goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

ネタ不足していまして・・・・(笑)ダラダラ書きます。

2011-10-07 21:00:18 | 私の生活
皆様、こんばんは。


ブログタイトル通りでして、それでも、『気持ちよく』・・・・・?






『青空』は気持も晴れ晴れ、気持よくしてくれますね。


当院は明日は午前診で、2連休を頂きますが、世間は3連休の方も多い?良い天気予報ですね。


最近、珍しく『他業種』の方と話をすることが多かったです。(世間話が多いですが・・・・)


それでも、自分なりに自分の職業と『結びつき』のある職業の方と話すことがありまして(本当に、世間話ですが・・・・)普通に言ってもらったことが、実は当院の『課題』だったりして・・・・と指摘をいただきました。


やはり、何気ないことですが、『井の中の蛙』ではいけないなぁ~と感じました。


ちなみに、世間話でも、私もブログをしていますし、相手の方もブログをされている方もあれば、本当に『話題』になり、話しやすくて良いものですね。



頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸の匂いは・・・・

2011-10-06 08:07:24 | モーニングセミナー
皆様、おはようございます。


昨日は寝る前には、何故か『クタクタ感』の襲われまして、久しぶりに日付が変わる前に寝ました。


先日の話ですが、ある学生の患者様に、『煙(院内での灸の煙を意味しています。)の匂いをかぐと、足首を捻り、固定をさせたのを思い出す。』と言われました。


現在は違うところが負傷で治療中ですが、以前に、足首の怪我で固定をしていたときに、私がたまたま灸をした患者様の後、包帯交換が続いたそうで、そうかんじていたようです。



ここで、私も子供の時、接骨院に行ったことがありますが、そこの接骨院は、院内『シップの匂い』。


私の頭は、接骨院の匂い=シップやったような・・・・


これを今の患者様に当てはめると???


想像上の話ですが、『昨日、足の包帯を換えに接骨院行ったけど、接骨院って灸の匂いが凄くて・・・・ちなみに、僕は灸はしないけど・・・・』みたいな会話になるのか?


当院は、接骨院でもあり、鍼灸院でもありますから・・・・しょうがないのですが、何か私には、『面白さ』を感じた会話でした。







今朝は、木曜日と言うことで福知山市倫理法人会のモーニングセミナーに参加してきました。


自動車の備品の取り付けやフイルム貼り、自動車備品のネット販売の代行?(だったと思います。)の仕事をされている会社の経営者の方の話でした。


同世代の方で、『緊張の中』での講話でしたが、独立されるまでに現在の仕事に通ずる3社に勤められ、最初の2社は『手』(技術を磨く)で勝負、3つ目は『口』(営業)で苦手な仕事だったと・・・・・


その苦手な仕事の中で、この方の持論『腹が減った時のアイデア』が浮かぶ』と言われていました。(前後の話を省かせてもらっていますから、分かりにくいですね。)


私はアイデアはわかりませんが、『空腹時』の方が仕事の段取り、動きも良い感じもあるような・・・・話が逸れました?もっと逸れると、土曜日は午前診が終了し、洗濯等全部の片づけをしますが、昼ごはんを食べてからでは、『スピードが出ません』(笑)


今朝も、自分自身が色々と思う、講話を聞かせて頂いて、また昨晩は早くに寝ましたから、『元気』な状態で仕事をしていきたいと思います。



頑張ろう 日本



昨日、草野球チームのGM、YOKOHAMAさん(レフト)にこれを貼り付けすると、






YOKOHAMAさんは、たしか?田口選手を応援していた記憶がありましたから送りましたが、


『夢』の返信・・・・『(草野球)チームにスカウトしよう。)と・・・・・


大賛成です。ポジションもレフトですから・・・・(笑)


ちょっとしたもブログネタにしましたが、気になされませんように・・・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しさ通り越して、『寒い』ですね。

2011-10-05 19:38:55 | 気付き
皆様、こんばんは。


今日のブログタイトル通り、涼しさを通り越して、特に朝、夕の『寒さ』が一気に来ましたね。


昨晩は、久しぶりに『外をランニング』しましたが(←滅多に外は走らないのに、走る時はさむ~い日でした・・・・・)道路表示温度も『8℃』でした。



さて、今週に入り、原因は重いものを持ったり、中腰から体を起こした時や、不良な体勢から元に戻した時などですが、『急性腰痛』で来院の方が増えています。


原因はそれぞれに上記のようなことをお持ちですが、寒さも影響していると思います。


もちろん、治療はさせていただいていますが、元々腰の悪い方や以前に動けなくなるぐらいの腰痛になった方など、要注意ということで、今月の『気付き』にします。


少しでも痛み、違和感があれば『早期治療』を心がけてくださいね。


頑張ろう 日本





仕事終わりに、何となく治療室内を撮りました。


向こうにみえる『ポスター』は、今年の初めのブログにも書きましたが、『ワタキュウ サンライフ ソフトテニス』のカレンダーです。


かなり好評、話題でして、患者さんとの話に出てきます。が、スタッフの方から頂いたもので、また『格好の良いカレンダー』と思っていますから、晴らしてもらっています。


よく尋ねられる『テニスしてるの?テニスうまいの?』は鍼灸の学校時代の体育で専攻したことはありますが、このブログの場で、『全くうまくありません』と言っておきます。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい陸上大会ならこれぐらいで・・・・

