繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

国公私大のAO入試、学力試験も…20年度から。 私は体調不良で在宅、家族は皆忙しく飛び回っている。

2017年05月10日 08時21分42秒 | Weblog

朝から雨です。空は一面雲に覆われて暗くでちょっと寒いです。地面が乾いておったのでちょうど良い降りかも。

書類や面接で評価する国公私立大のAO(アドミッション・オフィス)入試や推薦入試について、文部科学省は、2020年度から学力を問う試験を義務付ける方針を固めた。一部の学生に学力不足が指摘されており、一定の学力を求めるのが狙い。

 昨日は朝から曇り空でとても過ごし良い日であった。朝の我が家は「ばあば」が頑張って毎日の業務、とても助かる。私は体が怠くて朝起きられません。息子の朝食が済んでやっと起きて洗濯機のスイッチを押す。皆の邪魔にならぬように掃除機で居間・通路等のゴミ除去作業です。一人で遅い朝食をいただき以後自分の作業の継続です。昨日は資源回収日で空き缶・ビン・新聞・ダンボール等を集めて集積場に持ち込む。月に2回、回収されるので忘れないように心がけている。なにが原因かともかく多いのです。わんぱく君はまだ休みボケのようで出かける時間になってものんびりでは母親は大きな声で怒っていた。どうにか出かけてくれてほっとした。「ばあば」が恒例の買い物に出かけると続いて母親が仕事に出かけた。私は特に出かける予定はないので在宅で一日を過ごした。テレビは毎日忙しそう。昨日は韓国の大統領選についての報道が多かった。参院予算委員会のテレビ放映、憲法改正論議を巡り議論が戦わされていた。2時過ぎにお嬢・わんぱく君が帰ってきた。公文教室には4時半に出かけるのだという。二人はのんびりした後友達の迎えで出かけた。夕食はマーボ豆腐・冷しゃぶ・生野菜等で美味しくいただいた。母親が8時過ぎにに帰ってきた。先日友達のご主人が交通事故で意識不明の重体とのことであったが昨日は医者より脳死との話で落ち込んでいたとのこと。これからちょっと出かけるであった。息子より6時半過ぎに連絡がありまだ会社遅くなりますとの連絡、とても忙しそうです。