最低気温 23℃ 最高気温 29℃ 晴れたり曇ったり
時折り雨
ややこしい お天気です
蒸し~ ベタ~が 強烈 じっとしてても 汗が 湧いてきて 体力減少
梅雨も 中盤ですね もう少しの辛抱でしょう
話題 先取り 明日七月七日は 二十四節季では 小暑
そして 言わずとも 知れた 笹の葉 サラサラの 七夕です
(イラストはお借りしました)
七夕の由来は 諸説あるようですが
元は 古代中国の星祭り 夜空の織姫と彦星を 擬人化して
年に1度 旧暦7月7日に 両星が 天の川を渡って
織姫と彦星は 待ちに待った「再会」という願いをかなえます
「二人のように 願い事がかないますように」と
短冊に 色々な願い事 を書いて 笹や竹の葉に 飾るようになったとか
又 里芋の葉についた 滴の水を集めて 硯で墨をすって
短冊に 「字がうまくなるように」 という 願いを込めて
自分が書いたものを 吊るしたのが
いつの間にか 時代の流れと ともに
『短冊に書いた 願い事が叶う』 という解釈に 変化
笹飾りはしませんが
お願い事が 叶うなら 気持だけでも あやかって
何か お願い事を しちゃおうかな
お天気は どうでしょうか どうぞ 晴れますように 「あえるといいね」
下界からは 祝福 出来なくても
天上界では 楽しい ランデブー
先日の 書画の日に 習った 季節の便り
(脳トレ 5・7・5)
>笹の葉に 願いを込めて 星見上げ
>たなばたの 笹に埋もれし 幼稚園
>降って晴れ 晴れては降って 明日は小暑