【シリア:アレッポ即時停戦を 6カ国首脳が共同声明】 - 毎日新聞
米英仏独伊とカナダの6カ国首脳は7日、激戦が続くシリア北部のアレッポ情勢について、人道支援のために即時停戦を求めるとともに、外交努力により平和的な解決を望むとする共同声明を発表した。アレッポの停戦をめぐっては、国連安全保障理事会が5日、停戦決議案を採決したが、ロシアと中国が拒否権を行使して否決されており、国連安保理が機能しない状況が続いている。
声明は、アレッポ市の東部地域で多数の子供を含む20万人の市民が残る中、ロシアの支援を受けたシリア政府軍が攻撃を続けているため、食料品や医薬品が極端に不足する惨状に陥っていると指摘。シリア軍が殺傷力の強い「たる爆弾」や化学兵器を使用していることを強く非難したほか、シリアとロシアが人道援助を妨げていると非難した。その上で、国連による人道支援を実施するために即時停戦の必要があると訴えた。
また米国務省によると、ドイツのハンブルクを訪問中のケリー米国務長官は7日夜、ラブロフ露外相と会談し、アレッポでの人道支援開始に協力を求めた。
http://mainichi.jp/articles/20161208/k00/00e/030/207000c
毎日新聞2016年12月8日 10時58分
シリア・アレッポ、今、この瞬間も殺戮は起きています。今すぐこの非人道的な戦争犯罪を止めること、日本政府が、各国政府が、積極的に働きかけるよう求める署名活動と拡散にどうかご協力ください。 https://t.co/gPVPhgxqQb
— 内田樹 (@levinassien) 2016年12月16日
G7で日本だけ入ってない。何が「積極的平和主義」なのか?【シリア:アレッポ即時停戦を 6カ国首脳が共同声明】 - 毎日新聞 https://t.co/i9H30LYaPY
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2016年12月16日
緊急コラム「日本人は“アレッポ”とどう向か合うのか」(https://t.co/VoNiIa3rPu)
— 土井 敏邦 (@doi_toshikuni) 2016年12月16日
なぜ日本のメディアは、この惨事にこうも冷淡なのか。日本人とそのメディアの「国際感覚」がいま問われているような気がする。 pic.twitter.com/GpGQMXQP7l
アレッポの人々に命をつなぐ食べ物を届けるため、皆様の力をお貸し下さい。
— 国連WFP (@WFP_JP) 2016年12月15日
現在、国連WFPは安全かつ確実な方法で東アレッポへ食糧を搬入できるようになり次第、12万人分以上の食糧を緊急に届ける準備を進めています。https://t.co/xtfIGfDqrX pic.twitter.com/uNBFsc7XUv
「みなさんはたぶん爆撃されたアレッポしかご覧になったことがないでしょう。過去の姿を見て、彼らが何を破壊したのか知ってください。現実に起こったこととして感じてください。」 https://t.co/IDU8lYsSbO
— isii marico (@min_underthesun) 2016年12月15日
翻訳しました。アレッポに住む人たちのツイート見るのは本当につらいけどシリアで何が起きてるのか知るために見ないといけない
— Aya Ikuta (@ayikuta) 2016年12月14日
「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉 https://t.co/6oF4xtV4jN @HuffPostJapanさんから
アレッポ東部が陥落しました。避難の様子を撮影した映像がAMCから出ています。包囲される前からアレッポは地獄でした。それでも25万人以上の住民が退避をすることなく残留を決意しました。彼らの想いを考えると、胸が痛みます。https://t.co/7d74O1UCxG
— 桜木武史 (@takeshisakuragi) 2016年12月15日
続き:…ロシア人住民の処遇をどうするのか(日本国籍を与えるのか、それとも強制送還するのか)。漁業資源交渉の新しい枠組みをどうするのか。環境保全プランはどうするのか。本来の土地所有者であるアイヌ民族の法的地位を(国際法の基準に則して)どのように保障するのか。→続
— HOSOKAWA Komei (@ngalyak) 2016年12月16日
続3: これらは全て綿密に関連づけ、時間をかけて政策を練り上げるべきことばかりで、返ってきてからちょちょいと考えるという次元の問題でない。知床半島が世界自然遺産に登録されるにあたり、ユネスコが奇しくも日本政府に勧告したように、北方領土と知床(とりわけ国後島)を…→続
— HOSOKAWA Komei (@ngalyak) 2016年12月16日
続4:…一体の海陸生態系としてとらえ、将来的には日露共同管理の「国際自然保護区」にすることも視野にいれた保全政策を立案・展開すべきであろう。国境をこえた共同管理(コスタリカとパナマなど「国際自然公園」の先駆例はある)は、平和構築の具体的な手法たりうるし、…→続
— HOSOKAWA Komei (@ngalyak) 2016年12月16日
続5:…「平和国家」日本からの世界に向けたメッセージとしても明確で説得力に満ちたものとなる。ちなみに、ユネスコは、アイヌ人の先住民族としての地位にも十分配慮することをあわせて勧告している。ところが、外務省はこれらの勧告に頭を抱えて、勧告書の該当箇所を…→続
— HOSOKAWA Komei (@ngalyak) 2016年12月16日
続6:…いかにマスコミに報道されないようにするか腐心するばかりであった。ビジョンの欠如というほかない。そもそも、日本が北方領土を返せと言うのだったら、四島ないしその周辺に(米軍であれ自衛隊であれ)軍事基地は置かないと言明しないと、これは絶対に進展しない。ところが…→続
— HOSOKAWA Komei (@ngalyak) 2016年12月16日
続7:…外務省はそれは決して言わない。これでは、憲法9条をもつ国としての平和交渉にならない。
— HOSOKAWA Komei (@ngalyak) 2016年12月16日
以上、拙稿(2006)「積極的平和を実現するためのいくつかの条件について」(広島修道大学での講演 https://t.co/7JRcRNn8vo【フォルダ09】)を書き直した。
荒川強啓デイキャッチ 野村高文×宮台真司「トランプ次期大統領が設置する経済の助言組織「戦略フォーラム」とは/など」2016.12.16
宮台:シリア問題は一番関係がある。アレッポをアサドが取り米軍も逃走し露の思い通り。トランプで情勢が変わった。露コネクションがトランプ政権を作る。東西冷戦があるからお互いの秩序・正統性を維持できた。冷戦終結=米露の利権が結託して好き放題できるようになったという事 #daycatch
— saoむすび (@sao954) 2016年12月16日