NPO法人野生動物救護の会ブログ

1羽でも1頭でも多くの野生復帰を目指して活動しています

ブログについて

救護の会の活動現場である神奈川県自然環境保全センターでの出来事、エピソード、足環やM(猛禽)プロジェクトのこと、 センター外での活動など、折に触れ書いていきたいと思います。 気儘な更新になりますが、お付き合い下さい。

ウミネコが放野されました

2014-10-10 09:55:24 | 足環プロジェクト

ウミネコが放野されました。

保護日:9月5日

保護場所:大磯町海岸沿い

海沿いで、釣り糸に絡まっている所を保護されました。

獣医さんの所で傷の治療をしてもらいましたが、痩せている・・・と言うことで保全センターで

しばらく様子を見ることに。

最初は食べるかな(大人で保護された鳥はすぐに食べてくれません)・・・と様子をみていましたが、

人が見ていないと食べているようでした。

これなら大丈夫ということで外のケージにだして約3週間・・・いよいよ放野です。

放野日:9月30日

放野場所:大磯町

  

 

 たっぷり食べて元気になりました。

 

D3の足環を付けました。

赤い足環を付けた鳥を見かけたらぜひ連絡して下さい。

写真・情報提供:神奈川県自然環境保全センター


動物フェスティバルに参加してきました

2014-10-10 09:30:19 | イベント

10月5日(日) 小田原アリーナにて開催された動物フェスティバル神奈川 2014 1n 西湘に

展示参加してきました。

が・・・当日は台風18号の接近に伴う大雨。

アリーナ内での「救護の会とは」のポスターや傷ついた野生動物達のパネル・羽根標本の展

示、屋外テントではテーマは「足環プロジェクト」と野生に戻せない鳥たちに会ってもらいました。

ブルーシートで雨をしのぎながら・・・

 

翼がちぎれた状態で保護されたコガモ(鳥の種類)のうどんちゃん

翼が折れた状態で保護されたコミミズクのロンくん

 他にもチョウゲンボウのけいすけくんも参加してもらいました。

 

屋外ブースで使用した募金箱 、春田親子の力作~沢山の募金Get !!

募金していただいた皆様、どうもありがとうございました。

野生動物達のために使用させていただきます。

詳しい内容はHPでも報告させていただきますね。