goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

ふたり

2011年11月16日 13時27分37秒 | 同人関連

うちのまんがの主人公のふたりを描いてみました。


すずのゆい です~♪




さくらいくみこ です~♪





ちと縮んでますが(^^;)


絵というか髪などの描き方を変えたら
いろいろいじり易くなったのですが、
こんなのもたまにはいいかなぁ…と(^^;)

こういうのは滅多に描かない(描けなかった)のですが
たまにはこういうのも可愛くて描いてて楽しかったです♪


実はプロフ絵の差し替え候補なんですが
描いたのでUPしてみます~。

下絵はミリペンで描いたのですが、たまに使うと面白いですよね(^^)

データ上では顔のパーツをいろいろ置き換えられる
「福わらい」状態になってますです(笑)




差分の合わせ絵です(笑)
これももはやお約束(?)





さぁお絵かきお絵かき。







■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は東モに行きたいな

2011年11月16日 12時25分17秒 | クルマ(その他雑談)

まもなく「東モ」こと東京モーターショーが始まります。


クルマ好きの皆さんの声を聞いていると
「今回もパス」という声が多そうなのですが、
実は今回は自分は「行きたいなぁ、ボツンヌーテン」みたいな感じで
考えております(^^;)


実は生で見てみたいクルマがあるのです。






それはこれ。






スズキ・REGINA(レジーナでいいのかな?)です。




何か形がツボなもので(^^;)
実際に見てみたいと思ってしまったのです~。





実は「尻下がりルック」って意外と好きなのです。
(昔のレパードJフェリーとかブルーバードSSSとかの”尻だけ下がり”は
 残念ながらストライクゾーンに入りませんが…(^^;))

サイドビューなんですが、何となくシトロエンDSっぽいというか
ベルトラインというかサイドのキャラクターラインを後へ徐々に下げていく辺りとか
タイヤがホイールハウスカバーに隠れる辺りとか…。
モロって言えばモロで、パクリと言われれば逃げは打てないでしょうけど
ショーカーらしくデザイナーさんがやりたい様にやった感じが
いい意味で明るく感じられるのが良いです(^^)

さらにはルーフも後下がりの正統派尻下がりルック(笑)
ルーフを下げるだけでなく、それ以上にサイドのグラスエリアを絞って下げているのと
あえてルーフを白くして別体感を出すことで、強く尻下がりを印象付けているなぁ…と。

そして顔。
漫画のような目玉が目立つ他はエンブレムだけ。
昨今のグリル偏愛主義に逆行するように口は下部の黒塗りエリアにそっと設けてます。
普通はインテークを口に見立てられる造形が多くて、基本クルマは「ぽかーん口」ですが
これは明らかにボディ下部のアクセントラインで口を表現しております。
つまりギロ目にへの字口なのです!
への字口のクルマは恥ずかしながら他に思い出せないです(^^;)
色は違うけれど、なんだかダルマのようでもあり、恐ろし系ながらも非常にユーモラスで
それが実際に見るとどうなのか?…に興味があるのです~。

とどめは全体の造形の雰囲気が「どよーん」としていること(笑)
これは褒め言葉で、何となくカリッ、バキッな造形が多いクルマにあって珍しいかと。
昔のシトロエンのように、どよーんとした冬の暗い雨の夜に、繁華街の裏路地の暗がりで
冷たい雨にうたれながらポジションだけ付けて静かにアイドリングしているのが似合うような…
そこまではオーバーじゃないにしても、そういう雰囲気は久しぶりです(^^)

このボディは映り込みとか綺麗だと映えそうで気になりますです。

しかもきっちり現行のスズキ車のデザインも織り込んでいるのも面白いと思います。


とまぁこんなんで、見てみたくて仕方が無いのです(^^;)




過去に東モに行った際には必ず見たいクルマがありました。
MID4、X-021、RX-01、SSM。これ以来ですね見に行きたいのは。



あとは…晴海以来となる久しぶりの「東京モーターショー」です。
そしていつも同人誌即売会でお世話になっているビッグサイトが
モーターショーだとどんな感じになるのかも気になります。


今回は何とか時間に都合を付けて行ってみたく思います。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする