goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ランとシニアライフ

リタイア後初めての室内犬白いトイプードルココと暮らし今はココの娘ランと過ごすシニアライフを書いています。

雪!雪!雪!

2013-01-28 16:50:57 | ささやかなこと

今日は朝から思わぬ雪!

寒いけど犬が喜ぶかなと思いドアを開けても玄関で佇んでいます。犬って雪で駆けまわるんでなかった?5センチの積雪ということで今日は自宅待機とします。

 

 昨夜は前から行きたかったレストランへ同級生と行きました。ここは2日くらい前の予約制ですのでなかなかいけなかったのですが今回は友人のおごりです。

 Nさんの推薦にたがわず小さな町に素敵なたたずまいで料理好きな奥さまが一人で営業しています。ウメモドキが富士山を思わせるようにこんもりと飾られています。

美味しくて写真を撮るのを忘れてたのでデザートの写真だけです。メニューは10種類くらいありました

今度はランチを楽しみに。


料理を持ち寄って新年会

2013-01-08 23:22:06 | ささやかなこと

料理仲間のワンコインクックの新年の始まりは各自料理の1品持ち寄りで始まりました。

私は簡単なアップルパイを作りました。本格的に作るのではないけど鍋一つで簡単に早くおいしく作れるので満足しています。毎年こって作ってくるITさんは今回は錦玉子でした。甘さがちょうどよくとても好評。パキスタンの料理も堪能。

チーズフォンデも家ではしないので楽しい。   アップルパイ冷凍してもおいしい。

メインのあとは数種類のケーキとフルーツ、コーヒーで16人和気あいあい、食を前にして笑いがあふれます。

今年は良い年でありますように。


ニューイヤーコンサート

2013-01-03 21:05:42 | ささやかなこと

あっけなく新らしい年が始まりました。

正月のお雑煮は大好きですけど昨年までは夫にせめて正月くらいはお雑煮を食べてねと毎回我慢して食べてもらっていましたが男性はあまり好きでないようですね。

午後からは日本いち早い初日の出にあやかって市主催の日本一早い「ニューイヤーコンサート」とを聞きに行きました。昨年は9時から開始していたので少なかったですが今年から時間を午後にしたので昨年の2.5倍600人位来たようです。新年そうそう楽しませていただきました。来年はもっと大勢の方に来てほしいですね。

夜は妹の家で恒例の新年会、ここの刺身はとてもおいしくそれをのせたにぎり寿司がまたおいしい!娘たちが持参したとろけるような牛しゃぶは大好評でした。一緒に楽しむ夫がいないのはさびしいけどまた新しい年が始まります。

 

 


年末に

2012-12-31 21:34:10 | ささやかなこと

 年末に娘たちも帰ってきました。駅に迎えに行くと鈴を転がすような孫の笑い声が心地よく響きます。

 おせちも作り終わりました。昨日は料理上手な娘の彼が作った120ヶの餃子、写真は7個づつ冷凍しました。下の2ヶはシソの葉入りです。妹一家にもあげましたがお腹いっぱいです。そして今晩は息子が持参したアンコウ鍋を堪能しました。

 アンコウは子供のころ私の父親が庭にアンコウをぶら下げてさばいて作っていたのを思い出します。そんな風景も余りにも遠い出来事になりました。

 以前あんきもが少し入った高い値段のスーパーのアンコウを夫に出すこともありましたが今晩は息子がどさっと持ってきましたのでみんなでたっぷり美味しくいただきました。

 夜はイベントを見に海岸に行きました。

昨年のイベントは竹の灯篭にそれぞれの願いを込めて私たちも 「ココが帰ってきますように」 と書きました。灯された沢山の灯篭が灯台をバックに浮かび上がりとても幻想的でした。今年は記憶にも残らない海岸でした。その後も初日の出までいろいろあるようですがイベントは考えることも成功させるのも大変ですね。

