ホビット

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もう一度会いたかった

2005-11-07 19:11:04 | 音楽
稀代の歌姫である本田美奈子さんが亡くなった。
まだ38歳という若さだった。
あの歌声にもう心を揺さぶられることが無くなる。
デビューの頃からずっと見続けた者として、やはり美奈子さんは偉大だったと思う。
アイドルらしくない声の張り。ミュージカルに挑戦してからは一層磨きがかかった。
手に入れることができるなら、「ジャンクション」を聴いて欲しい。鳥肌が立つ声とはこれだと思う。
どんな曲でも歌いこなせる彼女の魅力が詰まっている。
DVDの中の彼女は生きる喜びにあふれている。
だからこそ、早すぎる人生が悔しくてたまらない。
アマゾンで彼女のアルバムがランキング・トップに立った。
美奈子!君は輝いていたんだ!


大好きな君に

2005-09-04 20:04:47 | 音楽
真夏の陽気で入場して、終わって出たら全く秋の気配でした。
しかし、2時間半を超えるコンサートは「素敵」の一言。
アリーナツアーなので仕方ないけれど、横の席は少し辛かった。全体をよく見える点では良かったけれど・・・・・・
小田さんは走る走る。最初から全力でした。
札幌らしい曲で始まり、2曲目でもうはじけてしまいました。
「エエ!!こんな始まり方?」という乗りでした。
「今日は素直に慣れた」というコメントにグッときました。
YES-YES-YESで泣きそうになっていたけれど(曲目出して御免なさい、でも1982.6.30.を知るものとしてははずせない)絶叫しまくってました。
10完歩がなかったの残念。でも、終わった後の温かな気持は何だろう?
残念だったのはロビーが禁煙ではなく、息苦しかったということ。


説得力

2005-06-14 12:28:46 | 音楽
何にも代え難い物がある。
AUDIO SETは人の声をどれだけ綺麗に再生できるかが主眼におかれて開発されてきているらしい。
人の声だけなら、再生周波数帯域はそれほど広くなくても構わない。まっすぐに耳に届けばよい。
このアルバムは本当に素晴らしい。何度聞いても感動が胸を打ってくる。
日本語の素晴らしさが存分に生かされている。
「ヴォイシング」という言葉の意味がしみじみと理解できる。
ポカーンと声が浮かび上がってきたら、涙が浮かんできそうになる。この説得力は凄すぎる。


神の見えざる手

2005-04-19 11:41:48 | 音楽
 こいつらは凄い。
 というか、現在手に入らないアルバムが多すぎるくらいだ。大御所のYJMやRBも居るけれど、80年代の若手が活躍している。この中にRRが居ないのが辛い。若すぎる人生だったことになる。EVHが居ないのは、個人的には嬉しいけれど、RATTの二人は入れて欲しかったな。JL、JELなども続編の中には入れて欲しいなと思う。