朝は キーンと冷えましたが 久しぶりの青空で ポカポカして 暖かです
昨日は 月1回の 定期診察 インフルエンザの 予防接種も 済ませました
昼過ぎから なんだか だる~い 体が ポッポする
うん???
良く 話に聞く インフルエンザの予防接種をしたら・・・ 体調が~ってのかな?
風邪引きの初期状態 長年 この時期 予防接種は 受けているけていますが
今までは 1度もそんなこと 無かったのに~ 年のせい?
注意を 受けたのは 激しい運動と 飲酒
は避けてください
勿論 激しい運動など してませんし お酒は元々飲めません
お風呂も 入って良いですよ でしたが・・・
こりぁ~ 休養が 1番でしょう 保温して 水分摂って
温かい おうどん食べて しっかり 食欲も有りました
お風呂は 止めにして 早々に
1晩 寝たら・・・ もう 何ともありません 良かった!
早く 寝たのが 正解だったようです
去年も 貰って これでもか これでもかと ニョキニョキ 面白いように 収穫出来た
椎茸栽培キッド 何故でしょう 今年は・・・
持ってきてくれた時 3個 付いていたのを 収穫しただけで
後 一向に 出てくる 気配なし・・・
ドボンと 水に 1中夜 浸けましたが 変化なし
こんなことって 有りでしょうか・・・
3個では あんまりですよね~ もう少し待てば・・・ と
期待を しながら 今日も 霧吹きで 水を掛けてます
どれだけ採れたのでしょう???
2度と買ってきませんでした。
元取れたのかしら、、
せめて、もう一度収穫したいですよねー
頑張れ!!≪栽培キッド≫
沢山出ましたが ナメクジさんも沢山でした
毎夜主人はナメクジ退治に大変でした
みんなの注目の的ですよ
栽培キットさん頑張れ!
私は、受けた事無いんですが、今年はと思ったら、疲れが溜まって又??考慮中です。
昨年、見事なしいたけをみせて頂きましたね。
出てくると良いですね。がんばれ~
お大事に・・。
椎茸の菌を~たっぷり含んだ木の株?ですね~。
へえ~珍しいです。
先日の耶馬渓
218枚の写真の中には
実は、椎茸栽培の場所も写してきましたよ。
・・
ちょっと具合悪くなったの副作用?
私も経験したんです。寒気と震え動悸・・
それからは少し怖くて、積極的に予防接種はしないのよ・・
すぐに収まりましたけど
椎茸どうしたのかしら?
収穫あること祈りま~す
コンコンと叩いて寝ているのを
起こしてやります
ウソのような話でしょ?
本当なんです
祖父が良く木切れで順番に叩いて回ったり
木を持ち上げて ストンと落としてみたり・・
原木がスカスカになるまで
収穫できますよ
去年は 面白い程 収穫出来たんですが
又 娘が持ってきてくれました
同じ所の 分だそうですが これで 終わりじゃあんまりですよね(笑)
今まで ただの一度も こんなこと無かったんですが・・・
年のせい?(笑)
耶馬渓に行った時「椎茸のからし漬け」を
お土産に買ってきたのを 思い出しました