北欧デンマークおばさんの独りごちブロ

「住み慣れた地域で最期まで」をテーマにデンマーク高齢者福祉を研究し、世界のこと・日本のことを独りごちっています。

米デザート リス・アラマン

2009-01-21 | デンマークぐるめ
米デザートととて、アメリカの話ではありません。
が、ちょっくらアメリカの話から。

オバマ大統領の就任式が終わった。
CHANGE!! YES, WE CAN をスローガンに選挙戦を戦い、
勝ち抜いたオバマ。

日本にも CHANGE を!!!と、ずっと思っていた人は
私だけではないはず。

「悪の枢軸」説などを持ち出し、対テロ戦争を正当化
したブッシュを大統領にいただくアメリカは好きにはなれなかったが、
オバマを大統領に選んだアメリカには「夢が実現する国」「良識の国」
としての希望を感じる。

オバマは、演説の中で、「国民の自覚と責任」を求めた。
「この危機を克服するのには、国民の協力が必要だ」と。

これは、ケネディ大統領が「国家が国民に何をしてくれるか、
ではなく、国民が国家に何ができるかを考えよう」と、
演説した内容と、通じるとふと思った。
高校の時に、歴代大統領の演説を集めた英語読本を読む授業が
あったけど、妙に感動したのを思い出す。

そして、それを泪を流して聞く国民。
指導者と国民力のポテンシャルが違う。

選挙運動を地域で繰り広げた人々が、こんどは
「いい国を作るために、我々に何ができるか?」
そんなテーマで自宅を開放して、ティ・ミーティングを
開いているという。

「40才を過ぎたら、自分の顔に責任を持て」
と言ったのは、リンカーンだっただろうか。
そういう意味で、47歳のオバマの顔を、私は信じる。

再生可能エネルギーにも力を入れるそうで、
ことし12月にはコペンハーゲンでポスト京都議定書の会議が
開かれる。アメリカはこれまで「おら知らねえ」態度だったので、
期待したい。

日本で、漢字の読めねえ首相が、
「いい国を作るために、力を合わせよう」と言えるだろうか。
聞いた国民は、涙を流すだろうか。

利益誘導の政治家、ワタリ天下り大好き官僚が多い
(決してすべてと言っているわけではありません)日本で、
「てやんでええ!一生懸命がんばっても、
 いい部分は全部もっていかれるよなあ、、」と、
しらけられるのがオチ。

自分の国を悪くいいたくないけど、
事実のこととて、お許しください。



ところ変わって、ここは、デンマーク。
おいしい話題とまいりましょう。

昨日の、roed groed med floede に引き続きまして、
クリスマス特有のデザートをご紹介します。

リス・アマラン ris a la mandel

アーモンド入りの甘い米料理。
お米(もち米)とミルク、砂糖、アーモンドを煮て、
ダークチェリーのソースをかけていただきます。

正式には、泡立てた生クリームと
ゼラチンを少しいれて冷ました時に固まるようにしますが、
生クリームなし、ゼラチンなしでも十分においしい。

冷えた米にミルクと砂糖を入れ、5分も煮込めば出来上がり。
いろいろなフルーツ・ソースが出回っているので、
それをご利用ください。

米とミルクを砂糖とともに煮る文化は日本にはありませんが、
これが、また、よく合う。

スペインにも類似の食べ物があるし、
「米+ミルク+砂糖」のデザート系譜はヨーロッパ全土で
見られるのではないでしょうか。

クリスマスに、なくてはならないデザート。
レストランの3コースのデザートとしてもありますし、
空港や、駅のキオスクにも、カップ入りデザートとして
売っています。

パーティなどでは、丸のままのアーモンドをしのばせおき、
サプライズで、当たった人にプレゼントをしたりします。

デンばあは、実は、うっしっし。
研究所のクリスマス・パーティで、このアーモンドが
当たってしまいました。
チョコレートをもらいましたが、フランスにも同じような
風習がありましたね。

クリスマス・デザート リス・アラマン。

シャレが、出てこねええ。

前半で愚痴ったセイじゃ、なあい?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変化 (小深田)
2009-01-21 21:22:31
日本人は変化を好まない所があると思います。そして政治はまさにそうですね。私達が総理大臣を選ぶ事が出来ませんし…。しかし、あまりに期待が大きいのでオバマ氏は大変だろうなと思います。逆に日本は誰がなっても同じと期待がないのも微妙な感じでしょうが…。せめて自分には変化をつけなくてはと思います。
返信する
ありがとうございました (デンばあ)
2009-01-25 12:30:47
拝啓 小深田

毎度、コメントをありがとうございます。
お返事、おそくなってお許しくださいませ。

おっしゃるように「日本は誰がなっても同じ」というような諦めの気持ちが強い。
本当にそうだと思います。

でも、同時に、先日のオバマ大統領就任時の、日本でのまちかどインタビューを聞いていましたら「日本にもオバマのようなリーダーが欲しい」という人が多いように感じました。

でも、変革は起きない。
国会で、漢字あてクイズやってる、、、

どうなっているのでしょう?
返信する