じゃっくり

日常をひたすら記すブログ

独唱する作詞家

2006年05月21日 | 雑記
職場で二十人ほどの前で朧月夜をアカペラで独唱してきました。ある利用者が退所するためです。「幼さん歌って」と何かある度に言われる僕は幸せ者に違いありません。前は「翼をください」、もっと前は「大きな古時計」、最近では「さくら」を歌いました。
 朧月夜は雰囲気がとても素敵な曲。若人の僕には歌いこなせていませんでしたが、終わった後は喝采を浴びました。
 せきがひどいときにも僕は車の中で歌っていた。やっぱり僕にとって歌は欠かせない重要なものなのです。

-----
 いとこはプロの歌手になりたいと思っている。それを聞いて正直鼻で笑った。どんな困難な道か知っているのだろうか。しかし、彼女の歌を聴いて考えを改めることとなった。
「作詞をしてほしいんです」
 恥ずかしがりやのいとこは、母親を通じて僕にそう伝えてきた。なぜ僕に。噂で文章を書いていることを知ったのだという。僕の文章を読んだことがないのに、なんでそんな簡単にそんなことを言うのだろう。作詞って、また小説を書くとは別の作業なんだよ。ニ三年前にちょこっと作詞をしたことがあるのですが、まったくもってへんてこな文章しか書くことができなかった。依頼者は褒めてくれたけど、僕の中では完全に落第点だ。
 でも僕はいとこに自分なりの詞を書いてあげたいと思う。歌っているときの彼女の真摯な態度が好きなのだ。あんなに大事に歌を歌っている人は珍しい。あきらかに素人レベルではない。プロに近づきつつある彼女に、僕から思いのもった詞をプレゼントできればと思っている。

-----

読んだ本
車谷長吉「ひょう風」

私小説である。彼は講演会でこういった。「陰口を表口でも言えるようになりなさい」。その言葉通り、普段表立って言えなさそうな言葉が随所に出てくる。嫁さんとの交わりのことも出てきて、おいおい、ここまで書いていいのかと読んでいるこっちが焦ったりする。著者は強迫神経症で、そのことについての文章が興味深い。女性の陰部に入れた手で、自分の陰部を触り小便をしている男、そんな男の手がエレベーターのボタンに触れた。そして、それに嫌悪感を抱いた著者はエレベーターに乗れず、五十二階のオフィスまで階段を使って行くことになった……などのエピソードは面白く、飽きさせない。