定期特急なので高松駅行きでも乗車したいですがなにかのフリー切符で乗れる方法ってあるのですか?

繁忙期なら片道27000円にはなり、かなりの出費になりますから必見ですね

また岡山まで行ったことがあるものの瀬戸大橋はまだ乗車経験がないので今度の乗車目標にしたいと思ってます
返信する
Unknown (ほたっしょー)
2014-11-26 12:28:08
土讃線に電車特急が乗り入れるのは初めてでしょうか?
多度津~琴平は国鉄末期に和歌山線五條以西と同じく閑散路線の電化方式で、最高速度も95km/h程度と低く、2000系特急が120km/hで走れるのと比べると、この区間に於いては電車のほうが見劣りしますね。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2014-11-27 04:17:25
 はせっち様
 コメントありがとうございます。

 確かに延長運転の中止が度々発生していましたね。延長運転初日からいきなり中止を余儀なくされ、4日目でようやく延長運転出来たということでしたね。
 最近は安定しているみたいで、私の方も無事ということで・・・。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2014-11-27 04:25:32
 わかひろ様
 コメントありがとうございます。

 東京~琴平間において、約26400円かかるんですかね・・・?運賃は約11000円、特急料金が3240円なので、合わせて約14000円かかる計算ですよ?確認いただけますでしょうか?
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2014-11-27 04:29:15
 ほたっしょー様
 コメントありがとうございます。

 土讃線に電車特急が走るのはおそらく初めてでしょうね・・・。なんかすごい違和感ですね~。
 土讃線の電化は規格が低く、電車特急列車の乗り入れを想定していないことからディーゼルカーより速度が低くても無理ないのかもしれませんね・・・。
返信する
貴重ですね (おとすけ)
2014-11-27 17:16:17
こんにちは、興味深いレポートありがとうございます!中々名古屋に住んでいるとサンライズは見れない・乗れないのでホント貴重です(笑)

瀬戸の単線区間ですが、単線っぽい所なら大垣~関ヶ原間の岡山方面行きは外観上は単線ですね(-_-;)

出雲号は最近女子に人気みたいでよく旅行雑誌にも紹介されていますね。

そういえば、来週月曜日からキハ25系が猪谷まで乗り入れるそうですよ、ロングシートで猪谷までとは東海なかなかやりますね(笑)
返信する
訂正文 (わかひろ)
2014-11-27 22:27:19
失礼しました

全くの誤解を述べていました

東京駅~高松駅まで片道料金はノビノビ座席で
¥15,000位とかいてました。

余談でサンライズ両方(出雲・瀬戸)は平均乗車率がかなり高く最後まで生き残る寝台列車との事で人気満々みたいですね

今回の記事で四国に行くときの資料となり参考になりました
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2014-11-28 00:58:51
 おとすけ様
 コメントありがとうございます。

 大垣→関ヶ原間は別線扱いなので単線とはいえないのですが、確かに単線っぽいですね・・・。
 確かに出雲は人気が出ているようですね。暗いことが続く夜行列車の中で久々の明るい話題ですね~
 12月1日からキハ25系1000番台が運転開始の事ですが、ロングシートはさすがに驚きました・・・。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2014-11-28 01:00:12
 わかひろ様
 コメントありがとうございます。

 ノビノビで26000円とは違和感に感じたもので・・・。
 サンライズは瀬戸と出雲の両方とも乗車率がいいので、突然でない限り安泰でしょうね・・・。
返信する

コメントを投稿