今年はいろいろありましたが明日は新しい年が始まります。


おせち料理36人分を2時間で

2012-12-13 21:15:16 | ささやかなこと

おせち料理36人分を2時間で作るといっても私ではなくクック仲間でのことです。

作ったのは6人で11種類のおせち料理を作りました。どれもおいしくて簡単にできるしとてもヘルシーです。

私にとって初めてのおせち料理も沢山あったので今年も挑戦してみようと思います。


イチゴのタルト

2012-12-11 21:42:52 | ささやかなこと

 イチゴのタルトを作って!と最近甥と姪にいわれるのですが今高いから無理と言っていたら実家でイチゴを栽培している甥と姪が大きな素晴らしいイチゴを持ってきました。

ちょっと忙しかったけど急いで作りました。 イチゴタルトは2回目です。

上の飾りは甥に飾らせて楽しんでもらおうと思って生クリームを持っていきました。飾りは子供の作品です。美味しいと喜んでくれると又作りたくなりますね。


久しぶりのドライブ

2012-07-06 21:57:12 | ささやかなこと

友人が持っている長野の別荘へ今年も出かけました。昨年は奈良井宿や蛇石等を散策しましたが今年はちしろ美術館やかんてんパパ等に寄りながら2日間おそばの食べ三昧?でした。どれもおいしかった

夜、温泉で月下美人が今夜開くというので見に行くつもりでしたが、蛍が見られる場所があるというので暗い畦道を探しに行きましたが見つからない。暗い中で探していたら近くの人が車で来て案内してくれました。

ホタルも光る時間があるから早く行こうと言っていたのに遅くなってしまい、30分前までは沢山のホタルが乱舞していたそうです。闇夜にポットポッと光る淡い光にみんな興奮気味です。差し伸べた手にも止まりました。可愛い!

みんな淡いホタルの光に魅せられて月下美人の事はすっかり忘れてしまいました。ひかるオスのホタルの寿命は2週間だそうですね。

ちしろ美術館にはいわさきちしろが描いたヒゲタ醤油のポスターを発見?

夜は彼女が揚げた6人分の天ぷら、朝はパン等すべて手作りでワイワイ。

帰りのサービスエリアではツバメの巣が数か所あり近くでオスがしっかりと見守っていました。

 

 


パンが沢山

2012-06-21 22:24:04 | ささやかなこと

 友人宅での今日の料理はパンが盛り沢山です。強力粉600gに塩、ドライイースト、オイル、水,でこねてトッピングとしてベーコン、ソーセージ、粒マスタード、黒あん等を入れて12種類ちょっとしたパンやさんです。食べきれな~い 

 

そのほかに和菓子として紫陽花を作りました。寒天にアセロラやブドウジュースで色をだし白餡のまわりをくるみました。とてもきれいです。

 バターやマヨネーズも手作りしパンにつけて美味しい!。サツマイモのサラダはお稲荷さんのようなパンにはさんで。野菜のポタージュも添えて。

クックは楽しいです。 ランチとスイーツとコーヒーのひととき、私にはリフレッシュの場ですね。それぞれの生活で生まれる知識や明るい話題が心を和ませます。皆さんも一度参加しませんか。


楽しいオフ会

2012-06-12 22:39:17 | ささやかなこと

1泊2日でメル友のオフ会に行ってきました。 

 いつもはニックネームでメールの交換をしている人たちです。3人は一度お会いしていますが他の方は名前も顔も初めてです。

場所は伊豆高原、一日目は天気に恵まれましたが2日は雨。参加者は事前に4人もキャンセルが出ましたが男3人女4人と1家族、まるで同窓会のような雰囲気でした。

  食事もアワビや伊勢海老、キンメダイ等の差し入れがあり豪華な食事に又,花を添えていました。 

                     

韓国のご一家やアメリカからの里帰りの方も参加して国際色豊かです。次回はお互いの国でと盛り上がりました。

みんなパソコンもスマートホーンも駆使しているので私は教わることばかり、みなさん輝いています。

   江戸城築城石で1ヶで11トンあるそうです。