昨夜半より 久振りの 本格的な雨でした 昼前にはお天気に
お陰で 今日の気温は28℃ 30℃以上の 真夏日からやっと 開放されました
7月24日以来 39日振りだそうです
今日から9月 そして新学期 そして おっと~忘れる所だった
孫の DAISUKEの誕生日です
携帯へおめでとうメールを送りました
来春 高校へ進学の受験生 今が正念場 しんどい時
影ながら 頑張れ
!!です
こんなのを 貰いました 「おたまはん」卵かけごはん醤油
島根県雲南市の ふるさと吉田村って所の手作り
木桶で じゅっくり熟成させた 国産丸大豆醤油に 九州鹿児島の鰹節
三州三河のみりんで うまみを出して 化学調味料は 一切使っていないとか
関西風関東風があり 貰ったのは 甘味のきいた関西風
炊きたての ホッかホッかご飯に 卵とお醤油を 混ぜ合わせ食べる
卵かけごはん 誰もが 一度は食べた事ある味だと 思います
卵は 食べない事ないけれど 取り立てて食べたいとは・・・で
主人が今夜の予定~ お味は 後日報告します(笑)
休耕地に コスモスを植えているとか 咲き出しました秋ですね~
私大好きなんですよ☆
地元ではおたまはんの類似品も結構見ました
個人的には関東風より関西風が美味しいです。
懐かしくて食べたくなっちゃいました~(´▽`)
ではでは
試食した 主人イワク 有ればよし無くってもよしでした
あれば 美味しいに 決まってるでしょうがわざわざ 取り寄せしてまでもが 本音です
近くで 簡単に手に入れば 又買っても良いかな?
「おたまはん」どうでした?
結構、品切れ続出で手に入らないとか・・・。
雲南市では毎年、
「たまごかけご飯シンポジウム」
が開催されてます。(笑)
真剣に究極のたまごかけご飯を議論しているんですよ!
是非、感想聞かせてね!
mikoさんのブログ お花達part18に~
読んでね~よろしく
「納豆」苦手なんです。私の亡父が奈良県大和高田市出身で(関西人)、「こんな腐ったもの食べられない」と絶対口にしませんでした。そのDNAをしっかり受け継いでいます。(笑)
方や夫はネバネバ大好き、体に良いと言われると毎日・毎日食べてますヨ・・・今日もネ
納豆の入った卵かけは 好きです
同じようなにね(笑) 納豆が好きだからかな?
「おたまはん」試食した主人が言うには
有ってよし 無くってもよしでした
卵とホカホカご飯があれば
皆さん公表されてないので
ナイショで・・・当年還暦3歳です
20歳で結婚して バタバタって年子で3人
お陰で今 楽させて貰ってます
でも全然でなくってヨード卵は
試食した 主人イワク あって良し無くって良し だそうです(笑)
紅伊豆見つけました これは
ついこの間?子供たちの進路をあれこれとしてた様な・・・年月の経つのは「凄く」早いです
DAISUKE君頑張って
卵かけごはん時々やります。夫は何故かダメダシをします? でも「おたまはん」興味有り
>携帯へおめでとうメールを送りました
>来春 高校へ進学の受験生
えええ~~~
よしこさんって、いったいいくつだったのかしら?(って、答えられない質問でした)
同い年だったような?!
キオク欠乏
聞いてたらすみません。
>携帯へおめでとうメールを送りました
>来春 高校へ進学の受験生
えええ~~~
よしこさんって、いったいいくつだったのかしら?(って、答えられない質問でした)
同い年だったような?!
キオク欠乏
聞いてたらすみません。
コスモスいい色ですねぇ~~~
炊き立てのご飯のとき卵ご飯にします 私だけですが 何だか懐かしくてつい食べてしまいます。
後日の報告待ってます。
コスモス綺麗に撮れてますね。