繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

高校生らの国際情報五輪、「金」最多の3人。 わが家はバラバラな生活、新しい公文教室で面談。

2015年08月01日 11時20分00秒 | Weblog
土曜日の朝はとてもよかった。体力が少し戻ったかも、朝早く外に出ると月が大きくて明るかった。

文部科学省は31日、高校生らが論理思考で問題を解決する能力を競い合う「国際情報オリンピック」で、4人の日本代表のうち3人が金メダル、1人が銅メダルを獲得したと発表した。1994年に日本が参加して以降、金3人は最多。カザフスタンで開かれた今年の大会は、83か国・地域から322人が参加。成績上位の8%に金メダル、17%に銀メダル、25%に銅メダルが贈られた。

昨日は7月の最後の31日。わが家は家族が7人だが朝夕と共用する時間が取れない生活が毎日続いている。出かける時間帯はバラバラで仕方ないが帰りがなってない。夕食は4回に渡って行われるのです。「ばあば」美味しい物をたくさん皆にと考えて作っておるが伝わらないことがままある。でも皆外食を嫌って必ず遅くなっても自宅で食べる。息子は仕事が忙しく5日間連続で12時近い帰えりですが家での食事を楽しみにしている。朝のでかぼうず、何を血迷ったか自分の意志で5時半に起きて朝食を食べ6時半には部活と言って母親に駅まで送らせて学校でした。お嬢・わんぱく君は学童保育です。日中は特に問題なくほっとする。夕方の迎えはまだ本調子でない私に代わって「ばあば」が迎えです。この状態は当分続くようです。夕食は野菜炒め・鯖の味噌煮・生野菜等で美味しかった。7時半過ぎに母親が戻り新しい公文教室に面接と言ってお嬢・わんぱく君を連れて出かけた。1時間後に帰ってきたがお嬢は余裕であったがわんぱく君は大変なようです。私は体調不良で布団の中で風呂は「ばあば」が対応してくれた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