会社での話です。
いちおう会社でも自分がオタクであることはカミングアウト済みなんですが、
詳細までは話しておりません(^^;)
鉄オタ、クルマオタ、まんが好き(ただしアニメはよく分からない)までは
話しているのですが
まんがはかじる程度だ…としてますし、
まんが絵やまんがを描く事は話しておりません。
(かならず見せろって話になる→ブログとかもモロバレになるので)
ただ、新しく入った期間社員さん(たぶん私よりちょっとだけ年下の方)が
まんがとかアニメとかオタク的会話をよく振ってくるのです。
いちおう一定のラインで受け答えしているのですが
どうやら「怪しまれている」ような気がします(^^;)
類は友を呼ぶ…じゃないですけど、何かの断片でバレるってのもあって、
どこかしらにそういう断片を見たのかも知れませんね(^^;)
過去の自分の経験ですが、
読者様から感想の手紙を貰った時にそれを見て
「たぶんこの人も絵描きさんだな」と気付いたことがあります。
文字の書き方とかペンとかで、そうではないかな?と。
そのあと当時やっていたクルマのミーティングで会う機会があって
その時に聞いてみたら「大当たり」でした(^^;)
さて今回の「怪しまれ」ですが、
バレるとしたら”字”かも知れません。
職場でも「独特の書体で誰が書いたか一発で分かる」と言われています(笑)
典型的なまんが字なので…(^^;)
******************************************************
【お知らせ】
C81ペーパー、下記記事で閲覧できますので
良かったらどうぞです!
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/4a340141a665511827f573bb8bc354c1
******************************************************
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe