繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

一升瓶で一生分の感謝を…父の日向け限定ビール。 真夏に近い暑さに驚く、お嬢達は公文教室で頑張っていた。

2017年05月20日 11時04分12秒 | Weblog

今日は天気が良いです。朝早めに目が覚めて猫たちと戯れるがお邪魔扱いされる。外に出てよい空気を深呼吸です。

地ビールを製造する神奈川県厚木市金田の「サンクトガーレン」は6月1日から、父の日(6月18日)向けの限定商品として、一升瓶ビール「感謝」を売り出す。一升瓶ビールは、地ビールに小瓶が多いことから、愛飲家の「仲間と楽しめる大きな容器に」という要望に応えて開発。今回の「感謝」は瓶の首をビール腹の父親に見立て、赤と青の水引ネクタイを付けた。

 昨日は朝から良い天気でありがたかった。私が5時に目を覚ますと既に台所で洗い物の音がした。朝の洗濯は手抜きを許されない。ほって置くと量が増えるのですが匂いも気になる。ともかく洗濯機を動かして作業の掃除を始める。今年は天気に異常が出ているかも昨日は日中は真夏という。我らの地域でもお昼ころは28度の表示で暑いと思った。朝のお嬢・わんぱく君はしっかりと時間通りに起きて朝食を喜んで食べてくれた。今年の暑さには応えているようですが元気の良い二人に感謝です。「ばあば」が買い物で静かな我が家、私は新しいパソコンに我流で打ち込み作業です。得意ではないパソコンですが何かをしなければ前に進みません。人間は年とともに忘れることが多くなります。できればパソコンを開くとここ数年のことが瞬時にわかるように工夫するつもりです。金曜日の我が家には特に変化はない。お嬢・わんぱく君は公文教室です。お嬢達が帰ってきて「じいじ」明日は授業参観で学校があるのでよろしくであった。夕食は特性コロッケで大きなコロッケが2個でキャベツいっぱいで最高でした。わんぱく君が学校より持ち込んだ沢蟹のケースごと持ち帰りです。家で土・日は飼育をいたしますとの宣言でした。私はどうも調子がよくないので9時には就寝でした。