愛犬ランとシニアライフ

リタイア後初めての室内犬白いトイプードルココと暮らし今はココの娘ランと過ごすシニアライフを書いています。

煙突が消えた日

2018-12-26 21:47:00 | ひとりごと

実家の銭湯が廃業してから1年銭湯のシンボルだった煙突が取り壊されました。

銭湯の廃業のことは2017.12.25の小さな廃業で当時の銭湯の日々を少し書きましたが銭湯の跡地は更地になり今日は煙突の取り壊しとなりました。

最近はネットでビルの解体等を見ているので興味は半減していましたがどんなふうに取り壊されるのか見に行きました。煙突の取り壊しは危険という事はなく静かに行われました。

これで私が育った思い出とともに昭和の日々は終わりました。

 

 


チバニアン見学に

2018-12-19 20:51:12 | 地域のこと

チバニアン(千葉の時代)とは地球の歴史の中で何度か起こっている地場逆転の第四紀更新世の前期と中期の境界を表す地層で地磁気逆転した痕跡が残っている場所だそうです。銚子ジオパークの会員で見学に行ってきました。

天気は上々で暖かく長靴持参という事で養老川に、川の中は表面は泥で滑りそうでしたが意外と堅くしっかりしていました。

崖には写真で見慣れた赤、黄色、青のゴールデンスパイクが打ってありました。上の方に乾燥していると白く見えるという1本の筋は白尾層といって77万年前の御嶽山の噴火による火山灰で地磁気が逆転した時代の目印になるそうです。

地層には下から色別に杭が打たれています。下の赤は地磁気逆転期黄は過渡期で磁場が不安定な時期、上の緑は現在と同じ磁場を示しているそうです

地球の変化って想像がつかないけど認定されれば地質年代に日本の名前が付くようです。帰りは清水渓流と農溝の滝に寄りました。


愛情込めておせち料理

2018-12-02 21:54:29 | ささやかなこと

2019年の初めを健康で笑顔いっぱい、愛情いっぱい、食卓からそして日本のおせち料理の伝統を受け継げるよう12月に入って毎年恒例のおせち料理の講習が始まりました。

今日の参加者は13人、教えてくれる友は今月は5回位作るそうです。正月の素材のいわれも説明しながら手際よく鍋等もその都度洗わなくてすむように順序良く教えてくれます。

15種類くらいですか、黒豆、錦卵、ブリ、ごまめ、荒野豆腐、油揚げ、野菜(人参、タケノコ、レンコン、コンニャク、いんげん、里芋、さつまいも、ごぼう、ネギ)大根と人参の牛肉巻き、鶏もも八幡巻き、海老煮、なます、むね肉の松風焼き、きんとん、伊達巻、高野豆腐の印籠煮等テーブルに並べられました。

最後に一の重。二の重、三の重と詰めて完成、見事です。今回は錦松梅がなかったのですが早めのおせち料理を楽しみました。

化学調味料等は使ってないので安心して食べられます。私も間際になったら数品作ろうと思います。