2011-10-04 21:43:13 | 私の生活
皆様、こんばんは。


先日、ある方から、このような形で、走るタイムはこれぐらいで、1時間練習ができるか?と言われた。


具体的に書くと少し、それ以外のことで支障がでますので、書けませんが、『普通』でよければ十分できると答えた。


たしかに、最近は走れるけど、スピード、体力はかなり落ちていますが・・・・



普段運動をしていない人がすることが多い事柄なので、こなせるかなという思いで答えますと・・・・


『自分、大丈夫か?』とまで言われまして・・・・・


過去のことですから、『現在』は違いますが、中学校時代、陸上部で少しだけ人よりは『タイム』と戦いながら、やっていましたと思いましたが、口には出しませんでした。


ただ、走るしんどさ、そこからまた、走らないといけない場合の気力は、『普通』の人よりあるかなと・・・・・


そういう思いで、その人に、『その当時のスタミナ、スピード(←学生時代、短距離は速く、ありませんが・・・・)は無くても、こなせる気力は、水内の水源地の坂上ったことありますから、坂見てきてください。』と伝えておきました。


※水内の坂は完全に福知山市の固有名詞ですが、高校の野球部の同級生の誰もが、しんどいといったメニューです。もちろん、現在は1回のぼれて、okでしょう。(笑)


と、走ったことのない方との『感覚』の違いから、完全に『愚痴』ブログになっていますが・・・・・


感覚が違う方に、言っても『?』でしたし、もう一人の人に『たかだか中学生の陸上部やったな』と言われましたので、感覚の違いに『呆れて』しまいましたが・・・・・







久しぶりに花壇を奇麗にしたところ、『紫色』の花が咲いていました。







せっかくなので、私の勝手な練習ですが、このことがきっかけで思い出しましたから・・・・



ここからは見ている人も少ないでしょうが、『中学生で800m、1500m』が速くなりたい陸上部の男子の為に思い出しました。


今は面影さえありませんが、『走ることが中学生の時が人生のピーク』の私がしていた、練習メニュー。


~福知山、中丹大会ぐらいなら上位。府下大会3位以上近畿大会を目指すなら、これを『かる~く』クリアしないといけない編~


母校のトラックは恵まれていて1周 300m



300m×10本 55秒切り



300m×10本 60秒切り    計6000m



その後、家に帰って『ヘトヘト』ですが、三段池一週1400m×2本


1本目 4分40秒  2本目 5分切り


を中学校3年の4,5月は週5回、あまり熱心な人がいなかったので、一人で・・・・



このメニューいかがでしょうか?


もちろん、現在の私は面影なく、できませんよ(笑)


ちなみに、800mのベストは中3で、2分9秒 1500mは中3で、4分28秒ですが、このタイム、見る機会があれば、福知山では上位にいけると思います。



と、野球より『陸上』のほうが才能が少しあったかもしれませんが、今回のことで『走ることとタイム』には、人よりは接する機会があったのに、『感覚』の違ったできごとで思い出しました。



ちなみに、陸上の練習なんぞは、この日までかなり忘れていました。



が、あまりのも『タイム』の事を言われ、大変だぞと言われたので、少し、中学校の時に書いていた練習のノート(←こんなことは他にはしていませんが・・・)をあったなと思い見てしまいました。(笑)



偉そうに言いますが、福知山で800m、1500mを早くなろうと思っている中学生男子。このメニューにチャレンジしてください。



頑張ろう 日本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の日曜日は・・・・

2011-10-03 20:47:54 | インポート
皆様、こんばんは。


一段と気温が下がり、10月に入ったなぁ~というより、『寒さ』すら感じますが、どうも今日の気温は10月下旬ぐらいだったとか・・・・・


いつも書きますが、体調の管理には十分気をつけないといけませんね。



昨日のブログは、アップができていませんでしたので、今日に・・・・


日曜日と言えば、変わらず私の所属している草野球チーム『team kuramoto』の練習。


例年なら、この時期は試合、試合ですが、今年は事情が違いまして・・・・残り2試合をしっかり戦う為に、『実戦メインの練習』を行っています。


昨日は、午後の部に地元少年野球が練習をするため、私たちの練習の最後の方には、少年たちが・・・・・


『夢の対決』?





分かりづらいですが、エース『kuramoto』vs少年たち(笑)


練習後には、こちらも恒例のお店で、私は定番の『鴨せいろ饂飩』しいたけ抜きをいただきました。






そして、昨日の夜は、(社)京都府柔道整復師会中丹支部の支部会








接骨院の会の会合ですが、ここ最近は、保険の書類提出だけでしたが、久しぶりに話し合う事柄もありました。


決定事項や近畿学術大会、保険講習会の案内などを確認しました。


そして、今日はここことをブログに書こうと思っていました。


ボクシング界の『快挙』ですね。


本当に良い歴史が生まれました。





西岡選手。ボクシングの聖地ラスベガスでⅤ7達成


個人的に、現在所属の帝拳ジム所属前の、『加古川ジム』所属からテレビでみていますし、普通の人でも大変ですし、スポーツ選手ではなかなか再起が出来ない『アキレス腱断裂』からのチャンピオンに一言『凄すぎる・・・・』



かなり、一人で注目、興奮の話題でした。


頑張ろう 日本



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする