実家から、リモート面会 2021年03月28日 | 聞いて聞いてっ! この土曜日から高知に帰っています。本来なら、今日は施設を訪ねて、外のウッドデッキ越しに、お母さんの様子を確認する予定でした。しかし、朝からの雨。外での面会ができるはずもなく、明日に順延です。そのかわり、高知市の実家の居間からリモートで面会をしました。僕が話すと言うより、久しぶりに実家の居間や台所、母の部屋を見てもらうのが目的です。懐かしがっていました。この家で、本の13年前まで元気に家事をしていました。時間て、過ぎるの、早いものです。
今日、退院できました! (o^^o) 2021年03月15日 | 聞いて聞いてっ! 母さん、今日、退院できました。病院側の計らいで、病室の前で退院を付き添いました。看護師さんが、母さんに「あれ! 花子さん、この人、誰?」と。すると、母さん、ニッコリ笑って「ウチの息子!」と即答。僕、太郎もすごく嬉しかったです。迎えにきた施設の看護師さんの車で🚙帰りました。正直、先月末に入院した時は「重症肺炎」の診断。医師の病状説明を聞き、最悪も覚悟しました。今日は、嬉しい退院です。夕方、老人ホームに電話すると、夕食も自分の手と口で食べていると。ほっとしました。この調子で落ち着いてくれれば。この調子で、体力が回復してくれれば。ただ、今夜はゆっくりビールが飲めそうです。🍺🤗
日曜市で。明日いいことがありそう! 2021年03月14日 | 聞いて聞いてっ! 明日、母さんの退院。「日常生活」が戻ってくれば嬉しいです。今日は日曜日。日曜日に高知なら、当然日曜市。芋天を食べてビールを飲んで。良い気分転換になります。高知城では、もうじきお花見の季節です。日曜市で久しぶりに高知が全国に誇るキモカワキャラのカツオ人間と出会うことができました。明日いいことがありそう!
今年度の仕事も一段落 2021年03月13日 | 聞いて聞いてっ! 僕、太郎、研修の企画・研修講師、そんな仕事をしています。今年度は、6月からずっと京都でのセミナーが続いていました。それに大阪の梅田、神戸の三宮、そこでのセミナーも加わり、かなり忙しい毎日でした。そのメインの京都のセミナー、この金曜日で一段落。終了後、なじみになったスタッフさんと、京都駅ビルのレストランで夕食会。真正面に、京都タワーです。帰りは、京阪の七条駅から。賀茂川越の京都タワーです。3月の末からは、仕事ではなくて、桜見物で京都の訪問です。
15日、母さん、退院します 2021年03月13日 | 聞いて聞いてっ! 朝の高速バスで高知へ帰りました。意外に人がいっぱい。ほぼ満席でした。2週間前に帰った時は母が肺炎で病院に緊急入院。医師から、病状説明を受けるためでした。かなりの重症で、自分の表情がこわばることを感じました。「人工呼吸器の装着、どうされますか?」、そう医者から尋ねられたときは、しばらく言葉に詰まりました。今回の帰省、退院の付き添いと、入院費用の精算です。付き添いといっても、施設の看護師さんが主に行ってくれます。コロナのために、僕は近くで見ているだけになりそうです。それでも、やはり嬉しいです。ちょっと落ち着いて、市内を流れる鏡川のほとりで、桜を見ながらひと息入れています。
今年最初のお花見です/淀の河津桜 2021年03月01日 | 聞いて聞いてっ! 幸いなことに、母さんの状況、少し落ち着いてきました。緊急入院以来、ずっと装着していた酸素吸入管、はずすことができたようです。何か一安心です。昨日は、気分転換に今年最初のお花見。京阪淀の河津桜を。8分咲きくらいでしょうか。ここ半月、仕事がすごく忙しい。あと2週間ほどはセミナーの仕事が山盛り。そこへ、お母さんの病気。シンドイ状況、しばらく続きそうです。