goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

シロツメグサに魅せられて♪

2007-05-17 | はっぴぃdiary



あちらこちらにシロツメ草が可愛らしく咲き誇っている姿が
見受けられる季節になりました

シロツメ草と言えば、四葉のクローバーを探したり
シロツメ草をたくさん摘んで、花の冠を作ったりして
結構楽しい思い出があります。
そうそう、れんげ草で王冠もなかなか素敵でした。
まるでプリンセスにでもなったような
優雅な気分に浸れるんですよね。=*^-^*=にこっ♪



素朴で自然な風景がとても好きです。
この季節、そういうさりげない風景を見つけては
見とれています。




意図せず偶然にも、写真にバッタの赤ちゃんが写りこんでいました。
肉眼ではまったく気がつかなかったのですが
あとで写真を見てびっくり!
ちっちゃくて可愛い~




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ





何の花?

2007-05-15 | はっぴぃdiary



清清しいお天気です。
散歩の途中で出会った可愛いピンクの花
あなたはだあれ?





縦に長くて、1本の木に寄り添うように咲いていました。
木と仲良し





そよ風に揺られて、ユラユラ
身を任せるように、しなやかに咲いていました。
こんな風に生きられたらいいなっ!




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ


白川義員写真展「世界百名瀑」に行って来ました♪

2007-05-14 | はっぴぃdiary



先日、大阪梅田の阪神百貨店で開催されている
白川義員写真展「世界百名瀑」を見に行ってきました。

白川氏は40年にわたり、「アルプス」・「ヒマラヤ」など
世界中の滝を撮り続けておられ、
今回その中の130点が展示されていました。

すべてが滝の写真なのですが、
いろいろな表情の滝があり、
滝の轟音やひんやり立ち込める空気、
立ち上る冷たいしぶきまでもが想像できるような
とても臨場感あふれるダイナミックな写真の数々でした。

音・香り・空気・・いろいろなものが
五感を通して感じられるような写真に触れることができ
とても感動しました。

1枚の理想とする写真を撮影するために2ヶ月の月日を要した作品や
ヘリコプターをチャーターして
滝のぎりぎりのところまで近づき
6時間~7時間もの時間を粘って撮影したものやら・・
ただただすごいというか、白川氏の写真にかける情熱とパワーを
感じたひとときでした。

人の心に深く印象付けられ、感動を呼ぶ写真というものは
撮影者の魂と感性が共鳴し、波長となってこちらに迫ってくるものなのですね。
しかし・・130点もの滝の写真ばかり見ていたので
いささか疲れましたが・・(笑)




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ


つつじの綺麗な季節です♪

2007-05-13 | はっぴぃdiary



つつじが咲き乱れる季節になりました。
でも、もう少しでこのつつじも咲き終わりかな?
沿道に沿って、鮮やかなピンク色のつつじがこの季節
どこででも見受けられると思います。

あまりにもポピュラーなので
あ、つつじか・・みたいなノリなのですが
季節が巡り、青葉が美しい爽やかなこの時期に
必ず花を開いてみせてくれるつつじの花に
今日は心を留めてみました♪=*^-^*=にこっ♪



自然界は、刻一刻と変化していて、
たとえば・・ある花に出会って、その花がとても綺麗で
でもそのときタイミングを逃がして
数日後にその花を見に訪れても
その花はもう枯れてしまっていたり、違う表情をしていたり・・

いつも同じ状態が続いているわけではないのだと
いつも少しずつ変化を遂げ、
生命の生と死を繰り返しているのだと
自然を見ていてそのように感じます。



綺麗に咲いているつつじも、もう数日すると
いえ、数時間すると命を終えてしまうのかもしれません。
今年も綺麗に咲いてくれて、
心を楽しませてくれて
心からありがとう




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ



えんどう豆のさやをむいて・・

2007-05-10 | はっぴぃdiary



えんどう豆のおいしい季節になりました。
さやをむくのも楽しいひとときです♪
パカっとあけると、中から可愛いコロコロとした
まんまるいお豆さんが一列に並んでる姿・・
これが最高に可愛くて



たくさん入っていると、ニンマリして
少なかったら、ちょっとガッカリして
小さなベビーちゃんのお豆を見つけたらニッコリして・・
えんどう豆はいろいろな楽しみがあります。



こういうさりげないひとときが、ハッピーだったりする
今日この頃です。




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ



野生の藤の花♪

2007-05-08 | はっぴぃdiary



藤の花が見受けられる季節になりました。
近所の公園の藤棚にも綺麗な藤がたわわに咲いています。
でも近くに寄ってびっくり、蜂のたまり場?になっていました。
ぶんぶんと羽音のすごい騒音に、そそくさと退散した私でした。

今日のこの藤は、山の中に自然に咲いている藤です。
車の中からちらりと紫色の花を発見して、
急いでわき道に止めての撮影です。



自然に馴染む感じで咲いている藤にしばし見とれてしまいました。
人の手が加わらない自然の姿って、なんだかいいですよね。



遠めで見ると、ぶどうみたいにも見えますね。=*^-^*=にこっ♪
季節が巡り、その季節の花がちゃんと咲く
当たり前のことなのかもしれませんが、
自然のサイクルってすごいですね。




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ


Get Well Soon ! ご回復をお祈りします

2007-05-07 | はっぴぃdiary




昨日は、叔母のお見舞いに行ってきました。
無事に手術を終え、あとは回復を待つのみです。

お見舞いに何か・・といろいろ考えてみました。
お花? 食べ物? 本?
う~ん、なんだろう!!

私も入院した経験があるのですが
なによりも元気な方に見舞ってもらって
パワーをもらうとどんどん回復していくような感じでした。

元気なときには気がつかないけれど
健康な人には、元気のパワーがみなぎっているように思います。
それをおすそ分けしてもらうだけで
心が、体が元気になっていくんですよね。

いろいろ考えた結果・・
今まで撮りためた写真の中から、癒し系のものを2点選び、
小さな額に入れてみました。
病室の邪魔にならないように、本当に小さな額を用意しました。



写真の画像の中に「Get Well Soon」
(早くよくなってください)というメッセージを入れて、
小さく印刷してました。



一日も早いご回復をお祈りします。




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ





川辺をのんびりと歩く♪

2007-05-06 | はっぴぃdiary



今日は連休最終日。
生憎の雨ですが、
今年のGWは比較的お天気に恵まれたのではないでしょうか?
今日はゆっくりクールダウンして
明日からの毎日に備えましょう♪

今日はGW後半のとある日の写真をアップします。
まりっぺ家は、このGW特に遠出することもなく
近場でのんびり過ごしました。
こちらは隣町の伊川の川べりで撮影したものです。

我が家から少し車で走ると
自然がいっぱいの風景が目に飛び込んできて、
感動的なシーンとたくさん出会うことができます。



たんぽぽの綿毛がフワフワと川べりを埋め尽くしている姿が
とても印象的でした。




自然の野草やお花が川べりにたくさん咲いていました。
これってなんでしょう?
ヒョロヒョロしていて、とっても可愛いんですよ。
細長い頭にお花の王冠をつけているの!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
風に揺られて、ユラユラしている様が最高に愛らしかったりします。
私はなんだかムーミンにでてくるニョロニョロというキャラに似ている!
と噴出しそうになりましたが・・♪



川面に沿って淡いパープルの花が、いっぱい!
なんの花なのかわからないけれど
涼しげで、とても綺麗でした。




今はもう桜の花はすっかり散ってしまった木をよく見ると
なんと!可愛い実がついていました。
さくらんぼですね。
もう少し日にちを置いて、訪れたら
きっと真っ赤な色をしたさくらんぼ達に出会えるかもしれませんね。



川べりに並ぶ4台の自転車♪
可愛いですね。
種類も色もよく似ていて、仲良し。



なんだか映画の「スタンド バイ ミー」のシーンのような・・
この4人組の男の子達は、自転車でやってきた、釣り少年達でした。
いいなぁ・・こういうひとときって!
見ているだけで、ほほえましく思えました。
この子達が大人になった時、この日のことを懐かしく思い出すのでしょうか?



川の端には畑が広がり、
農作業に励むおじいさんの姿も!
麦藁帽子がとてもよく似合ってる!=*^-^*=にこっ♪



水路の壁になんだか妙なものが!?
パイナップルみた~い!
こんな場所で、こんな姿で生息している植物があるなんて
ちょっとびっくり!



こちらもさくらんぼ♪だと思うのですが
ザリガニさんの目のように思えちゃって
面白いので思わずパチリでした。

のどかで、のんびりとした時間が流れ
楽しい休日の一こまでした。

 謎の植物?の名前が判明しました。
ニョロニョロみたいなものは「ヘラオオバコ」、
そして淡いパープルの花は「キツネノマゴ」です。
月うさぎさん、kenさん、ありがとうございました。





にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ



我が家のお花達です♪

2007-05-04 | はっぴぃdiary



春になると、ほとんど手入れをしていないような
我が家の庭にも、たくましくお花達が咲いてくれます。
おうちのオーナメントのまわりには
ふんわり優しい色合いのオレンジのパンジーが咲き乱れています。



こちらは赤のパンジー♪
真ん中が黄色くてとても色鮮やかです。




こちらはパープルのビオラです。
よく見て♪
ゼラニウムの葉っぱがこのビオラの日傘代わりになっているの。
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
あまりに可愛い光景でした。



このお花は毎年この時期になると
鮮やかなブルーの花をたわわに実られてくれます。
下へ垂れ下がるように咲くのが特徴で
垣根を覆ってくれます。
でも・・これってなんの花だっけ?



こちらはモッコウバラ♪
ふたごのモッコウバラが寄り添うように咲いています。



デモルフォセカも宿根草なので、
今元気いっぱい花を咲かせています。
大人っぽい妖艶な色合いがなんともいえません。



これも何の花だっけ?
鮮やかな小さな赤い花が茎に沿って並んで咲き、
シベが黄色い色をしています。



八重のコデマリの花も咲いています。
楚々とした小さな白い花が素敵です。





そのほか、数年前に友人のお宅からやってきたラベンダー、
今年も元気いっぱい花を咲かせています。
ハルジオンのお花も可愛いです。
この花で恋占いをしたら・・大変なことになる!?

やっぱり春っていいですねぇ・・

小さな赤い花の名前がわかりました。
「ツボサンゴ」と言います。
蝶々さん、ありがとうございます。




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ







虫たちのお食事タイム♪

2007-05-03 | はっぴぃdiary



GWの後半が始まりました。
今日は申し分のないお天気でした。
春の陽気に誘われて、
我が家の庭にもお客様♪
ミツバチ、ぶんぶん
はなむぐりも飛んできて
ノースポールのお花の蜜でお食事タイムです。



後姿も可愛いでしょう♪
おしりを向けて失礼!=*^-^*=にこっ♪



こちらはハナムグリ君です。
我が家の庭は今このハナムグリ君たちでいっぱいです。

うららかな春のひととき・・
ゆっくりとした時間を過ごすことができました。




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