goo blog サービス終了のお知らせ 

遠距離太郎のお話し…

“遠距離”介護に走りまわっている“太郎”クンのお話しです!!

〈桜 その5〉 山羊です 花見してます 何か?

2013年03月31日 | 聞いて聞いてっ!


僕、山羊です
お花見をしています
それが、何か!?

23日の土曜日に、この山羊さんに出会いました
場所は、鏡川沿い築屋敷(市内の地名)
僕、太郎が思うには、高知市内一の桜スポットでは
で、毎年桜のシーズンには必ず足を運びます
今年も23日に、愛車の電チャリで





ユックリ歩くような速度で桜さんを楽しんでいると、
大きな白い犬が!?
近づいてみると、山羊さんが!
ひたすら土手の雑草をムシャムシャと
( もちろんロープで繋がれていましたが )



おっかなびっくりで近づいみると、
山羊さんの方から、人懐こく体をすり寄せてくる
撫でてみると、シャンプーの匂いが!!



ここで、注意を
o(^_-)O
山羊さん、親愛の情を頭をこすりつける事で
示すようです
この時、角が尖っていると、痛い!
f^_^;
花見をしている山羊さんと付き合う時は、
この角に注意して下さい

- end -

生命の揺らぎ

2013年03月30日 | 聞いて聞いてっ!
この週末は、29日の金曜日から高知に。
主治医、病院のソーシャルワーカーと、父さんの
これからの “道筋 ”をハッキリさせる打ち合わせのためでした。

金曜日の夕方、かなり詰めた話をしました。
やはり、母さんとの “ 一つ屋根のした ” での生活。
その復活は、もう無理のようです。



打ち合わせが終わり、病室に戻ると、
主任看護師のTUさんが、僕を見かけて話し掛けてくれました。
TUさん、母さんが最初にUT病院に入院した時からの
付き合いです。もう7年になるでしょうか。
この時の、TUさんの話、心に残っています。
思い出しながら、綴ってみます。

「 太郎さんね、言いにくいけど、心の何処かに
お父さんの今後について、“ 覚悟 ” を持っていた方がいいですよ。
お父さんとは、ずいぶん長い知り合いになりました。
元気になって欲しい。今日も検温なんかで、
体を触るとかなり嫌がって…。『 この口の悪いオバハンめ!』と
思ってくれていれば、ホント嬉しいんですが。
先生は検査の数値なんかを見ながら判断します。
しかし、先生よりず~と近くで患者さんを見ている私たち看護師
生命の状況が分かる時があるんです。
“ 生命の火” が大きくなったり、小さくなったり。
昨日も、お父さんの生命の火がス~と消えてしまうのでは…
そんな気がする時がありました。
元気な人なら、太いロウソクがドンドン燃えて、
少し炎が小さくなっても、直ぐにまた燃え上がる。
しかし、老人や体力の衰えた人は、
そもそも細く残り少ないロウソクのようなもの。
灯りがともり続けているようでも、
何かあって炎が小さくなる。
すると、再び燃え上がることができない…
そんな事は多いんです。
私も元気になって欲しい。
私も良く知っているお母さんと一緒に暮らして欲しい。
でも、突然炎が小さくなってしまい、
再び燃え上がる事ができない、
容態の急変については、心に止めておいてほしいんです」



今は土曜日の夜の7時過ぎ。
様子を見に、病院にきています。
スヤスヤと寝息を立てています。
肺炎の状況も良くなっているとのこと。
しかし、確かに “細く残りの少ない” ロウソクになってます。
生命が揺らいでいます。
- end -

〈桜 その4〉光と風と

2013年03月25日 | 聞いて聞いてっ!
今日は有休をとって朝からパタパタ
父さん、熱も36度台に下がり
チョット安心
11時頃、ケアハウスを訪ねました
その帰り、瀬戸の船溜りを
訪ねています
土曜日はまだ7分くらい
今は満開直前です
先日のブログに綴った
小屋の上によじ登り…

天気は晴れ
風は梢を軽く揺すり
素敵なひと時です



ゴロッと横になって見上げると
桜の天蓋が
*\(^o^)/*



素敵な風と光です



- end. -

〈桜 その3〉秘密のスポット

2013年03月24日 | 聞いて聞いてっ!
明日も有休をとって高知です
年度末、仕事も気になる
大いに気になる

そして、桜も気になる
毎年、必ず逢いに行く桜さん
御室仁和寺に、上品蓮台寺に、
白川疎水に、本満寺に、
万博記念公園に…
毎年、ここでの “ 逢瀬 ” ( 大げさですね~)を
重ねて一年間のエネルギー蓄えているのですが
今年は、どうも難しい…

で、それをカバーするために
病院やケアハウスを行き来する間、
高知市内の桜を目一杯楽しんでいます

いつもの瀬戸の船溜り
この土曜日、ケアハウスの帰りに立ち寄ると、
5分から8分咲き
ささやかなお花見を





ここで、すごい桜ポイントを発見!
大発見です!
誰にも教えたくないのですが、
このブログを訪ねてくれた人には特別に





この景色、同じ場所ですが
だいぶ感じ違いますね
このコンクリート造の小屋の上からです



以前から気になっていましたが、
よじ登ってみました
真っ平ら



ゴロンと大の字になって…
ご機嫌な空間
周囲の桜木が枝を延ばし
天蓋のように

いいスポットを見つけました
誰にも教えないでください
*\(^o^)/*

- end -


SAKULAその2 高知、雨に桜が揺れています

2013年03月22日 | 聞いて聞いてっ!
夕方、UT病院を出て、買い物に
途中、桜さんが
電車通り潮江橋たもとの桜さん



そして、はりまや橋近く新堀川沿いでは



昼のニュースでは、高知市内の桜は7,8分から満開
本来なら、絶好の夜桜好適日なんですが、
夕方から雨
今は8時、雨脚も強くなってきました
明日は晴れの予報
明日は、いつものように愛車の電チャリで
ケアハウスへ
その途中にも桜さんが
挨拶しながら走ります!


- end -




夫婦揃っての生活は… 無理か…

2013年03月22日 | 聞いて聞いてっ!
今日,金曜日は有休をとって高知へ
目的は. 父さんの手術の打合せ
口からの食事摂取が困難になったので,
胃ろうの手術実施の打合せでした



が、病院に入ってみると、ちょっと様子が変
父さん、酸素マスクをしている
覗き込んでみると, ゼーゼー,喉はゴロゴロ
主任の看護師さんが, 僕に気づき,
「太郎さん, お父さん, 肺炎の症状が現れて…
今日来られるということで,待っていたんです
今、先生を呼んできますから」
すぐに先生, そして病院の相談員のTさん、
ケアハウス管理者のAさんも合流し、
打合せがスタート
が,肺炎が良くならないと, 話は前に進まない
程度は、“重度ではないが, 楽観もできない”状況
まずは肺炎の治療に全力と
その後, 相談員のTさん, ケアハウス管理者のAさんと
肺炎治癒後,胃ろうの手術をすれば…との仮定で打合せ
ケアハウで母さんとの“一つ屋根の下"での生活は,
かなり困難な状況になりました
打合せが終わった後,ベッドサイドで様子を見ながら、
このブログを綴っています



今は5時少し前, 外は雨が降り始めました
喉をゴロゴロ, 息がゼーゼー
しんどそうです
いったん家に帰り, 夜もう一度様子を見に行きます
- end -

Sakura その1 陽光桜! 今年初めての桜さんのアップです!!

2013年03月21日 | 聞いて聞いてっ!
年度末を目前にして、
公私とも不調、不遇、不満…  
  

明日、有休を取って高知へ帰ります。
帰って、UT病院で主治医と父さんの手術の相談。
病院の相談員、ケアハウスの管理者も参加します。
仕事は仕事で、絶不調で不遇を嘆き…
さてどうなるか「???」の状態。
期待していたある資格試験は不合格。
大学時代の恩師で、今まで色々相談をさせてもらった先生も
体調が悪化。その連絡が昨夜入ってきました。

ホント、やってられない
  

かろうじて頑張る気になれるのは、
咲き始めた桜さんのおかげ!?

今日、仕事の外回りの途中、
陽光桜さんが!
(桜のことになると、トーンが変わりますね~)
  

午後の2時ごろ、自転車で大阪の大正区、
大正通りを西へ向かっていると、一叢の明るい光が公園の中に。



「あっ! あそこ、陽光桜がある場所だ!
 今年はもう花開いたのかな?」
待ち合わせで急いでいるのも忘れて、公園の中へ。
「待ち合わせなんか、何とでもなる!
 今、この時の、桜との出遭いが大事!!」

この公園、あちこちに陽光桜が植えられています。
僕が毎年楽しみにしている桜スポットです。
五分咲き位でしょうか。
今年最初の桜さんとの出会いです!







-end-


庭の花木蓮、今年も咲いています

2013年03月18日 | 聞いて聞いてっ!
もうすぐ春分の日

16日に高知に戻ると
庭の花木蓮も綺麗に花を咲かせていました





母さんの好きな花です
花の主の母さんは、
家を離れ父さんの事を気にかけています



日曜市を歩くと春の色



16日は、桜もほんのチラホラ
気の早い桜さんが目一杯に装い…






この週末も高知に帰ります
主治医、相談員、ケアハウス担当者との打ち合わせです
戻ると、多分、桜は五分咲き
季節が巡ります

- end -

馴染みのお店が消えちゃう (ノ_<)

2013年03月18日 | 聞いて聞いてっ!
『 初ちゃん家 』がなくなっちゃう!



このお店、高知市長浜の “ バイパス別れ ” を右にとり、
海に向かって少し南に下ったところにあります





僕、太郎がケアハウスに向う道沿いです
それもあって、だいたい昼食はここの鍋焼きラーメン
(^o^)

それが、この3月末で閉店
店に顔を出すと、おかみさんが
「 太郎さん、高知へお戻りですか? 」

馴染みの店がなくなるのは
やはり寂しい…

この土曜日は、「 ひょっとしたら最後かな…」と
心して 「 いただきま~す !」





- end -

桜… “ 咲く 良 ” の季節がやって来ました!

2013年03月15日 | 聞いて聞いてっ!
桜…
桜の季節がやって来ました
一年待ち焦がれるました
僕、太郎にとって
『 桜 』 は『 咲く良 』 なんです

今、いつもの高知は瀬戸の船溜り
この一本だけを除いてまだまだ蕾



その下で、ちょっと気の早いお花見
近くの街道沿いの屋台で買ったたこ焼きをお供に
(^。^)



今年は、どんな桜さんに逢えるのかな…

今まで逢った桜さんの蔵出しです
“ 艶姿 ” をどうぞ!






























- end -