近藤酒造・赤城山純米大吟醸雄町

群馬で話題になってる
近藤酒造さんの雄町の赤城山
雄町を使用するのは
近藤酒造さんの歴史で初めてとのことで
味わいが気になります
近藤酒造さんのホームページには
『近藤酒造㈱の南部杜氏「武内」が仕込む逸品。
「心身ともに癒す酒造り」に励んでいます。
近藤酒造㈱の杜氏として2年目に入り
「味、香り、キレ、酸や度数、バランスの良い酒を造りたい」と
目標をもって挑む純米大吟醸。
酒造好適米「雄町」を100%使用し
精米50%の純米大吟醸酒
貴重な酒米を初めて仕入れ仕込んだ近藤酒造チャレンジ企画。
香りとお口に含む華やかさを是非感じるとともに
杜氏の心意気を込めた逸品を皆様に送ります。
ラベルも迫力があり高級感あるラベルに仕上がっております。
冷暗所に保管の上、開栓後はできるだけお早めにお飲みください。』
飲んでみますと
カプ系の華やかな香りが
とっても印象的です
香りから
めちゃ甘を勝手に連想しましたが
ほの甘さとキレの赤城山雄町は
良い意味で裏切られました
後味の酸味や苦味が
「男の酒辛口」を代名詞とする
赤城山らしさを表していると思いました
価格は少しお高めですが
ぜひお試しして欲しい
雄町初トライの赤城山です😊
岡山県産雄町50%精米、日本酒度+1、酸度1.5、アミノ酸度1.1、ALC.15.2%
¥2970/720ml.込
そうそう
地元ではお馴染みの
赤城山生貯蔵酒が
アルミ缶入りのワンカップで発売になりました

手元にあった3本入るカートンにセットしてみると
ラベルデザインが
笑っちゃうほどこのカートンにピッタリ!
今なら
ずっと前に手に入れたストラップをサービス中です
お土産にいかが😊
3本セット¥1210.込
1本¥330/180ml.込