食品会社の不正がまた出てきましたね。
どこも同じようなものでしょう。
我が家でもこれから暮れに向けて枯露柿の生産・販売をしていくわけですが
商品として出荷する際には「賞味期限」を記載することが義務付けられています。
規定では出荷日より41日までが期限とされます。
しかしそもそも枯露柿は長期保存食品。夏場には冷蔵庫へ保存しておけばいくらでも大丈夫です。衛生上は。
おいしく食べていただける期限ということになりますか。
枯露柿のことだけに限らず常々「賞味期限」は曲者だなあと思っています。
誤魔化しをするのは倫理上まずいのはわかりますが
衛生上、食味上、なんの問題もないものを廃棄するのはいかがなものか。
もったいないですよね。
会社の経営を考えれば安全範囲内でやりくりするのは止むを得ないと思うのですが。度を過ぎるのは困りますけど。
賞味期限記載の不正を厳密に調べていくと流通する食品はなくなってしまうのではないかな。
冷蔵庫や戸棚を探せば賞味期限切れの食品がけっこうあります(よね?)
2年3年となるとさすがにヤバイですが大概の物は食べます、我が家では。
視覚と臭覚を駆使して問題なしなら問題ないでしょ。
どこも同じようなものでしょう。
我が家でもこれから暮れに向けて枯露柿の生産・販売をしていくわけですが
商品として出荷する際には「賞味期限」を記載することが義務付けられています。
規定では出荷日より41日までが期限とされます。
しかしそもそも枯露柿は長期保存食品。夏場には冷蔵庫へ保存しておけばいくらでも大丈夫です。衛生上は。
おいしく食べていただける期限ということになりますか。
枯露柿のことだけに限らず常々「賞味期限」は曲者だなあと思っています。
誤魔化しをするのは倫理上まずいのはわかりますが
衛生上、食味上、なんの問題もないものを廃棄するのはいかがなものか。
もったいないですよね。
会社の経営を考えれば安全範囲内でやりくりするのは止むを得ないと思うのですが。度を過ぎるのは困りますけど。
賞味期限記載の不正を厳密に調べていくと流通する食品はなくなってしまうのではないかな。
冷蔵庫や戸棚を探せば賞味期限切れの食品がけっこうあります(よね?)
2年3年となるとさすがにヤバイですが大概の物は食べます、我が家では。
視覚と臭覚を駆使して問題なしなら問題ないでしょ。